今回は、排水管の高圧洗浄は本当にいらないのか、その必要性や高圧洗浄を依頼すべき判断基準を紹介します。

 

家庭の生活排水には、石けんカスや油汚れ、食べかすなど、つまりの原因になるものが含まれており、排水管に少しずつ蓄積しています。

 

しかし、排水管の奥まで目で確認することはできないため、汚れやつまりを把握するのは困難です。

 

そこで今回は、排水管の高圧洗浄を依頼するタイミングや安心して頼める業者の選び方をお伝えします。

トイレつまり・水回りのトラブルにお困りですか?
cta tel woman
自分で直すもしくは依頼する? まずはお気軽にご相談ください!
電話アイコン0120-423-152
24時間年中無休 相談・見積もりは無料!
クリーンライフのサービス・料金はこちら

排水管の高圧洗浄が必要な理由

1051234 s

排水管の高圧洗浄は、定期的に行う方が良いとされています。

 

家庭から出る生活排水には油や石けんカス、皮脂などの汚れが含まれており、蓄積すると排水管のトラブルの原因になるためです。

 

排水管の高圧洗浄が必要な理由は、主に以下の3つになります。

排水管のつまりを取るため

高圧洗浄は、排水管のつまりを取るために行うことが多いです。

 

排水管の汚れが蓄積すると、水の通りをふさいでしまい、水の流れが悪くなったり、つまって排水口から汚水が溢れてしまうこともあります。

 

このようなケースの場合、高圧洗浄でつまりを取り除くのが効果的です。

 

汚れだけでなく異物を流してしまったときにも、高圧洗浄が用いられるケースがあります。

排水管のつまりを予防するため

排水管がつまる前に高圧洗浄を行うと、つまりの予防になります。

 

異物など、つまりの原因になるものを流さなくても、排水管が詰まることは多々あります。

 

排水管のつまりの主な原因といえば、油や石けんカス、食べカス、髪の毛、皮脂などです。

 

とくにつまりの原因になりやすいのが油汚れで、排水管にこびりついた油汚れに髪の毛やゴミがくっついて、つまりの原因になります。

 

このような汚れは、水の流れや簡単な掃除で取り除くのは困難です。

 

排水管が詰まる前に、高圧洗浄で原因となる汚れを除去する必要があります。

排水管の悪臭を予防するため

排水管の汚れやつまりは、悪臭の原因にもなります。

 

排水口から悪臭がする場合は、排水管が汚れている可能性が高いです。悪臭がするほど汚れているということは、つまりの予兆ともいえます。

 

できるだけ早めに高圧洗浄を行い、汚れを除去しましょう。

 

定期的に高圧洗浄することは、悪臭の予防にもつながるのでおすすめです。

排水管の高圧洗浄がいらないといわれる3つの理由

23284677 s 1

排水管をきれいに保つには高圧洗浄を行うべきですが、一部では「いらない」と考える人もいます。

 

なぜ排水管の高圧洗浄がいらないといわれるのか、3つの理由を解説します。

排水管が詰まらないケースもある

高圧洗浄をしていなくても、排水管が詰まらないケースも実際にあります。

  • 水回りの使用頻度が少ない
  • 少人数で住んでいる

このようなケースの場合、汚れが溜まりにくいのも事実です。

 

実際、排水管が詰まるまで高圧洗浄の必要性を感じない人は多く、詰まってから慌てて対応するというケースも多々あります。

 

汚れるペースが遅くても、汚れは着実に蓄積していくので、高圧洗浄が必要ないとはいえません。

市販の排水口洗剤でも汚れは落ちると考えられている

パイプユニッシュなど市販の洗剤を使えば、高圧洗浄がなくても汚れが落ちると考える人もいます。

 

これらの洗剤は、排水口や排水管の手前部分の汚れにはある程度効果的です。

 

しかし、奥深くに蓄積した汚れやつまりの原因にアプローチするには、十分とはいえません。

 

洗剤・薬剤を使って一見きれいになっても、見えない部分の汚れは落ちていないこともあるので注意が必要です。

悪徳な業者がいるため判断が難しい

高圧洗浄を含む水回りの業者には、悪質業者が多いというイメージを持つ方が少なくありません。

 

実際、不安を煽るような説明をしたり、自宅に訪問して営業してくるような業者も存在しています。

 

しかし、すべての業者が悪質なわけではありません。

 

信頼できる業者を選べば、高圧洗浄も適正価格で適切に行ってくれます。

 

怪しい業者には依頼せず、信頼と実績のある業者を探して、判断すれば安心です。

排水管の高圧洗浄がいらないケース

26086297 s

ここまで排水管の高圧洗浄が必要な理由を紹介しましたが、なかには「いらないケース」もあります。

 

以下のようなケースは、高圧洗浄が必要ない可能性があります。

  • 建物の築年数が浅い
  • 排水管の定期的なメンテナンスをしている

上記の理由について、詳しくお伝えします。

建物の築年数が浅い

築3年くらいまでの物件であれば、汚れがそれほど溜まっていないため、高圧洗浄の必要性は低いと考えられます。

 

築年数が浅いうちは、自分でできるお手入れだけでも十分綺麗なため、無理に高圧洗浄する必要はありません。

 

