トイレつまりが発生した際、スッポン(ラバーカップ)などの専用道具がなくて困ったことがありませんか?

 

今回はスッポン(ラバーカップ)の代用品として、針金ハンガーを使ってトイレつまりを直す方法を解説します。

 

ご自宅に針金ハンガーがない場合は、その他の代用品でトイレつまりを直す方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

トイレつまり・水回りのトラブルにお困りですか?
cta tel woman
自分で直すもしくは依頼する? まずはお気軽にご相談ください!
電話アイコン0120-423-152
24時間年中無休 相談・見積もりは無料!
クリーンライフのサービス・料金はこちら

トイレつまりの原因によっては針金ハンガーで直せる

トイレ

急にトイレつまりが発生した際、家に専用道具がなくても、針金ハンガーで直すことが可能です。ただし、つまりの原因によっては直せないケースもあるので、注意しましょう。

 

ここでは針金ハンガーで直せるトイレつまりと、直せないトイレつまりについて解説します。

トイレットペーパーなどが原因の場合は針金ハンガーで直せる

トイレットペーパーや排泄物は、本来であれば水に溶けやすいのですが、一度に大量に流すとトイレつまりを発生させます。

  • 排泄物
  • 嘔吐物
  • 水に流せるシート
  • ティッシュペーパー

その場合は針金ハンガーで少しずつ押し崩して流すことで、つまりを解消することができます。

 

針金ハンガーを使ったトイレつまりの直し方

水に溶けないものが原因のトイレつまりは針金ハンガーで直せない

スマホやおもちゃなど、水に溶けないものが原因でトイレが詰まった場合は、針金ハンガーで直せません。

  • スマホ
  • おもちゃ
  • 生理用品
  • おむつ
  • ハンカチ
  • タオル
  • ペットのトイレ砂
  • 尿石

これらが原因のトイレつまりを針金ハンガーで直そうとすると、異物を奥に押し込んでしまい、余計に状況が悪化します。

 

トイレつまりの修理は重症なほど費用も高くなっていくため、水に溶けない異物によるトイレつまりは、業者に修理を依頼しましょう。

 

⇒クリーンライフにトイレつまり・水漏れトラブルの相談をしてみる

原因がわからない場合は業者へ依頼

トイレつまりの原因が水に溶けやすいものか異物なのかわからない人は、専門の修理業者に相談しましょう。原因がわからない状態で自分で修理しようとすると、余計に状態が悪化するおそれがあります。

 

重度のトイレつまりは大掛かりな修理作業が必要となり、費用も比例して高くなっていきます。余計な出費を避けるためにも、トイレつまりの原因がわからない場合は修理業者へ依頼してください。

 

⇒クリーンライフにトイレつまり・水漏れトラブルの相談をしてみる

 

針金ハンガーを使ったトイレつまりの直し方

ここでは針金ハンガーを使ったトイレつまりの方法を解説します。使用する針金ハンガーは、手で曲げられる程度の硬さのものがおすすめです。用意するものと詳しい手順をみていきましょう。

トイレつまりに使う針金ハンガー

トイレつまりの修理に使用する針金ハンガーは、柔らかめのものを用意してください。硬めの針金ハンガーだと、複雑な形状をしているトイレの排水トラップに対応できず、便器や排水管を傷つけてしまいます。

 

また、修理の際はハンガーを加工する必要があるため、硬い針金ハンガーだと手を焼くことにもなるでしょう。柔らかめの針金ハンガーは最近では見かけなくなったため、新たに購入するのは難しいかもしれませんが、クローゼットの奥に眠っているご家庭はぜひご活用ください。

針金ハンガーを使ってトイレつまりを直す手順

針金ハンガーを使ってトイレつまりを直す手順

【用意するもの】

  • ゴム手袋
  • 針金ハンガー
  • ペンチ
  • 水を溜めたバケツ

【針金ハンガーを使用してトイレつまりを直す手順】

  1. 針金ハンガーを伸ばし、片方の先を輪っか状に曲げる
  2. 輪っか状に曲げた方を排水管に入れる
  3. 針金ハンガーを小刻みに動かし、トイレつまりの原因を少しずつ削る
  4. 針金がスムーズに通るようになったら、ゆっくりレバーを引いて水を流す
  5. 水が問題なく流れたら修理は完了です

