作業員待機中
13時25分現在、近くの作業員が最短30分〜でお伺いできます。
給湯器トラブルの業者・料金

日常生活に必須の給湯器は、適切な時期に買い替える必要があります。交換・修理を要する際は、下記いずれかに依頼すると安心です。

  • ガス会社
  • 給湯器メーカー
  • 家電量販店・ホームセンター
  • 給湯器販売会社
  • 水道修理業者

今回は、給湯器を買い替える時期の目安や費用相場について解説します。あわせて交換・修理の依頼先候補、給湯器本体を選ぶ際の注意点などもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。

給湯器の買い替えにかかる費用相場

給湯器

給湯器の買い替えにかかる費用は、次の2つに内訳できます

  1. 給湯器の本体価格
  2. 交換工事の費用

本項では、上記それぞれの料金相場を解説します。前もって予算を把握したい方は、目安までにご覧ください。

給湯器の本体価格の相場

用いる燃料別に、給湯器本体の価格相場をまとめました。

ガス給湯専用 55,000円~70,000円
ガス給湯+追い焚き 99,000円~100,000円
ガス給湯+追い焚き+暖房 150,000円~230,000円
灯油給湯専用 55,000円~70,000円
灯油給湯+追い焚き 99,000円~100,000円
灯油給湯+追い焚き+暖房 150,000円~200,000円
電気給湯専用 55,000円~70,000円
電気セミオート(お湯はり) 99,000円~130,000円
電気フルオート(お湯はり+保温+足し湯) 150,000円~230,000円

必要な性能も考慮し、金額の目安を確認しておきましょう。

 

エコジョーズの本体価格の相場は、200,000円~400,000円。エコキュートの本体価格の相場は、150,000円~300,000円です。

 

希望するグレードや機能によって、本体の価格が大きく変わります。業者によっても価格が異なるため、複数の業者で比較・検討しましょう。

給湯器の交換工事の費用相場

給湯器を交換する場合、標準工事の費用相場は40,000円~50,000円程度。標準工事とは、既存の給湯器と同じ機種に交換する場合を指します。

 

以下は、給湯器交換の主な作業内容です。

  • 既存給湯器の撤去・処分
  • ガス管・給水管・追い焚き管の接続(既存のものをそのまま使う場合)
  • リモコンの取り付け(既存の給湯器がリモコン付きの場合)
  • 電気工事
  • 電力契約の申請
  • 給湯器の試運転

新たに設置場所や性能を変更する際は、別途で追加工事分の料金が発生します。具体的な金額については、着工前の見積もりの段階で確認しておきましょう。

給湯器を買い替える・交換する際の選び方

給湯器

給湯器の買い替えに失敗しないためには、次の3点に注意した製品選びが重要です。

  1. 給湯器の号数(サイズ)を確認する
  2. 既存の給湯器と同じタイプを選ぶ
  3. 燃料代を考える

前もって確認しておき、ご家庭に合った給湯器を見つけてください。

給湯器の号数(サイズ)を確認する

給湯器から出せるお湯の量は、号数によって異なります。

 

号数とは、「水温+25℃のお湯を1分間に出せる量」のこと。号数が大きくなるにつれ、一定の時間内により多くのお湯が出せる仕組みとなっています。

 

一般的な家庭では、以下を参考に号数を決めるとよいでしょう。

  • 1〜2人暮らし:16号
  • 2〜3人暮らし:20号
  • 3〜5人暮らし:24号

適切な号数というのは、水道の使用環境によっても変わってきます。上記は、あくまでも目安としてお考えください。

既存の給湯器と同じタイプを選ぶ

給湯器には主に3つのタイプがあり、それぞれ次のような名称で呼ばれています

  1. 屋外据置タイプ
  2. 屋外壁掛けタイプ
  3. PS(パイプシャフト)標準設置タイプ

一戸建てに多いのが、屋外据置タイプ。屋外壁掛けタイプは、一戸建ての屋外またはマンションのベランダに設置されるケースが多いです。

 

