FAQ シャワーが出ない際によくある質問
-
Qシャワーが出ないときの原因は?
シャワーが出ないトラブルは、以下いずれかを理由に発生します。
- 止水栓が閉まっている
- シャワーヘッドが目詰まりしている
- 水道管が凍結している
- 断水している
- 給湯器の電源を入れ忘れている
- 蛇口の設定温度が適切でない
- 蛇口のフィルターがつまっている
具体的な症状や適切な対処法が異なるので、注意が必要です。
自力での対応が難しければ、『クリーンライフ』への依頼をご検討ください。お電話のほか、メールやLINEからのご相談も承っています。
-
Qシャワーが出ないのにカランが出る理由は?
シャワーが出ない一方で、カランから水やお湯が出るようなら切替バルブの故障が疑われます。原因が分からないときは、速やかに水道修理業者に相談しましょう。
業者利用時の出費に関して不安があれば、無料見積もりを実施している依頼先を選ぶと安心です。『クリーンライフ』もご依頼~着工前までの出費が一切かからないので、ぜひお気軽にご利用ください。
お急ぎの場合、お電話(0120-423-152)からのご相談がスムーズです。
-
Q水道管が凍結してシャワーが出ない場合の対処法は?
水道管の凍結時は以下の手順に従い、凍結状態を解消してください。
- 止水栓を閉める
- 水道管の凍結部分に雑巾やタオルを巻く
- 2で巻いた雑巾などに40~50℃程度のぬるま湯をかける
作業には、必ずぬるま湯を使います。熱湯をかけた場合、破裂する恐れがあるので気を付けましょう。
また、ぬるま湯をかけた箇所が凍ってしまったら、都度拭き取るようにしてください。
より詳しい凍結対策が気になる方には、以下も参考になるでしょう。
-
Qシャワーが出ないトラブルを依頼する際の料金相場は?
シャワーが出ない理由が水道管凍結にある場合、修理費用の相場は1万円~2万円程度。給湯器の修理が必要であれば、7,000円~60,000円程度が相場です。
また、シャワー関連の部品交換には、5,000円~13,000円程度の出費が発生。利用する業者によっては、以下が請求される恐れもあるので、注意しましょう。
- 現場までの出張費
- 古い部品の処分代
満足度の高い依頼を実現したければ、事前見積もりを徹底してください。
-
Qシャワーが出ないトラブルの予防策は?
シャワーが出ないトラブルは、下記2つの対策で予防できる可能性が高いです。
- 十分な凍結対策を行う
- シャワーヘッド・蛇口のフィルターをこまめに掃除する
気温がマイナス4℃を下回る日は、万が一を想定し、以下を実施しておきましょう。
- 水道管にカバー・タオル・ビニールテープを巻く
- 蛇口の水抜きを行う
- 少量の水を流し続ける
少量の水を流し続ける場合は、流した水を浴槽に溜めるなど、工夫を凝らすのがおすすめです。
凍結については、次の記事でも触れています。