排水管に針金ハンガーが入らないときは無理に押し込まず、再度曲げて調整してください。先端を直径5cm程度の輪っか状にし、針金ハンガーを排水管に入れ、少しずつ動かしましょう。

 

針金ハンガーがスムーズに通るようになったら、少しずつレバーを引いて水を流してください。水が問題なく流れたら、つまりの解消作業は成功です。

針金ハンガーの先端を螺旋状にすると強度が増す

針金ハンガーの先端を螺旋状にすると強度が増す

針金ハンガーの先を螺旋状に変えると、強度がより高まります。トイレつまりの原因がなかなか削れない場合は、輪っか状から螺旋状に変えてみるのもおすすめです。

針金ハンガーでトイレつまりを解消する際の注意点

針金ハンガー

針金ハンガーでトイレつまりを解消するときは、以下の点に注意しながら作業しましょう。

針金ハンガーを強引に押し込まない

針金ハンガーを強く排水管に押し込むと、ハンガーが変形してつまりの原因をうまく取り除けません。 また、針金ハンガーを強引に押し込むと排水管に引っかかり、取れなくなるおそれもあります。

 

針金ハンガーが入りにくいときは一旦取り出し、輪っかのサイズを調整しましょう。トイレつまりの原因が固く、針金ハンガーで削れないときは作業を中止し、業者に相談してください。

異物がつまっている時は業者へ相談する

今回解説したトイレつまりの直し方は、トイレットペーパーや排泄物などの水に溶けるものがつまった場合の修理方法です。

 

スマホやおもちゃなど、水に溶けない固形物がつまってしまった場合は、無理にハンガーで取ろうとするのはやめましょう。便器や排水管のさらに奥へ固形物が移動してしまい、トイレつまりがさらに悪化する可能性があります。

 

最悪の場合はトイレ本体の故障につながり、高額な修理費用がかかることも考えられます。

針金ハンガーでトイレつまりが直らないときの対処法6選

針金ハンガーを使用して「ハンガーを動かすのが難しい」「トイレつまりの原因をうまく削れない」という方は、以下の6つの方法もおすすめです。

 

針金ハンガーのように、身近にある道具を使ってトイレつまりを直す方法ですので、ぜひ試してみてください。

お湯を流してトイレつまりを直す

お湯を使ったトイレつまりの方法

45℃〜60℃程度のぬるま湯でトイレットペーパーや排泄物などを溶かしやすくし、トイレつまりを解消する方法です。

 

【用意するもの】

  • 灯油ポンプまたはカットしたペットボトル
  • バケツ
  • ぬるま湯(45℃〜60℃)
  • ぞうきん

【ぬるま湯を流してトイレつまりを直す手順】

  1. 便器内の水を灯油ポンプやバケツなどを使ってできるだけ抜いて水位を下げる
  2. バケツなどでお湯を少し高い位置から数回流す
  3. 1時間ほど放置する
  4. 放置後はバケツで水を流し、排水されるか確認する

便器は陶器でできているため、お湯は45℃ぐらいのぬるま湯を使い、高くても60℃までにしましょう。70℃を超えるお湯を流すと、便器が割れるおそれがあります。

 

お湯を沸かしてヤカンやお鍋の内側に泡が少し立ち、湯気が出始めた頃が40~60℃です。お湯を沸かす様子が見えにくい場合は、沸騰したお湯に同量の水を入れましょう。50℃前後のお湯になります。

洗剤とお湯を使ってトイレつまりを直す

食器用液体洗剤の使い方

トイレットペーパーや便で発生した軽度のトイレつまりであれば、洗剤とお湯で解消できる場合があります。

 

【用意するもの】

  • 100cc程度の食器用洗剤
  • 45℃〜60℃程度のぬるま湯
  • 灯油ポンプまたはバケツ

【洗剤とお湯でトイレつまりを直す手順】
※便器内の水位が高い場合は、灯油ポンプやカットしたペットボトルなどを使って水位を下げる

  1. 食器用洗剤便器に流し、ぬるま湯を便器の半分程度までゆっくり注ぐ
  2. 20分程度放置する
  3. 水位が下がってたら再度ぬるま湯を注ぐ
  4. スムーズに流れたらOK