マンションでメジャーなPS標準設置タイプは、玄関横のパイプスペースの中に設置されています。

 

基本的に、給湯器の設置場所を変えることはできません。買い替えの際は、既存の給湯器と同じタイプを選ぶ必要があります。

燃料代を考える

給湯器の代表的な燃料は、以下の通りです。

  • ガス
  • 灯油
  • 電気

たいていのご家庭はガス給湯器を使っていますが、寒冷地ではランニングコストの低い灯油給湯器が重宝されています。また、オール電化の住宅では、必然的に電気給湯器が選ばれるでしょう。

 

燃料代は、地域によっても変動します。ご自身のライフスタイルや居住エリアを考慮し、メリットの多い燃料を選ぶようにしてください。

給湯器の買い替えを検討すべき時期

一般的な給湯器の耐用年数は、10年~15年程度です。快適に使い続けるには、寿命を迎える前に交換する必要があります。

 

ただ、設置環境や使い方次第では耐用年数を過ぎていなくても、本体の劣化状況が著しくなるケースも。目安としては、以下のような状況に陥った際の買い替えを推奨します。

  • リモコンのエラー表示が出る
  • お湯の温度が安定しない
  • 給湯器本体の周辺で水漏れしている
  • 給湯器から異音が聞こえる
  • 使用中に異臭を感じる

以降では、各項目の詳細を解説します。

リモコンのエラー表示が出る

給湯器に不具合があると、リモコンに2桁または3桁のエラー表示が出るようになります。エラーの原因や解除方法が分からないときは、給湯器の取扱説明書を確認しましょう。

 

場合によっては、リモコンの交換・修理を依頼する必要があるかもしれません。あわせて自力での対処が難しいときも、業者に点検を依頼するのが無難です。

お湯の温度が安定しない

お湯の温度が安定しなくなる症状は、長年使った給湯器に見られがちです。以下を試しても状況が変化しなければ、経年劣化による不具合の可能性を疑いましょう。

  • ガス栓・給水元栓が半開きになっていないことを確認
  • 複数の場所で同時にお湯を使っていないことを確認

以前に比べてお湯が沸くまで時間を要するようになった際も、給湯器本体が著しく劣化している恐れがあります。

 

たいていの給湯器は、1時間で100Lのお湯を沸かすことが可能です。外気の温度などで多少の差はあるものの、翌日までお湯が沸かない場合には、買い替えや修理を検討した方がよいかもしれません。

給湯器本体の周辺で水漏れしている

給湯器周辺が水で濡れている際は、以下のような箇所から水漏れしている可能性が高いです。

  • 給湯器内部の熱交換器
  • 配管などの接続部分

水漏れの症状は、放置期間の長さに比例して悪化する傾向が見られます。あわせて修理費用が高くなるリスクも高まるため、気付いた時点で早期対処を心掛けてください。

 

給湯器の内部から水漏れしている場合は、目視で原因を特定するのが困難です。困ったら専門業者に依頼し、水漏れの症状が軽度なうちに解消を目指しましょう。

給湯器から異音が聞こえる

お湯を出すタイミングで、「ピー」「ガンッ」などの異音が聞こえたときも要注意です。次のような理由から、給湯器の内部で不完全燃焼が起きている恐れがあります。

  • 給気と排気のバランスが悪い
  • 空気とガスのバランスが崩れている

放置するのは危険なので、早急に買い替えを考えた方がよいでしょう。

使用中に異臭を感じる

ガス管が劣化し、亀裂などからガスが漏れ出るケースもあります。排気口から出る煙によって、目がチカチカする状況にも注意しましょう。

 

黒い煙が出ていれば、不完全燃焼が起きている可能性が高いです。修理・交換を要するケースが多いため、絶対に放置はせず、早い段階で専門業者に相談してください。

 

業者が到着するまで、給湯器の使用を控えることも重要です。

給湯器の買い替え・交換に利用できる補助金

給湯器の買い替え・交換の際には、補助金を利用できます。

 

