洗面台の下からの水漏れが起きた際に、すぐにできる応急処置や修理方法を説明します。洗面台下の水漏れは、主に以下の場所から起きることがほとんどです。

  • 排水パイプの接続部
  • 排水パイプのひび
  • 水受けタンク

場所がわかれば、応急処置は比較的簡単にできるので、記事を参考に試してみてください。修理を水道修理業者に依頼した際の、費用目安もあわせてご紹介します。

トイレつまり・水回りのトラブルにお困りですか?
cta tel woman
自分で直すもしくは依頼する? まずはお気軽にご相談ください!
電話アイコン0120-423-152
24時間年中無休 相談・見積もりは無料!
クリーンライフのサービス・料金はこちら

洗面台の下での水漏れの原因・応急処置

洗面台の下

洗面台の下で水漏れを見つけたら、すぐに洗面ボウル下の扉を開けてどこから水漏れしているのかを確認しましょう。

 

水漏れ箇所がわかったら、以下のような応急処置をして様子を見てください。

排水パイプや給水管の接続部を締め直す

接続部分からの水漏れなら、ナットなどに緩みがあるかどうか確認してください。

 

パッキンやナット自体が劣化していないのなら、締め直しをするだけで水漏れが改善する可能性があります。

排水パイプのずれを直す

洗面ボウルの下は物置になっているので、ついつい物を詰め込みすぎる傾向があります。物を押し込んだときに排水パイプがずれてしまっていると、水漏れが始まることも。

 

排水パイプは床下の排水管に差し込まれているだけなので、ずれてしまったときに外れてしまい、水漏れが始まっているのかもしれません。ずれが原因なら、正しい位置に戻すと、自然に排水管に差し込まれて水漏れが改善します。

排水パイプのヒビを補修する

排水パイプが劣化すると亀裂・ヒビが入って、そこから水漏れすることがあります。ヒビの補修は、防水性のあるビニールテープを使用します。

 

濡れているとテープが剥がれやすくなるので、止水栓を閉めて水を止め、乾いた布でよく拭いてから巻きつけてください。

 

ビニールテープの補修で水漏れしなくなっても、しばらくすると再発します。できるだけ早くに、本格的に修理をしてください。排水パイプの交換が必要です。

 

ただし、排水パイプの交換はご自分では難しいので、水道修理業者への相談が必要です。

水受けタンクの水を捨てる

水受けタンクがいっぱいになっているために、水漏れしたのかもしれません。水受けタンクを確認して、水があふれていたら水を捨てましょう。

 

水を捨ててもすぐに水が溜まるようなら、シャワーホースに亀裂ができている可能性があります。シャワーホースに亀裂がある場合は、防水性のあるテープで補修します。

 

また、水受けタンクにヒビや穴が空いていないか確認しましょう。水受けタンクの穴は、パテなどで補修してできるだけ早くに交換してください。

排水パイプのつまりを解消する

排水パイプのつまりが原因で、ナットがゆるみやすくなっているのかもしれません。つまりが起きると水の流れが悪くなり、パイプ内の水圧の力でナットがゆるんでしまうのです。

 

排水パイプの接続部を外して、内部のつまりを解消すると水漏れが直る場合があります。

洗面台の下の水漏れの修理方法

錆びついたパッキン

洗面台の下の水漏れを発見したら、水漏れ箇所を確認して対応しましょう。パッキン交換やヒビの入った部品交換で改善できるのなら、ご自分でも対応可能です。

排水パイプや給水管の接続部のパッキン交換

排水パイプや給水管の接続部からの水漏れは、パッキンを交換すれば改善します。

 

【用意するもの】

  • 新しいパッキン
  • レンチ
  • 古い歯ブラシ

パッキンの種類に不安があれば、パッキンを取り出してホームセンターに持参して同じものを購入しましょう。

 

給水管のパッキンを取り外す際はレンチが必要ですが、排水パイプのパッキンはナットを手で緩めれば取り外せます。

 

【手順】

  1. 古いパッキンを取り外す
  2. 古い歯ブラシなどを使って、パッキンが設置されていた部分を掃除する
  3. 新しいパッキンを設置して、ナットを閉める

止水栓を開けて、水漏れがしないか確認してください。もし水漏れがあれば、以下を確認してください。

  • パッキンのずれがないか
  • ナットが締められているか

新しいパッキンをきちんと設置できたか、確認しましょう。

水受けタンクの交換

水受けタンクは、今設置しているタンクと同じくらいの深さがあればどれでも問題ありません。ただし、フックを付け替えるのが面倒な方は、同じ水受けタンクを設置しましょう。

 

【用意するもの】

  • ドライバー(フックをつけるため)
  • 新しい水受けタンク

水受けタンクは、蛇口メーカーのオンラインショップ等で販売しています。2,000円〜が相場です。

 

【手順】

古い水受けタンクと同じモデルなら、設置しているフックにそのままつけるだけです。しかし、同じ水受けタンクが見つからず、異なるモデルを購入したらフックの位置を確認しましょう。

 

新しい水受けタンクの2つの穴の距離を測って、フックを設置してください。

排水パイプの交換

排水パイプの素材が樹脂製の場合の交換方法を説明します。排水パイプの交換は、難易度の高い作業です。

 

【用意するもの】

  • 排水パイプ
  • バケツ
  • タオル
  • 軍手

軍手をつけると、ナットを閉める際に力が入れやすいので用意しておきましょう。

 

【手順】

  1. 排水パイプと排水トラップを接続しているナットを緩めて、排水トラップを外す
  2. 床下の排水管と排水パイプを接続しているナットを緩めて、排水パイプを外す
  3. 新しい排水パイプと排水トラップを接続する
  4. 排水トラップを洗面ボウルにナットで取り付ける

