水回りのトラブルで多いのが、台所の排水溝のつまりです。
排水溝のつまりを放置すると、汚水が逆流したり、悪臭が発生したりすることも。衛生的にも良くないので、排水溝のつまりは早く解消しなければなりません。
そこで今回は台所の排水溝のつまりの原因別に、対処法を解説します。
台所・キッチンのつまりの原因と自分でできる対処法
台所の排水溝つまりといっても、原因はさまざまです。
原因によって対処法が異なりますので、原因と適切な対処法を確認しておきましょう。
排水構内が油で汚れている
台所の排水溝のつまりの原因の一つが、油汚れです。フライパンに残った油は、きちんと処理していても排水溝に流れてしまうことがあります。
排水溝に油が流れると中で冷えて固まり、排水口をつまらせてしまうのです。最終的には水が逆流することもありますので、油は適切に処理する必要があります。
対処法:お湯を流す
油汚れで排水溝がつまったときは、お湯を流すことで冷えて固まった油を溶かします。
- ゴミ受けバスケットやワントラップなどの部品を外す
- タオルを排水口に指し込み、栓をする
- 給湯器の温度設定を60度にして、シンクにお湯をためる
- お湯がいっぱいになったら、タオルを抜いて一気にお湯を流す
シンクにお湯を溜めるために、タオルをフタ代わりにすると便利です。
油汚れがしつこいときは、上記の手順を2~3回繰り返してください。
食材カスや洗剤カスがたまっている
台所の排水溝は、食品カスや洗剤カスも蓄積します。
食材が流れないようにゴミ受けバスケットや水きりネットをつけていても、小さなカスは網目をすり抜けて排水溝に流れてしまいます。
また、食材カスや洗剤カスはぬめりを発生させるため、ぬめりが蓄積して排水溝をつまらせることも。汚れがヘドロ状になる前に、こまめに掃除をすることが大切です。
対処法1:ゴミ受けを掃除する
食材カスや洗剤カスでつまっているときは、ゴミ受けを掃除しましょう。
用意する物は、以下の通りです。
- 古い歯ブラシ
- 爪楊枝
- 洗剤と水
まずは、歯ブラシで大きなゴミを取り除き、爪楊枝で網目につまった汚れを取り除きます。汚れを取り除いたら、洗剤を溶かした水にゴミ受けを漬けておくときれいになります。
しばらくつけておき、汚れが浮いてきたら歯ブラシを使ってもう一度こすりましょう。
ゴミ受けを掃除する際は、排水口にゴミが流れないように注意しながら作業してください。
対処法2:重曹・クエン・酢で汚れを溶かす
重曹とクエン酸を使うと、頑固な汚れも簡単に落とせます。
- 排水溝全体に重曹を振りかける
- 上からクエン酸を振りかける
- ぬるま湯を少しずつ流す
- 炭酸ガスの泡が発生したら30分~1時間放置する
- ぬるま湯を流して洗い流す
以上の手順で、つまりを解消しましょう。
寝る前に行い、一晩放置してもきれいになるはずです。
異物が排水溝につまっている
食材カスなどが蓄積して完全につまったときには、ラバーカップを使ってつまりを直しましょう。
また、台所の排水溝には、輪ゴムや調味料のフタなど、異物が流れてしまうことがあります。異物がつまったときには、ワイヤーブラシで異物を取り除けます。
対処法1:ラバーカップでつまりを解消する
ラバーカップをキッチン用に用意します。
- ラバー部分が浸かる程度にシンクに水をためる
- ラバーカップを強く押し付ける
- 勢いよく引く
以上の手順を何度か繰り返すと、つまりを解消できるはずです。
対処法2:ワイヤーブラシでつまりを解消する
ラバーカップでつまりを除去できないときは、ワイヤーブラシを使ってみましょう。
- 排水溝のフタを外す
- ワイヤーブラシを排水溝に入れる
- ワイヤーを回転させながら汚れを取り除く
ワイヤーを回転させることで、少しずつ汚れを削り取っていきます。
ワイヤーブラシは手軽に入手できて汚れを落とすパワーが強力ですが、排水管を傷つける恐れもあるので注意してください。
対処法3:業者に相談する
水に溶けない異物を流してしまったときは、業者に相談することをおすすめします。