重曹と酢を使ってトイレつまりを直す

重曹・ぬるま湯・酢の使い方

トイレットペーパーや尿石などによるトイレつまりは、重曹と酢(クエン酸)を使って解消できる場合があります。

 

【用意するもの】

  • 重曹50cc
  • 酢またはクエン酸100cc
  • ぬるま湯

【重曹とクエン酸でトイレつまりを直す手順】
※便器内の水位が高い場合は灯油ポンプやカットしたペットボトルなどを使って水位を下げる

  1. 重曹、酢の順で便器に流す
  2. ぬるま湯をゆっくり注ぐ
  3. 1時間ほど放置する
  4. バケツなどで高い位置から水を便器に流す
  5. 水がスムーズに流れていけばOK

ペットボトルを使ってトイレつまりを直す

ペットボトルの使い方

【用意するもの】

  • 500mlペットボトル
  • ゴム手袋
  • カッターやハサミ

【ペットボトルでトイレつまりを直す手順】
※便器内の水位が高い場合は灯油ポンプやカットしたペットボトルなどを使って水位を下げる

  1. ペットボトルの底を便器の水溜りに差し込む
  2. ペットボトルの口を指でふさぎ、押し引きを繰り返す
  3. 「ゴポゴポ」と音がしたら水を流し、排水されるか確認

ラップを使ってトイレつまりを直す

ラップの使い方

針金ハンガーのように直接トイレつまりの原因を削るのではなく、ラップで便器内に圧力をかける方法です。

 

【ラップを使用してトイレつまりを直す手順】

  1. トイレのフタと便座を上げる。
  2. ラップを10枚以上重ね、便器を覆う。
  3. レバーで水を流し、ラップの中心を両手でおさえる。
  4. ラップを押し、トイレつまりが解消したらラップをはがす。

レバーで水を流すとラップが膨らむため、破れないように中心をおさえましょう。便器内に圧力がかかり、トイレつまりの原因が流れやすくなります。

 

便器内に空気が入ると圧力が下がるので、ラップはピンと張って便器に密着させましょう。作業中にラップがはがれるのを防ぐために、汚れを拭き取ってからラップを貼ってください。

ビニール袋を使ってトイレつまりを直す

ビニール袋の使い方

ビニール袋は針金ハンガーのようにトイレットペーパーや排泄物を崩すのではなく、ラバーカップ(すっぽん)の代用品として使います。

 

ビニール袋がトイレに流れないように、作業中は片方の手でビニール袋をつかんでおきましょう。

 

【用意するもの】

  • ビニール袋:2枚
  • ゴム手袋

【ビニール袋を使用してトイレつまりを直す手順】

  1. ゴム手袋をはめ、さらにビニール袋を2枚重ねてはめる。
  2. 拳を作った手を排水口に当て、密着させる。
  3. 拳を押したり引いたりする。
  4. 押し引きを繰り返し、排水されるようならバケツなどで水を流し、トイレつまりが直ったか確かめる。

手が小さい方および大きい方は拳が排水口に密着しにくいので、他の方法を試しましょう。


他のトイレつまりの直し方を試したい方は、こちらも参考にしてみてください。

針金ハンガーでトイレつまりを解消できないときは

今回は、針金ハンガーを使用したトイレつまりの解消方法と、その他6つの道具を使った修理方法を解説しました。トイレつまりが解消されないからと針金ハンガーを力強く押し込むと、トラブルの悪化につながります。

 

トイレつまりが直らないときは無理して自分で解決しようとせず、他の方法を試すか、つまりの原因がわからないときは業者に相談してください。

 

私たち『クリーンライフ』は、トイレつまりのご相談を24時間365日承っております。お電話をいただいてから最短30分、出張費やお見積りは無料で駆けつけます。

 

トイレつまりでお困りの際は、全国各地で水道局指定工事店取得のクリーンライフに安心してお任せください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる