お風呂の排水管つまりを放置すると、流れが悪くなり、汚れが溜まって臭いまでキツくなります。

 

しかし、排水管を掃除する時間があまりない方が多いのが現実です。

 

そこで、水回りの施工実績30万件の私たちが、短時間でできる排水管掃除の仕方を7つご紹介します。

 

忙しいあなたでも、手早く掃除が可能です。排水管の構造、臭い・つまりの原因と予防法もわかります。掃除の注意点や業者を選ぶコツも知れるので、安心です。

 

お風呂のつまりや臭いをすぐに改善したい方は、ぜひご覧ください。

トイレつまり・水回りのトラブルにお困りですか?
cta tel woman
自分で直すもしくは依頼する? まずはお気軽にご相談ください!
電話アイコン0120-423-152
24時間年中無休 相談・見積もりは無料!
クリーンライフのサービス・料金はこちら

お風呂の排水管の構造

お風呂

まずは排水管の構造を把握しましょう。排水管がどのように通っているかがわからないと、掃除はできません。

 

お風呂の排水管は、浴槽のお湯を流すものと排水口からの水を流すものの2つです。そのため、浴槽のお湯が流れにくい場合と排水口から溢れる状態では、掃除する場所が異なります

 

ただ最終的に流れつく先は同じ。浴槽の排水管は、排水口部分で合流しています。

 

目皿や排水筒など、排水口の部品を外すと、水が溜まっている排水トラップと呼ばれる部分があります。トラップ部分に排水管は繋がっているので、確認してください。

お風呂の排水管がつまる4つの原因

4本指

お風呂の排水管がつまる原因は、主に次の4つです。

  • 皮脂
  • 石鹸カス
  • 固形物

細かい皮脂や石鹸カスでも、段々と溜まっていくと水の流れをせき止めてしまいます。

 

髪や皮脂はお風呂に入るたびに出ますし、石鹸などで洗ったあとの泡も掃除しないと徐々に蓄積されます。

 

また、次の3つは、特に流してしまいやすい固形物です。

  • シャンプーなどの詰め替え袋の切れ端
  • ボトルのキャップ
  • カミソリの刃

うっかり流してしまう場合もあれば、知らない間に吸い込まれてしまうこともあります。排水管つまりの原因になるものをあらかじめ把握しておきましょう。

お風呂の排水管の掃除方法7選

お風呂の排水管掃除

『掃除する時間があまりない』という方に、楽にできる排水管の掃除方法を厳選して7つお伝えします。

 

どれも簡単ですぐにできるので、日々忙しいあなたでも安心です。どの方法があなたに合うか、確認してみてください。

家にあるもので排水管を掃除

まずは、家にあるものでできる排水管掃除の仕方を説明します。掃除道具を買いに行く時間も惜しい方は必見です。

 

出かけることなく、お風呂をキレイにしましょう。

シャワー

お風呂に設置されているシャワーで排水管の掃除ができます。道具を用意する必要がないので、手間もかからずすぐに行えます。

 

手順は下記の通りです。

  1. シャワーのヘッドを回してはずす
  2. 排水口の部品を取り出す(目皿・排水筒など)
  3. 排水管にシャワーを押し当てる
  4. 蛇口を全開にしてお湯を出す

水圧で汚れを押し流してください。ヘッドをはずせば水圧が上がりますが、固くて取れない場合はそのまま使いましょう。

 

浴槽の排水部分に押し当てれば、バスタブの排水管も掃除できます。排水口に汚れが流れてくれば、成功です。

 

水圧が強いなら水でも構いません。まずはシャワーから試してみてください。

ワイヤーハンガー

ワイヤーハンガー

水圧だけでは排水管の掃除が難しいときは、ワイヤーハンガーがおすすめです。直接汚れを突き崩せるため、多少頑固なつまりにも対応できます。

 

下記に沿って試してみてください。

  1. ワイヤーハンガーをほどき、棒状にする
  2. 排水口の部品をはずす(目皿・排水筒など)
  3. 排水管に沿ってハンガーを入れていく
  4. ひっかかりを感じたら、その周辺を突く
  5. つまりが解消されているか、水を流して確認