「給湯省エネ2024事業」では、高効率給湯器の導入支援として、補助金を提供しています。対象となるのは、以下の給湯器です。

  • ヒートポンプ給湯器(エコキュート)
  • 電気ヒートポンプ・ガス瞬間式 併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)
  • 家庭用燃料電池(エネファーム)

上記の機器に対しては、要件を満たせば1台につき8万円~18万円が補助されます。さらに、性能加算額として加算要件を満たしていれば、性能に応じた定額が補助されます。

 

交付申請受付期間は2024年3月29日からで、予算が上限に達し次第終了です。

【どこに頼む?】給湯器の買い替えで利用する業者5つ

水道修理業者

 

給湯器の買い替えにあたって利用する業者は、下記5つから選択可能です。

  1. ガス会社
  2. 給湯器メーカー
  3. 家電量販店・ホームセンター
  4. 給湯器の販売会社
  5. 水道修理業者

それぞれの特徴や、依頼する際のメリット・デメリットなどを紹介します。

技術力が確かな「ガス会社」

給湯器の交換・修理の依頼先には、生活に欠かせないガスを供給するガス会社も含まれます。ガス会社は主に下記2種類に分別でき、その身近さゆえに利用を検討する方が多いです。

  1. 都市ガス会社
  2. プロパンガス会社(LPガス会社)

都市ガス会社の中には、以下のような大手も存在します。

  • 東京ガス
  • 大阪ガス
  • 東邦ガス
  • 西部ガス

依頼先としての安心感が抜群である一方、給湯器本体の割引率に期待できない点は要注意です。取り扱う給湯器メーカーも少なく、限られたラインナップから製品を選択する必要があります。

 

技術力は確かであるものの、高額な出費となる可能性も視野に入れておきましょう。

安心して利用できる「給湯器メーカー」

給湯器の製造を手掛けるメーカーに、交換・修理を依頼することもできます。以下には、代表的なメーカーの名前をまとめました。

  • リンナイ
  • ノーリツ
  • パーパス
  • パロマ

ガス会社同様、知名度が高く安心して利用できるのが特長です。

 

メーカー直々の施工となるため、必要な部品などもすぐに入手可能。素早く確実に、トラブルからの復旧を目指せます。

 

給湯器本体の価格や、工事費用は高めの印象です。安さよりも安心感重視の方に、ぜひおすすめしたい依頼先といえます。

ラインナップが豊富な「給湯器の販売会社」

給湯器の販売や交換・修理を実施する、給湯器の販売会社も依頼先候補の一つです。

 

ガス会社や給湯器メーカーと比べた場合、取り扱う製品のラインナップの豊富さがポイント。市場規模が大きいために、次のような特典を用意し、顧客を得ようとする会社も多く見受けられます。

  • 本体価格が定価の8割引き
  • 無償でアフターフォローを実施

給湯器をなるべく安く買い替えたければ、割引率の高さに着目して依頼先を選ぶとよいでしょう。

お得に依頼しやすい「家電量販店・ホームセンター」

ヤマダ電機やカインズホームなどの大手家電量販店・ホームセンターでも、給湯器の交換工事に対応しています。リフォーム事業を手掛けていれば、水回り周辺の改修工事を同時に任せられるのがメリットです。

 

省エネに繋がるリフォームであれば、補助金制度の対象になる可能性もあります。具体的な補助内容や、申請方法は各自治体のHPにてご確認ください。

 

家電量販店・ホームセンターによっては、独自のポイント制度を用意しているかもしれません。上手に活用し、よりお得に依頼しましょう。

サービスが充実している「水道修理業者」

水道修理業者でも、給湯器の買い替えができます。水道修理だけでなく、給湯器の取付や修理、交換にも対応しており、業者によって、さまざまな充実したサービスを提供しています。

  • アフターサービスが充実している
  • 多機種を取り扱っている
  • 水回りのプロ
  • 給湯器の設置・交換・修理実績が豊富

このように、水道修理業者にはたくさんのメリットがあります。

 

