FAQ 洗面台の床下の水漏れに関するよくある質問
-
Q洗面台の床下から水漏れする原因は何ですか?
洗面台の床下での水漏れは、以下の原因が考えられます。- パッキンが劣化・破損している
- 排水管が緩んでいる
- 排水管が破損している
- 排水管が詰まっている
-
Q賃貸の洗面台で水漏れを見つけたらどうすべきですか?
まずは止水栓か水道の元栓を時計回りで閉めて、水漏れを止めましょう。次に、管理会社か大家さんに連絡します。 水道修理業者を指定している管理者もいるため、自分で業者は呼ばないように注意が必要です。 ⇒賃貸物件での水漏れ対応を詳しく見る -
Q洗面台の床下の水漏れはどのように修理すれば良いですか?
床下の水漏れは、水道修理業者に修理を頼んでください。 床下は確認しにくく、修理をするのも簡単ではありません。自分で修理しようとすると思わぬトラブルを招く恐れもあるため、業者に依頼しましょう。 ⇒洗面台の修理業者を選ぶポイントを見てみる -
Q洗面台の床下の水漏れ修理はいくらかかりますか?
パッキンの交換といった簡単な修理であれば、相場は5,000円〜20,000円です。排水管の交換が必要になると、30,000円以上かかります。 排水管以外に、洗面台や床材、壁材の修理・交換もする場合は、さらに費用がかさみます。 ⇒洗面台の排水管修理の費用を詳しく見る -
Q洗面台の床下からの水漏れは放置しても良いですか?
水漏れを放置するのはやめましょう。 床下は換気が悪く、水漏れすると高温多湿になります。高温多湿はカビや害虫が発生しやすい状態のため、水漏れを放置するとカビ・害虫がどんどん繁殖してしまいます。 重症化すると、洗面台そのもを交換しなければなりません。余計な費用を払う羽目にならないためにも、放置しないことが大切です。 ⇒洗面台の床下のトラブルを放置すると危険な理由を詳しく見る