水道蛇口の交換費用を、蛇口の種類ごとにお伝えします。水道修理業者の実際の料金をもとに、費用相場をまとめていますので、参考にしてみてください。

 

蛇口の寿命は、概ね10年といわれています。10年以上の蛇口は、水漏れなどの不具合が生じやすくなるので、交換を検討しましょう。

 

記事の後半では、蛇口の交換費用を安くする方法も解説しています。

トイレつまり・水回りのトラブルにお困りですか?
cta tel woman
自分で直すもしくは依頼する? まずはお気軽にご相談ください!
電話アイコン0120-423-152
24時間年中無休 相談・見積もりは無料!
クリーンライフのサービス・料金はこちら

水道蛇口の交換にかかる費用の内訳

洗面台の蛇口

業者による蛇口交換でかかる費用は、以下の合計です。

  • 作業料金
  • 部材費(蛇口本体の費用)
  • 廃棄料
  • 基本料金

基本料金は、作業に関係なく発生する料金で、業者によって異なります。以下のような料金がかかります。

 

基本料金 0円〜5,000円
夜間・早朝・休日の割増料金 0円~10,000円
出張費 0円〜5,000円
見積もり 0円

 

ご自分で蛇口を交換すれば作業料金は0円ですが、以下のような道具がなければ購入が必要です。

ウォーターポンププライヤー 2,500円〜10,000円
モンキーレンチ 1,800円〜12,000円
立水栓締め付け工具 1,900円〜
ドライバー 1本350円〜

(参考:モノタロウ)

 

蛇口の種類によって、必要な道具が異なります。

水道蛇口の種類別における交換費用の相場

単水栓と混合栓

蛇口の交換費用がどのくらいかかるのか、ハウスラボホーム・イースマイル・水の110番救急車の3社の料金表を参考にして、相場を計算しました。

 

蛇口の種類 交換費用の相場
単水栓 16,427円
2ハンドル混合水栓 18,627円
ワンホールシングルレバー水栓交換 22,293円

上記の費用は、作業料金の相場です。交換する蛇口本体の価格によって、大幅に金額が上下します。古い蛇口の廃棄の費用がかかる場合もあります。

 

【参考サイト】

https://www.esmile-24.com/faucet/
https://www.xn--24-ke4aw96xp8c.com/faucet/
https://www.mizu110119.com/price/#faucet

交換時に費用が高くなりやすい水道蛇口

蛇口の交換費用は、単水栓か混合水栓で多少違います。交換費用を大きく変えるのは、蛇口本体の値段です。高性能の蛇口やデザインが凝った蛇口を設置すると、高額になります。

 

【キッチンで高くなりやすい蛇口】

  • タッチレス
  • 浄水器付き

タッチレスの蛇口に交換する際は、電気工事の費用も必要です。

 

【浴室で高くなりやすい蛇口】

  • サーモスタット付き

 

【洗面台で高くなりやすい蛇口】

  • シャワーホース付きタイプ
  • コンビネーションタイプ(シャワーが独立している)
  • タッチレス

以下の記事で、蛇口の種類について解説しています。機能についても説明しているので、蛇口を選ぶ参考にしてください。

水道の蛇口を交換する際の費用相場【場所別】

料金相場

全国展開している水道修理業者、ハウスラボホーム・イースマイル・水の110番救急車3社の料金をもとに、水回り場所別に蛇口交換の費用相場を解説します。

 

交換費用が高額になるケースについても説明するので、参考にしてください。

キッチンの蛇口交換の費用相場

キッチンの蛇口は使用頻度が高く、作業しながら使うことが多いので使いやすさを考慮したいものです。

 

シングルレバーのワンホール混合栓は、レバーを左右に動かして温度調節、上下に動かして水量を調節できるので、需要の高い蛇口です。

 

蛇口の種類 施工費用
単水栓 16,427円
2ハンドル混合水栓 18,627円
ワンホール混合栓 22,293円

最近では、タッチレス水栓も徐々に利用者が増えています。タッチレス水栓は本体価格が高額なだけではなく、電気工事など作業プロセスが多いので、交換費用がかさみます。

 