クリーンライフでも給湯器の設置に対応していますので、買い替えをお考えの際はご検討ください。

給湯器の買い替えで利用する業者の選び方

給湯器の交換・修理には、水回りの高度な知識が不可欠です。

 

触れる箇所によっては、有資格者でないと対応できないケースも存在します。以下のような事故を防ぐためにも、自分で対応せずに専門業者を利用するよう心掛けましょう。

  • 水漏れ
  • ガス漏れ
  • 漏電

本項では、給湯器の買い替えで利用する業者の選び方を解説します。

対応が素早い

まずは、対応の素早さを確認しましょう。問い合わせ時のスタッフの受け答えの良さはもちろん、HPで「トラブルの即日解消」を謳っている業者がおすすめです。

 

給湯器は、日常生活に欠かせない設備。だからこそ、できるだけ早く復旧を目指せる業者を選ぶようにしてください。

実績豊富で接客が丁寧である

水道修理業者の施工実績数は、技術力の高さに比例する傾向があります。実績が豊富なほど、さまざまな異常に対して的確な施工を実施してもらえるケースが多いです。

 

具体的な施工内容や業者ごとの評価が気になる際は、以下もご確認ください。

  • 公式サイトの施工実例
  • 利用者による口コミ・評判

口コミは写真や直筆コメント入りなど、より信憑性の高い情報を参考にすることを推奨します。

 

加えて、スタッフの接客態度も要チェックです。大切な給湯器を任せるからこそ、利用者の立場に立って丁寧なサービスを提供してくれる業者を選びましょう。

有資格者が在籍している

給湯器本体の交換は、有資格者でないと対応できません。給水装置工事主任技術者やガス設備士など、各施工に必要な資格の保持者が在籍する業者を選びましょう。

 

悪質な業者の中には、無資格にもかかわらず交換作業を手掛けているところもあるので、要注意です。

保証・アフターサービスが充実している

工事費用が安いからといい、安易に依頼先を決めるのは危険です。必ず保証・アフターサービスの有無や内容を確認し、施工後もきちんとサポートしてくれる業者を利用してください。

 

一般的な給湯器は1年間のメーカー保証、BL(ベターリビング)認定品は2年間の保証付き。さらに、業者独自のアフターサービスも備わっていれば、より安心でしょう。

 

保証・アフターサービスが整っていない業者は、万が一支払い後に不備やトラブルが見つかっても対応してくれません。悪徳業者に依頼してしまった場合、わざと雑な作業を実施される恐れもあるので気を付けましょう。

給湯器の買い替えで業者選びに困ったときは

給湯器を快適に使い続けるには、適切なタイミングでの買い替えが必要です。交換作業には高度な技術を要するため、必ず専門業者を利用しましょう。

 

依頼先を決めかねている方は、『クリーンライフ』にお任せください。24時間年中無休で、給湯器の交換・修理のご依頼を受け付け中です。無料見積もりから、お気軽にご利用いただけます。

 

⇒クリーンライフに給湯器修理・交換の相談をしてみる

2023.10.03
2023.11.02

給湯器は使用頻度が高く、故障することは少なくありません。 給湯器のトラブルは水漏れや異音など、さまざまな症状があらわれます。

 

そこで本記事では、給湯器の修理が必要なケースや、修理の依頼先について解説します。 点検や清掃、適切な使用方法など、給湯器のトラブルを未然に防ぐ方法もお伝えします。

 

故障のリスクを軽減するためにも、ぜひ参考にしてみてください。

給湯器の修理はどこに依頼するのか

a3f08bda2d8257bbeb59375c500b21eb

給湯器の修理は、専門業者に依頼することが望ましいです。ホームセンターや電器店などで購入した場合は、購入店に修理を依頼することも可能です。

 

修理に特化した業者に依頼すれば、より専門的かつ迅速な修理が期待できるでしょう。しかし、給湯器の修理をどこに頼むのか知らない人が多いのが現状です。

 