浴槽の排水管を掃除するなら、バスタブの排水口に沿って入れてください。

 

掃除の際は、力の入れすぎに気を付けましょう。強引にしすぎると、排水管に傷がついてしまいます。

 

ワイヤーハンガーを有効利用して、お風呂の臭いの原因やつまりを突き崩しましょう。

ラバーカップ

固形物によるお風呂の排水管つまりには、ラバーカップが使えます。圧力により固形物が引っ張られ、つまりが解消されるのです。

 

手順は下記の通り。

  1. 排水口の部品(目皿・排水筒など)をはずす
  2. 浴槽や排水口に水をためる
  3. ラバーカップをゆっくり押し付ける
  4. 勢いよく一気に引く

お風呂の排水口掃除にラバーカップを使うなら、お椀の部分が半分ほど水に浸かる状態にしましょう。動かす際は、水はねに注意が必要です。

 

成功すると、水の流れる音が聞こえます。手ごたえがない場合は、もう一度試してみてください。ただし、多くても2、3回までにしましょう。やりすぎるとつまりを悪化させる可能性があります。

 

ラバーカップを正しくつかえば、固形物を取り除けますよ。

手軽に手に入るもので排水管を掃除

次は、近所で手に入りやすい道具を使った、お風呂の排水管掃除方法です。準備の手間はかかりますが、その分効果は高くなります。

 

使い方はどれも簡単なので、用意できる方は試してみてください。

重曹・クエン酸

皮脂・垢や石鹸カスによるつまりや臭いには、重曹とクエン酸が効果的です。弱酸性の垢や皮脂を重曹が溶かしてくれます。アルカリ性の石鹸カスには、クエン酸が有効です。

 

スーパーや薬局でどちらも安く手に入り、安全性が高い点もポイント。

 

使い方は下記を参考にしてみてください。

  1. 重曹100g・クエン酸50gを用意
  2. お風呂の排水口部品(目皿・排水筒など)をはずす
  3. 重曹⇒クエン酸の順で排水管に投入
  4. 40℃ほどのお湯を少しかける
  5. 30分~1時間待つ
  6. しっかり洗い流す

浴槽の排水管掃除なら、バスタブの排水口に重曹とクエン酸を入れてください。かけるお湯の量はコップ1杯ほどが目安です。

 

重曹とクエン酸の化学反応を利用して、汚れを浮かせて流しましょう。

ワイヤー式パイプクリーナー

ワイヤー式パイプクリーナーは、排水管内で髪が絡まっている場合などにおすすめです。先端についているブラシが、排水管の汚れをしっかり落としてくれます。

 

ホームセンターで販売されていますが、近くにない方はネットで購入しましょう。値段は、1,000円~3,000円ほど。長さが5mほどのもので十分です。

 

作業手順は下記の通り。

  1. 排水口の部品(目皿・排水筒など)をはずす
  2. 排水管に沿ってワイヤーを入れる
  3. ひっかかる部分に当たったら、前後に動かして汚れを落とす
  4. 水を流して確認

 

ハンガーより効果が高く、専用品なのでパイプを痛める心配もありません

 

ワイヤー式パイプクリーナーを活用すれば、手軽につまりを解消できます。

排水管を洗剤で触らずに掃除

『自分の家でも、排水管はできるだけ触りたくない』とお考えですか?

 

そんなあなたには薬剤による掃除がおすすめです。流すだけでお風呂の排水管がキレイになりますよ。

 

嫌な思いをせず、お風呂の悩みを解決しましょう。

パイプクリーナー

パイプクリーナーは排水管専用の洗浄剤です。排水管に注いで放置するだけなので、とても簡単。パイプを傷めることもありません。

 

具体的には下記の通りに使います。

  1. ラベルに記載の必要量を排水管に注ぐ
  2. 15分ほど待つ
  3. シャワーで流して完了

放置しすぎると固まってしまうので、時間には気を付けてください。流すときは、大量の水で勢いよく行いましょう。

 