以下の記事で、キッチン蛇口の交換方法や蛇口の種類についてわかりやすく解説しているので、参考にしてください。

お風呂の蛇口交換の費用相場

お風呂の蛇口交換の費用相場をお伝えします。

 

蛇口の種類 施工費用
単水栓 16,427円
壁付き水栓 20,350円
シャワーホースの交換 10,390円
シャワーヘッドの交換 10,390円

壁に設置するタイプ、デッキ(浴槽の上に設置する)タイプなど設置方法もさまざまです。設置方法を変えると、追加工事があり施工費用が高額になります。

 

浴室で利用が増えている、温度調整が簡単なサーモスタット混合水栓。業者の料金表には記載がありませんが、施工事例を見ると、本体とあわせて50,000円〜90,000円が多い傾向です。

 

また、水道水の硬度を低減してお肌に優しくする蛇口、ミスト状のシャワーなど、さまざまな機能付きの蛇口は高額になります。

洗面台の蛇口交換の費用相場

洗面台の蛇口は、歯を磨いたり、顔を洗う程度なら単水栓で十分です。しかし、手洗いしかできない衣服を洗ったり、シャンプーをしたりするために、混合栓を設置するケースもあるでしょう。

 

蛇口の種類 施工費用
単水栓 16,427円
デッキ式混合栓 24,200円
ワンホール混合栓 22,293円

もともと単水栓が設置されており、給湯管が設置されていない場合は、給湯管の設置工事が必要です。

 

また、コンビネーションタイプのシャワーが独立したタイプの蛇口は、本体価格だけでも高額です。さらに、蛇口設置の穴と別にシャワー用の穴の設置、給湯栓・給水栓との接続工事が必要で、施工費も高くなります。

 

下の記事で、洗面台の蛇口交換のやり方や蛇口の種類についてわかりやすく説明しているので、参考にしてください。

洗濯機の蛇口交換の費用相場

48b23c9e2e30bfa057184cff0d5b81b9

洗濯機の蛇口は、単水栓が主流です。洗濯機専用の壁に、ピッタリと収まるタイプが増えてきました。

 

蛇口の種類 施工費用
単水栓 16,427円

ホースが外れても水漏れしないように、自動的に止水する機能がついた蛇口(オートストッパー付き水栓)が安心です。

 

洗濯機の蛇口の種類、交換方法については、以下の記事が参考になります。

水道の蛇口を安い費用で交換する方法

対処法

蛇口交換の費用を抑える方法を、まとめました。以下を参考にして、お得に交換してください。

安い蛇口を選ぶ

TOTOやLIXILは、高額なモデルが多い傾向です。以下のようなメーカーの製品が、高品質で値段が抑えられています。

  • 三栄水栓(SANEI)
  • カクダイ(KAKUDAI)
  • KVK
  • ホームセンターのオリジナル水栓

シャワー付き、浄水器付きといった機能が本当に必要なのかどうかを検討し、グレードを少し下げて安い蛇口を選んでも、費用を抑えられます。

自分で蛇口を交換する

DIYに慣れていて道具が揃っていれば、ご自分で蛇口を交換すると、作業料金を節約できます。

 

ただし、蛇口交換を失敗すると、水漏れなどが始まります。蛇口を取り外した際に給水管に問題があった場合など、専門的な知識が必要なケースでは、ご自分で対処できません。

 

もし蛇口の交換に失敗した場合は、業者に頼んで交換してもらうことも可能です。しかし、途中から依頼すると、誤った作業のやり直しなどで高額の費用が必要になるケースもあります。

蛇口の交換だけを依頼する

ホームセンターのバーゲンやネットショップで安い蛇口を購入して、取り付け工事のみを依頼すると交換費用を抑えられます。

 

ただし、業者によっては、用意している蛇口交換の作業費用を高額に設定しています。また、設置できる蛇口だと思っていたら、設置できない場合も。

 

蛇口を設置する穴(ホール)のサイズが異なった場合は、穴を開け直すなどの追加料金がかかり、結果的に高額になってしまいます。

 

結果的に高くなる可能性もあるので、慎重に蛇口を選んでください。

蛇口の購入と交換をまとめて依頼する

蛇口を購入した際に交換も依頼すると、安くできるケースがあります。ホームセンターや家電量販店などで、セット割があるかどうか確認してみましょう。

 