そこでここでは、それぞれの専門業者の特徴について解説します。

技術に長けている「給湯器専門業者」

給湯器専門業者とは、給湯器の修理や交換、取り付けなどに特化した業者です。給湯器の修理技術に長けていることが多く、迅速に対応してくれる点がメリットです。

 

また、さまざまなメーカーの給湯器に対応しており、一般的な修理だけでなく給湯器の交換やリフォームなども対応していることがあります。

 

ただし、業者によって、技術力や対応範囲が異なるのがデメリットです。また、業者によっては高額な修理費用を請求することがあるため、見積もりや料金表をしっかり確認しましょう。適切でない修理を行う業者も存在するため、信頼性のある業者を選ぶことも大切です。

部品の多くを保有する「給湯器メーカー」

給湯器メーカーとは、給湯器を製造・販売している企業です。

 

メーカー直営店のメリットは、パーツ交換や修理に必要な部品を持っているため、修理する時間が短縮される場合があることです。保証期間内であれば、無償修理が可能です。

 

ただし、メーカーによっては修理専門の部署がなく、修理ができない点はデメリットです。また、保証期間が過ぎた場合や、保証に適用されないトラブルの場合は有料での修理となるメーカーがほとんどです。

すぐに連絡先が分かる「ガス会社」

ガス会社とは、都市ガスやLPガスなどの燃料を供給する企業です。給湯器の修理を頼む場合、一般的に修理業務を委託している業者に修理を依頼します。

 

一部のガス会社では、修理を請け負っていることもあります。しかし、専門業者やメーカーに比べて修理範囲が限定されることがあるため、修理前に確認が必要です。ガス会社に依頼するメリットは、請求書や検針票などですぐに連絡先が分かる点です。

 

ただし、給湯器の修理技術に特化していない点はデメリットです。ガス会社が修理を請け負うため、中には対応できない修理もあります。

対応スピードが早い「水道修理業者」

水道修理業者は、水道修理や水回りのリフォームを中心に行っている業者です。サービスの一つとして、給湯器の修理・交換にも対応しています。

 

水道修理業者に依頼するメリットは、対応スピードが早い点です。業者によっては当日対応・当日施工も可能です。価格も比較的安く、修理・交換の料金を安く抑えられます。

 

ただし、すべての水道修理業者が給湯器の修理・交換に対応しているわけではありません。どこにでも頼めるわけではないのが、水道修理業者に依頼するデメリットです。

 

水道修理業者のクリーンライフでは、給湯器の修理・交換に対応しています。見積もりをご希望の方は、ぜひご相談ください。

⇒クリーンライフに給湯器の相談をしてみる

給湯器を修理する・交換するケースを比較

a196b4ac8836d0961a2a80274c5e77ed

給湯器にトラブルが生じた場合、修理するのか交換するのかは悩ましい問題です。修理すれば費用を節約できる一方、交換すれば長期的には効果的な選択となることもあります。

 

一般的に給湯器の修理は、交換よりも費用が安いとされています。そのため、修理を選択する場合が多いでしょう。

 

ただし、修理が何度も必要となる場合、給湯器自体の寿命が限界を迎えている場合には、交換が必要です。よって、給湯器を修理するのか交換するのかは、状況によって異なります。

 

どちらの選択がよいのか、それぞれについて詳しく解説します。

給湯器を修理するケース

給湯器が故障した際、修理が可能な場合があります。故障の原因はさまざまですが、中でもよくあるのは、配管のつまりや水漏れ、点火不良、弁の故障です。

 

故障箇所によって費用は異なりますが、修理すると交換する場合に比べて安価で済むことが多いです。また、修理後は元の状態に戻るため、水圧や水温の安定性などが改善されます。

 

ただし、修理箇所によっては部品の取り寄せに時間がかかり、その間はお湯が使えなくなる可能性があるため、注意が必要です。

給湯器が水漏れしている

給湯器が水漏れを起こすと、給湯器内部の部品や機器に損傷を与え、場合によっては火災の原因になります。そのため、トラブルが深刻化する前に修理を行うことが必要です。

 