薬局はもちろん、スーパーやコンビニでも買える手軽さが魅力です。

 

つまりが頑固だという人には、高濃度のパイプクリーナーがおすすめです。通常の濃度は1.8%、高濃度は2%です。ラベルを見て確認してください。

 

パイプクリーナーなら、お風呂の排水管掃除を楽に行えます。

排水管洗浄液

『排水管洗浄液』は、微生物の力を利用する洗浄剤です。微生物が浸透することで、汚れが自然に剥がれていきます。成分が100%天然由来なため安全性が高く、お子さまがいる家庭でも安心です。

 

使い方は下記の通り。

  1. 500mlの洗浄液を排水管に注ぐ
  2. 4~5時間ほど放置

つまり、流すだけです。置いておく時間が長いので、おやすみやお出かけの前に注いでおくことをおすすめします。

 

1回分の価格は600円前後。株式会社スリーケーが販売しています。約6ヶ月の継続使用が推奨されており、初月は週1回、2ヶ月目以降は2週間に1回の使用が理想です。

 

汚れがゴッソリ取れ、キレイな状態を保ちやすくもなります。気になる方は一度試してみると良いでしょう。

お風呂の排水管を掃除する際の注意点

注意

お風呂の排水管の簡単な掃除方法をご紹介しましたが、注意点もあります。ただどれも簡単なものなので、ご安心ください。

 

ポイントだけ押さえて、お風呂の排水管をキレイにしましょう。

掃除に使う洗剤は1種類に

掃除に使う洗剤は1種類だけにしてください。複数の洗剤を混ぜると、有毒ガスが発生する場合があり大変危険です。

 

『混ぜるな危険』のような表記がパッケージにあるなら、特に注意してください。

 

洗剤を使ったあともしっかりと流しましょう。掃除後に石鹸を使うと、ガスが発生する可能性があります。排水管に洗剤が残っていると反応してしまうのです。

 

  • 洗剤は混ぜない
  • きちんと流す

2つのポイントは必ず押さえましょう。

掃除の際は必ず換気

薬剤を使って排水管を掃除するなら、換気が大切です。有毒ガスが発生した場合でも、しっかりと換気しておけば、最悪の事態を避けられます。

 

お風呂に窓があるなら、必ず開けましょう。ない場合は換気扇を回してください。

 

もし異変を感じたら、お風呂からすぐに離れましょう。戻るのはしばらく様子を見たあとです。

 

万が一の事故をふせぐためにも、掃除中は換気してください。

重曹・クエン酸は大理石などには使えない

重曹やクエン酸は、排水管掃除にも使えて便利ですが、お風呂の素材によっては使用を避けましょう。劣化・変色・サビの原因になる場合があります。

 

注意が必要な素材は以下の通りです。

重曹 大理石
漆・ニス
アルミ製品
クエン酸 大理石
天然木
コンクリート
鉄・銅などの金属

追い焚き機能のあるお風呂は、注意がとくに必要です。内部の部品に銅が使われている可能性があり、知らない間にダメージを与えてしまうことがあります。

 

重曹をつけて擦るのもNG。研磨剤が入っているので、傷をつけてしまう可能性があります。なお、肌が荒れるので直接触れるのも避けましょう。

 

素材や使い方にだけ注意して、上手く使用してください。

お風呂の排水管掃除は業者へ相談もおすすめ

専門家に相談

お風呂の排水管掃除は、業者に任せてしまう方法もあります。

 

見えない部分のため、自分で掃除するとできているのか不安になることもあるでしょう。プロに頼めば、つまり・臭いを危険なくしっかりと改善してくれます。

 

ただし、業者の選び方には気を付けてください。一部ではありますが、手抜きや高額な請求をする悪質な業者も…。

 

あなたが安心できるように、優良な業者を選ぶコツを紹介します。

業者の料金相場をまずは把握

排水管の掃除を依頼する前に、料金相場を把握しましょう。相場がわからないと、提示された料金が妥当なのか判断できません

 

場所によっても変わるので、あなたがお住まいの地域相場を確認してください。

 