ただし、ほとんどの場合、施工業者は外注で店舗と契約している業者です。希望の業者を選べません。また、業者に直接コンタクトを取らず、店舗を通しているので、施工日時の決定が遅くなりがちです。

水道蛇口の実際の交換費用

蛇口の交換費用が実際にどのくらいになるのか、『クリーンライフ』の交換費用を紹介します。

キッチン(ワンホール混合栓)の蛇口交換の費用

ワンホール混合栓は片手操作で温度調整ができ、使いやすいため、システムキッチンでは定番の蛇口です。

 

基本料金 3,300円
作業料金 16,500円
ワンホール混合栓の本体価格 35,750円
合計金額 55,550円

※すべて税込。

 

WEB割引3,000円で、実際にお支払いされた金額は52,550円です。ワンホール混合栓のようにグレードが高い蛇口は、費用が高額になります。

洗濯機(単水栓)の蛇口交換の費用

洗濯機の蛇口交換は、本体価格に対して少し高く感じるかもしれません。しかし、洗濯機との接続部での水漏れが起きやすいため、プロの水道修理業者が設置した方が安心できます。

 

基本料金 3,300円
作業料金 13,200円
単水栓の本体価格 8,580円
合計金額 25,080円

※すべて税込。

 

WEB割引3,000円で、実際に支払った金額は22,080円です。単水栓は水、またはお湯のみが出る蛇口で機能が限られるため、交換費用はあまり高くはありません。

水道の蛇口交換を頼む業者の失敗しない選び方

ご自宅に入って蛇口交換をする業者。トラブルにならないためにも、以下の3つのポイントを押さえて信頼できる業者を選びましょう。

  • 公式サイトを確認する
  • 口コミを確認する
  • 見積もりで料金が適切か確認する

それぞれについて、解説します。

公式サイトを確認する

公式サイトで以下を確認して、きちんとした企業かどうかを確認しましょう。

  • 会社概要に、本社住所・創業年などが記載されている
  • 料金システムをわかりやすく説明している
  • 実績数や資格など、情報が網羅されている
  • 実際の施工事例の写真を掲載している

公式サイトで会社概要や実績などがわかりにくい業者や、載せていない業者はあまり信頼できません。

 

以下の記事で、蛇口交換を依頼できる業者の種類や特徴、選び方を解説しているので、参考にしてください。

口コミを確認する

実際に利用した人の口コミを、参考にしましょう。Googleのレビューや水道関連のサイト、公式サイトを見ると、口コミが掲載されています。

 

口コミは、数多く見ることが大切です。中には、ライバル会社が書いた誹謗中傷する嘘の口コミや、自社関係者による褒めすぎている口コミも混じっています。たくさん読むことで、本当の口コミが見えてきます。

 

特に注目したいのは、料金トラブルです。「見積もりしたのに提示した値段より高額だった」というような口コミがある業者は、利用しないようにしましょう。

見積もりで料金が適切か確認する

今回、この記事で蛇口の交換費用の目安を紹介しました。

 

目安の料金より高額すぎるのは問題ですが、安すぎても信用できません。安すぎる料金を提示する業者は、施工後に追加料金を請求する悪徳業者の可能性があります。

 

適正価格で運営している業者がおすすめです。見積書を確認して、適切な料金か確認して依頼しましょう。

 

できれば3社以上の業者に相見積もりを依頼すると、適正価格かどうかわかります。業者の態度なども見られるので、希望に合った業者を選べます。

水道蛇口の交換費用を無料見積もりで確認したいときは

水回りの快適性を維持するうえで、水道蛇口の交換は定期的に必要な作業です。

 

きちんとした知識があれば、費用を抑えるために自分で蛇口を交換する選択肢もあります。しかし、不安な場合は、専門業者に任せることをおすすめします。

 

蛇口の交換で困った際は、私たち『クリーンライフ』へご相談ください。水漏れなどの緊急性が高い症状であれ、迅速に対応いたします。

 

⇒『クリーンライフ』に蛇口交換の相談をしてみる