ただし、家族の人数や水回りを使用する頻度によって汚れ方には差があります。

 

築年数を参考に、水回りの使い方も考慮して、メンテナンスのタイミング・頻度を決めると良いでしょう。

排水管の定期的なメンテナンスをしている

排水口をこまめに掃除したり、排水管内を専用カメラでチェックするなどの定期的なメンテナンスをしていれば、高圧洗浄を頻繁にする必要はなくなります。

 

排水管のトラブルは、汚れの蓄積によって起こるケースがほとんどです。

 

日常のお手入れ・メンテナンスが大きく関係してきますので、こまめにメンテナンスをすることが大切です。

 

自分で点検メンテナンスをしていても汚れ・つまりを見逃すケースもありますので、定期的に業者にチェックを依頼することをおすすめします。

排水管の高圧洗浄を業者に依頼するタイミング

4151021 m

高圧洗浄をするべきか迷ったら、以下のポイントを判断基準にしてください。

排水管から異音や悪臭がする

排水管から異音・異臭がし出したら、高圧洗浄のタイミングです。

 

異音・異臭は排水管が汚れており、つまりかけているという合図です。

 

放置しておくと完全に詰まってしまい、水が流れなくなり、汚水が逆流してくる可能性があります。

  • 掃除をしているのに臭い
  • 排水時にゴポゴポと音がする

このような症状が現れた時は、高圧洗浄を検討しましょう。

 

以下の記事では、排水管の高圧洗浄のメリットとデメリットを紹介しています。自分で高圧洗浄する際の注意点も解説していますので、ご一読ください。

水の流れが悪い・詰まっている

排水の流れが悪いと感じたら、つまりの予兆だと考えられます。

 

自分でできる掃除をしても水がスムーズに流れない、詰まっていると感じた時は、高圧洗浄の出番です。

 

小さな不具合でも「いつもと違う」と感じた時は、放置せずすぐに対処しましょう。

 

完全につまる前に高圧洗浄することで、トラブルを未然に防げます。

築年数が10年以上たっている

築年数が10年以上たっている建物の場合、排水管に汚れが蓄積している可能性が高いです。

 

とくにつまりや悪臭がなくても、放置するとある日突然詰まってしまうかもしれません。

 

予兆がなくても事前に高圧洗浄することで、トラブルを未然に防ぎましょう。

排水管の高圧洗浄を依頼する業者の選び方

ポイント

排水管の高圧洗浄を依頼する業者選びで迷ったときは、次のポイントを押さえて選びましょう。

  • 実績が多い
  • 料金設定が明確に表示されている
  • 飛び込み営業をしない
  • 水道局指定工事店に登録されている

悪質な業者とのトラブルを避けるためにも、信頼できる業者を選んでください。

実績が多い

業者を選ぶときは、実績が多い業者を選ぶのがおすすめです。

 

とくに排水管の高圧洗浄の実績がしっかりある業者を選ぶと、安心して依頼できます。

 

業者の実績は、公式ホームページや口コミサイトで確認できます。

 

公式サイトにBefore・Afterの写真付きで施工事例が乗っていたり、料金目安が確認できたりしますので、業者選びの参考になるでしょう。

料金設定が明確に表示されている

次に大切なのが、料金設定が明確であるかどうかです。

 

業者の中には不要な作業を含めて高額な費用を請求するよな悪質な業者もいますので、注意してください。

 

必ず見積もりを取り、作業内容の詳細と料金設定を確認しましょう。

 

その際、相見積もりで複数の業者を比較すると、料金や作業内容の比較ができます。

 

料金を確認して違和感を感じた時は、別の業者に依頼することをおすすめします。

 

排水管高圧洗浄の料金相場を知りたい方は、以下の記事で解説していますので参考にしてみてください。

飛び込み営業をしない

高圧洗浄で起きやすいのが、飛び込み営業の業者とのトラブルです。

 

すべての飛び込み営業業者が悪質をは限りませんが、飛び込み営業をしない業者よりもトラブルが多いとは言われています。

 

とくに、飛び込みで安い料金を提示し、作業後に高額請求される事例が多々あります。

 

飛び込み営業の業者が来ても、その場で契約するのではなく、必ず見積もりを取ったり、業者の実態を良く調べてから依頼してください。

水道局指定工事店に登録されている

排水管の高圧洗浄は、地域の水道局指定工事店に依頼しましょう。

 

水道局指定工事店は、技術や知識、工事設備において一定の基準を満たした業者のことをいいます。

 

国家資格を有する専任監督者も在籍していますので、適切な対応が期待できるでしょう。

 

安心して高圧洗浄をお任せするためにも、必ず水道局指定工事店から業者を選んでください。

排水管の高圧洗浄なら『クリーンライフ』にご相談ください

排水管の高圧洗浄は、つまりの解消や予防に効果的です。

 

排水管をこまめに掃除していても汚れが蓄積していきますので、高圧洗浄で見えない部分まできれいにしましょう。

 

排水管洗浄を頼む業者選びでお困りの方は、私たち『クリーンライフ』にご相談ください。

 

クリーンライフのホームページでは、料金や作業内容をご確認いただけます。ご相談は無料ですので、LINEやメール・電話で気軽にご相談ください。