相場が把握できたら、見積もりをもらいます。少なくとも2、3社は比較しましょう。複数の業者を比べることで、優良な業者を見つけやすくなります。

 

作業内容や排水管の構造によっても金額が変わるので、お風呂の状態を見せて計算してもらうのが一番です。時間が取れない人は、ネット見積もりを上手く活用してください。ポイントは、できるだけ詳しくお風呂の状態を伝えることです。

 

相場をまずは把握し、見積もり内容の判断ができるようにしましょう。

実績・補償・対応から業者を絞る

業者の実績や補償内容の確認も欠かせません。実績の数が多いほど排水管掃除の経験も豊富なので、信頼できる目安の一つになります。

 

もし、作業中に問題が発生した場合でも、補償がしっかりしている業者なら安心です。

 

実績や補償内容はHPで確認できます。HPがない業者は避けたほうが無難です。

 

実際に依頼をした人の口コミにも目を通しましょう。評価サイトやGoogleマップでの意見も参考になります。しかし、最終的には、ご自身で問い合わせをしてください。ネットの意見すべてを鵜呑みにはできません。電話の受け答えや質問への対応具合を確かめましょう。

 

実績・補償や対応を比べ、あなたに合った業者を見つけてください。

お風呂の排水管のつまりや臭いを予防

お風呂の排水管掃除ができたら、予防策を講じましょう。つまり・臭いが再発しては意味がありません

 

しかし、時間のかかるやり方ではなかなか取り組めないもの…。そこで今回は、簡単かつ効果の高い方法をお伝えします。

 

困る事態に後々なるのを避けるためにも、あと少しだけ手間をかけてみませんか?

ヘアキャッチャーを利用

手軽で効果の高い予防策の一つがヘアキャッチャーです。設置しておけば髪の毛を勝手に集めてくれるので、掃除する手間が省けます。

 

  • 上に置くだけのもの
  • 目皿を覆うネットタイプ
  • 貼り付けるシールタイプ

など種類はさまざま。いずれも100均で手に入るため、費用を抑えられます。

 

『買いに行くヒマがない』『新たに購入してまでは…』とお考えの方は、ストッキングでも代用できます。網目が細かく、ぬめりもキャッチしてくれる上、お家にある方なら追加費用もかからないのでおすすめです。

 

お風呂の排水管につまる前に、髪の毛をからめとりましょう。

月1回のパイプクリーナー

『あまり手間をかけたくない』という方には、月1回のパイプクリーナーをおすすめします。パイプクリーナーによる掃除であれば、基本的に流すだけで手間がほぼかかりません

 

定期的に使用しておくことで、お風呂の排水管つまりや臭いを簡単に防げます。掃除のときは、置きすぎないように時間を計ってください。

 

パイプクリーナーなら、流すだけでつまり・臭いを手間なく予防できます。

小まめに排水管を掃除

お風呂に入る度に掃除ができれば、それに越したことはありません。排水管つまりや臭いを防ぐには、小まめな掃除がやはり一番です。

 

しかし、手間のかかる方法を毎回取る必要はありません

  • 気付いたときに髪の毛を取り除く
  • 排水口にシャワーを強く当てる

上記2つを行うだけでも違います。

 

お風呂に浸かる習慣がない人は、お湯を溜めてそのまま流しましょう。浴槽側の排水管汚れを落とせます。

 

1回の負担が少ない方法で小まめに掃除をし、つまり・臭いを防ぎましょう。

お風呂の排水管掃除で改善しないなら

お風呂の排水管つまりは、ワイヤーなどで解消できます。固形物にはラバーカップ、垢・皮脂には重曹とクエン酸がおすすめです。

 

掃除で排水管のつまり・臭いなどの状況が改善しない場合は、深刻なつまりの可能性がありますので、業者に相談しましょう。

 

クリーンライフなら、最短30分であなたの元に参ります。無料点検・保証とアフターフォローも充実。お風呂の排水管掃除でお悩みの方はクリーンライフにご連絡ください。

 
クリーンライフにお風呂の排水管掃除を相談してみる