水漏れが発生した場合は、すぐに給湯器の電源を切り、水栓を閉めて水漏れを止めましょう。

 

また、すぐに給湯器の専門業者に連絡し、修理を依頼することが重要です。修理の知識や技術を持たない素人が修理を試みることは危険で、修理が中途半端な状態で終わる可能性もあります。専門業者に相談しましょう。

給湯器が異音を発している

給湯器が異音を発している場合は、原因を特定して修理する必要があります。異音を放置するとトラブルが深刻化し、最悪の場合には給湯器が故障してしまいます。

 

異音の原因は、以下のようにさまざまです。

  • 部品の摩耗や劣化
  • 異物のつまり
  • 水の圧力不足

給湯器で異音が発生した場合は、異音がする部分を特定しましょう。異音かどうか判断できない場合は、専門業者に相談してみてください。

給湯器の水温が安定しない

水温が安定しない原因は、給湯器内部の部品の故障や、水流量の不足です。また、給湯器のセンサーが不具合を起こしている可能性もあります。

 

ただし、以下のような原因も考えられるので、一概に給湯器が原因とは言い切れません。

  • ガス栓や給水元栓が全開されてない
  • 複数の場所で同時に使用している
  • 混合栓の故障
  • ガスメーターの故障

さまざまな原因が考えられるため、給湯器が故障しているかどうかすぐに判断するのは難しいです。そのため、なるべく早く専門業者に相談することをおすすめします。

給湯器が点火しない

給湯器が点火しないときも、修理が必要な場合があります。給湯器が点火しない原因は、以下が考えられます。

  • 点火装置や電気系統の故障
  • ガス漏れ

ガス漏れは非常に危険であり、絶対に素人が修理することは避けてください。点火しない場合はすぐにガスメーターを切り、専門業者に修理を依頼しましょう。

給湯器を交換するケース

給湯器が故障して修理ができない場合や、長期間使用して劣化が進んでいる場合は、交換することをおすすめします。給湯器の寿命は、メーカーやタイプによって異なりますが、一般的に10年〜15年程度です。

 

交換する場合、新しい給湯器の購入費用や取り付け費用が発生します。しかし、新しい給湯器はエコ性能が高くなっているため、古いものに比べて省エネ効果が高く、光熱費の削減にもつながります。

 

また、新しい給湯器は安全性が高く、保証期間が長い場合が多いので、長期的に見てコストパフォーマンスが高いです。ただし、給湯器の交換は、費用も取り替え作業の時間もかかります。

給湯器を8年以上使っている

給湯器の故障の理由の一つが、経年劣化によるものです。給湯器を8年以上使っているのであれば、そろそろ寿命かもしれません。給湯器の寿命は10年といわれているため、このタイミングで修理をしても、故障を繰り返す可能性があります。

 

修理を繰り返したあげく症状が改善せず、最終的に交換になることも。修理箇所が多い場合には、施工業者から交換をすすめられることもあります。

交換する方がランニングコストが安い

給湯器の交換と聞いて悩むのは、費用が高いことです。しかし、給湯器は常に性能のアップデートを繰り返しており、新しい給湯器は燃費が良いためランニングコストを抑えられます。

 

現在故障している給湯器を修理して使い続けるのと、高性能な給湯器を設置するのとでは、現在のランニングコストよりも安い可能性があります。

 

買い替えると新品になり、各メーカーの保証や工事保証が新たにつくため、修理を繰り返すよりもトータルコストも抑えられるでしょう。

給湯器の修理方法

a196b4ac8836d0961a2a80274c5e77ed 1

給湯器の修理方法は、故障の原因によって対処方法が異なります。

  • 自分で修理する
  • 専門業者に修理を依頼する

上記のケースに分けて、それぞれ解説します。

自分で修理する

給湯器の修理について、一般的には専門的な知識や技能が必要とされるため、自分で修理を行うことは推奨されていません。しかし、下記のような簡単なトラブルは、自分で修理が可能な場合があります。