水を流してみて、水漏れが解消したか確認します。

シャワーホースの交換

シャワーホースは、交換可能なタイプと技術的な問題で交換できないタイプがあります。ワンタッチで装着できるジョイント付きのシャワーホースなら、ご自分で交換可能です。

 

また、シャワーヘッドが外せないタイプは、シャワーヘッドも一緒に交換してください。

 

【用意するもの】

  • シャワーホース(設置されているシャワーホースと同じジョイント付き)
  • 大きめのタオルやビニールシート(養生のため)
  • マイナスドライバー(止水栓を閉めるため)
  • バケツ(ホースを外すときに流れる水を受けるため)
  • プライヤー

シャワーホースを購入する際は、蛇口のメーカー・型番号を確認します。ホームセンターやオンラインショップ等で購入可能です。

 

ホームセンターで購入する場合は、取り外したシャワーホースを持って行くと確実です。取り外す際は、止水栓を閉めておきましょう。ホース内の水がこぼれるので、バスタオル等を敷いておくと安心です。

 

【手順】

  1. 古いホースを外す
    (プライヤーでホースをはさむと、力を入れやすい)
  2. 新しいシャワーホースにシャワーヘッドを差し込んで用意する
  3. ホースにジョイントを設置する
  4. シャワーホースを水栓に設置する
  5. 水受けタンクにホースを収納する

メーカーによって手順が異なるので、メーカーの取扱説明書を確認してから作業しましょう。

洗面台下の水漏れ修理を業者に頼む際の目安料金

料金相場

洗面台下の水漏れで以下のような場合は、水道修理業者への依頼がおすすめです。

  • どこから水漏れしているかわからない
  • 排水パイプや排水管からの水漏れ
  • ご自分での修理に不安がある

水道修理業者に依頼した場合の、修理料金の目安を一覧表にしたので参考にしてみてください。

作業内容 目安料金
簡単な調整(ナットの締め直しなど) 3,000円〜5,000円
パッキン交換 5,000円~8,000円
シャワーホースの交換 9,000円〜12,000円+シャワーホース本体価格
水栓本体の交換 10,000円~20,000円+水栓本体価格
つまり除去 8,000円〜16,000円
排水パイプの交換 16,000円〜39,000円

 

上記の作業料金の他に、以下のような料金が加算されます。

料金の種類 目安料金
基本料金 0円〜5,000円
出張費 0円〜3,000円
早朝・深夜・休日の割増料金 0円〜8,000円(または作業料金の25%程度)
見積もり 0円〜

 

必ず、作業依頼の前に見積もりをしてもらってください。

洗面台下の水漏れを予防する方法

対策

洗面台下の水漏れを解消したら、再度水漏れが起きないように予防することが大切です。簡単にできる次の4つの予防方法を紹介します。

  • 水受けタンクを定期的にチェックする
  • シャワーホースの穴に水がかからないようにする
  • 洗面台下に物を押し込みすぎない
  • つまりが起きないようにする

それぞれについて説明します。

水受けタンクを定期的にチェックする

水受けタンクは、シャワーホースを伝っていく水を受けるために設置されています。普通の状態なら水受けタンクに入る水の量は、自然に乾燥してしまう程度です。

 

しかし、使い方が悪いと、水が大量に水受けタンクに入り込んでしまう場合もあります。また、シャワーホースが劣化して穴が空いていると、水受けタンクに水が溜まってしまうことも。

 

水受けタンクのことは忘れがちですが、定期的にチェックすると安心です。わずかな水でも溜まっていると虫が発生したり、カビの原因になったりします。定期的に掃除をすると、ホースが劣化した際にもすぐに気がつきます。

シャワーホースの穴に水がかからないようにする

シャワーホースに穴が空いていなくても、洗面台で洗髪しているときにシャワーヘッドを置いた際、穴に水が入ってタンクに水が大量に溜まってしまうこともあります。

 

洗髪しているときは、気がつきにくいと思いますが、シャワーホースの穴に水がかからないように気をつけてください。シャワーホースの穴に、小さめのタオルを置いておくと水浸しになりにくいです。

洗面台下に物を押し込みすぎない

洗面台下に物を入れすぎていると、水漏れに気づきにくいので注意が必要です。また、押し込んだことが原因で排水パイプがズレてしまうことも。

 

物が少ないと掃除がしやすいので、清潔に保てる点もおすすめポイントです。洗面台の下には、すぐに必要になるものだけを入れておきましょう。

つまりが起きないようにする

排水パイプや排水トラップのつまりは、ナットの緩みやパイプの劣化の原因になります。できるだけ排水パイプや排水トラップのつまりが起きないように、以下のことを心がけてください。

  • 排水口(ヘアキャッチャー)の掃除を週1回以上、定期的にする
  • 液体パイプクリーナーを月に1回以上、定期的に流す
  • 固形物が落ちたら水を流さずに、すぐに取る

洗面台で嘔吐してしまったときは、水を流さずにティッシュ等で拭き取りましょう。つまりが起きないように気を付けると、悪臭防止にもなります。

洗面台の下で水漏れを見つけたら

洗面台の下で水漏れが起きた際の対処方法をご紹介しました。排水パイプのずれや水受けタンクの水が原因なら、簡単に対応できることも多いので試してみてください。

 

しかし、原因がわからなかったり、対応が難しかったりする場合は、水道修理業者への相談がおすすめです。

 

水漏れが続き、すぐに対応が必要な場合は私たち『クリーンライフ』にご相談ください。お電話をいただいて、最短30分でお伺いします。

⇒クリーンライフに洗面台の下の水漏れ修理を相談してみる