  • 給湯器が故障していない場合
  • 電源やガスの供給が正常である場合
  • 排気口や燃焼器の汚れ、配管のつまりが原因の場合

修理を行う前に必ず給湯器の取扱説明書や専門書を参考にして、必要な材料や工具を揃え、必要な安全対策を講じて作業を行うことが重要です。

 

給湯器はガスや電気を使っているため、一歩間違えると火災やガス漏れなどの重大な事故につながる恐れがあります。そのため、給湯器を自分で修理するには十分な知識と経験が必要です。

 

自分で判断できない場合や危険を伴う場合には、必ず専門業者に修理を依頼しましょう。

専門業者に修理を依頼する

それぞれの専門業者に修理を依頼する場合について、詳しく解説します。

給湯器専門業者

給湯器専門業者は修理を依頼された情報を元に、修理に必要な部品や工具を持参します。現地で修理作業を行い、迅速な対応が可能です。

 

ただし、業者によって技術力が異なり、信頼できる業者かどうか判断しなければなりません。事前に口コミや評判を調べ、信頼できる業者を選びましょう。

給湯器メーカー

給湯器メーカーの多くは、自社製品に関する修理を得意としています。保証期間内の場合は、無償修理が可能です。逆に、保証期間外の場合は、修理費用がかかるため、修理前に必ず見積もりを依頼しましょう。

 

また、メーカーによって修理業者が異なるため、修理業者についても確認しておくことが望ましいです。

 

給湯器メーカーは修理だけでなく、点検や清掃のサービスも提供しています。定期的な点検や清掃は、故障の予防や長期間の安全な使用につながります。保証期間内であっても、点検してもらうことがおすすめです。

ガス会社

ガス会社に修理を依頼した場合、修理に必要な情報を聞き取り、修理担当者を派遣します。ガス会社が修理を行える範囲が限定されている場合があり、修理内容によっては他の業者に依頼する必要があります。

 

そのため、修理業務に慣れた専門業者やメーカーに比べ、修理技術や対応力が不足する可能性が高いです。さらに、多くのガス会社は修理業務を委託しているため、急いで修理をしたい場合は他の業者に依頼した方が良いでしょう。

水道修理業者

水道修理業者にも、給湯器の修理を依頼できます。水回りのプロである水道修理業者なら、給湯器の水漏れ修理や点検もスムーズです。スタッフの中には、給湯器の修理・工事ができる資格を所有している人もいます。

 

また、販売からアフターフォローまでを一貫して行っているため、給湯器本体や施工会社を探す手間を省けるのもポイントです。

 

水道修理業者なら、さまざまなメーカー・機種の修理にも対応しています。年中無休で修理に対応している業者も多いため、突発的なトラブルにも迅速な対応が期待できるでしょう。

給湯器の修理にかかる費用

専門業者に依頼した場合の料金事例

給湯器の修理にかかる費用は、修理が必要な箇所が少なく簡単な場合は、数千円程度で済みます。複雑な修理になると、数万円以上かかります。

 

給湯器修理にかかる費用は、以下のようなものが挙げられます。

ガスバルブ交換 約10,000円〜20,000円
ガス漏れ修理 約5,000円〜30,000円
配管やタンク修理 約10,000円〜50,000円

 

給湯器交換の平均的な費用は、以下のようになります。

ガス・電気給湯器 約60,000円〜100,000円
エコキュート 約200,000円〜400,000円

修理費用に加えて、業者の出張費や作業時間に応じた工賃なども請求される場合があります。事前に必ず見積もりを依頼した上で、検討しましょう。

給湯器の修理費用を安くする方法

修理費用を安くする方法

給湯器の修理費用を安くするには、以下の方法があります。

  • キャンペーン割引を利用する
  • 保証期間内か確認する
  • 複数の業者に見積もりを依頼する

少しの工夫で費用を安く抑えられるので、参考にしてみてください。

キャンペーン割引を利用する

修理業者によっては、定期的にキャンペーンを行っています。お得なキャンペーンを利用することで、修理費用を削減できるでしょう。

 

キャンペーン内容は業者によって異なりますが、修理費用や給湯器本体の割引が多いです。修理が必要になった際には、事前に複数の業者を調べて、キャンペーン内容を比較してから依頼することがおすすめです。

 

私たち『クリーンライフ』では、1万円以上の修理費用が発生する場合、WEB限定の3,000円割引を実施しています。LINEやメールでも相談を受けつけていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

⇒クリーンライフに給湯器修理の相談をしてみる

保証期間内か確認する

給湯器は、購入後一定期間内はメーカー保証がついている場合があります。もし給湯器が故障したときは、保証期間内であれば修理費用が無料もしくは割引になります。

 

そのため、修理を依頼する前に、給湯器の保証期間を確認しておくことが大切です。保証期間が切れている場合でも、メーカーによっては延長保証をしているので、修理を依頼する前に確認しておきましょう。

複数の業者に見積もりを依頼する

修理費用を抑えるためには、複数の業者に見積もりを依頼することが有効です。複数の業者に見積もりを依頼すると、修理費用の相場や詳細を知ることができます。比較すれば、適正価格か判断できるでしょう。

 

ただし、見積もりの金額が安すぎる場合は、業者の技術力や部品の品質に問題がある可能性があります。そのため、見積もりの金額だけでなく、業者の信頼性や対応力なども比較してから選ぶことが大切です。

給湯器のトラブルを未然に防ぐ3つの方法

トイレタンクの水漏れの直し方が分かった女性

給湯器のトラブルを未然に防ぐには、以下の3つの方法があります。

  • 定期点検と清掃
  • 適切な温度設定
  • 適切な水圧維持

それぞれについて、詳しく解説します。

定期的に点検と清掃をする

給湯器の定期点検と清掃は、長期間の使用によって蓄積された汚れや異物を除去し、トラブルを未然に防ぐために非常に重要です。定期点検は、専門業者に依頼するか、保証期間内であればメーカーが無償で行えます。

 

特にガス給湯器の清掃は、燃焼室や熱交換器の汚れを取り除くことで、安全性や燃費の向上にもつながります。定期的な点検と清掃は、給湯器の長寿命化にもつながります。

適切な温度に設定する

給湯器の温度設定は、節電効果や故障の原因になることがあります。適切な温度はお湯を使用する場所によって異なりますが、一般的には40℃〜45℃が目安とされています。

 

適切な温度設定であれば、熱湯によるやけどの危険性を抑え、十分な温度を確保できます。また、高温設定にすると、熱交換器の劣化を早める原因となるため、長期的な視点で見ても適切な温度設定が大切です。

適切な水圧を維持する

給湯器の正常な動作には、適切な水圧が必要です。水圧が低下すると、熱交換器内の温度が上昇し、トラブルの原因になることがあります。

 

給水タンクがない場合には水道メーターの値を確認して、水圧が適切であるかを確認することが重要です。

 

また、給水タンクがある場合には、給水タンクの水位を確認し、定期的に給水しましょう。正常な水圧を維持することで、給湯器のトラブルを未然に防げます。

給湯器の修理が必要なときは

給湯器は家庭で使用頻度が高く、生活する上で必要不可欠な機器の一つです。安全に使うためにも修理が必要になったときは、素早く対処しなければなりません。

 

給湯器のトラブルでお困りのときは、私たち『クリーンライフ』にお任せください。豊富な知識と経験で、適切な対処方法をご案内します。お電話1本で最短30分で駆けつけます。

 

⇒クリーンライフに給湯器修理の相談をしてみる

2023.10.03
2023.11.02
お電話1本
駆けつけます!
13:25 現在、お電話いただけましたら即日修理対応可能です!
24時間・365日対応
お見積無料
0120-423-152