無理に異物を取ろうとすると、排水管の奥に流れてしまったり、排水管を傷つける恐れがあるためです。
無理に直そうとすると、かえって大掛かりな修繕が必要になる可能性があるため、初めから業者に修理を依頼しましょう。
大雨で水や土砂が下水につまっている
台風や豪雨のタイミングで、排水構から水が逆流して溢れることがあります。
大雨が降ると雨水や土砂が下水道に入り込んでしまい、家庭の汚水が排水できなくなるため、逆流します。
下水は各自治体が対応することになっているので、大雨のタイミングでキッチンの排水溝が逆流してきた場合は、自治体のホームページで対応を確認しましょう。
大雨による逆流が心配な方は、排水構に水のうを置くと予防できます。
- 45Lのビニール袋を二重にする
- ビニール袋の半分程度水を入れる
- ビニール袋の空気を抜いて口をしばる
- 水のうを排水溝に置く
家にあるもので簡単にできますので、大雨が降ると逆流しそうになる方は試してみてください。
排水管に汚れが蓄積している
キッチンを長く使っていると、きれいに掃除していても排水管に汚れが蓄積していきます。
排水管に蓄積した汚れはワイヤーブラシなどで掃除できますが、奥の方まで汚れていると完全に除去するのは困難です。
対処法:水道修理業者に清掃を依頼する
排水管に蓄積した汚れは、業者に清掃を依頼しましょう。
ワイヤーブラシや家庭用の高圧洗浄器である程度はきれいにできますが、完全に取り除くことはできません。
業者であれば、業務用の機器や薬剤を使用して、徹底的に汚れを取り除いてくれます。排水溝がつまる前に、定期的に清掃を頼むことをおすすめします。
排水桝(汚水桝)が汚れている
排水桝は屋外にあり、キッチンや浴室などの排水が流れる場所です。さまざまな排水が合流するため、長い間掃除をしないと、汚れがこびりついて排水を妨げてしまいます。
数年間排水桝を掃除しないと、蓄積した汚れがヘドロ状になり悪臭を放つことも。戸建ての場合は定期的に点検し、掃除をすることが大切です。
対処法:掃除をして汚れを取り除く
排水桝が汚れているときは、掃除をすれば排水がスムーズになります。
- 排水桝のふたを開ける
- 表面の汚れを取り除く
- 下向きについたパイプを外す
- 底に沈んだ汚れを取り除く
- 排水管の中をホースで洗浄する
- 台所用洗剤とブラシで排水桝内を掃除する
- パイプも綺麗にしたら戻の状態に戻す
定期的に掃除をしていれば問題ありませんが、蓄積した汚れをきれいにするのは大きな負担です。
排水管の洗浄と合わせて、専門の業者に清掃を依頼することをおすすめします。
台所・キッチンの排水溝でつまりやすい場所
台所・キッチンの排水溝でつまりやすいのは、次の4ヶ所です。
- 排水トラップ
- 排水ホース
- 排水管
- 排水桝
シンクに流れた水は、排水トラップから排水ホース、排水管を通過して、排水桝へと流れていきます。
排水トラップ
排水トラップは排水を一時的にためる場所になっており、においや虫が上がってくるのを防ぐ役割を担っています。
排水トラップに油や食材カスなどが蓄積すると、ぬめりが発生して水の流れが悪くなります。
排水トラップ部分につまりの原因がある場合は、排水トラップを取り外せばスムーズに水が流れるでしょう。
排水ホース
排水ホースは、キッチンのシンク下に設置されているホース部分です。
排水ホースに汚れや固形物がつまると、排水経路をふさいでしまい、水が流れにくくなってしまいます。
排水トラップに問題がない場合は、排水ホースにつまりの原因がある可能性があるでしょう。
排水管
排水管には、長年の汚れが蓄積したり、うっかり流してしまった異物がつまったりすることがあります。
排水管を個人で清掃するのは困難ですので、業者に対処を依頼しましょう。
排水桝
排水桝には、シンクから流れてきた油や食品などの汚れがたまります。
排水桝の清掃は、半年に1回程度行うのが理想です。定期的に掃除をしておけば、掃除の負担が軽く、つまりの心配も軽減できます。
自分でやるのが難しいと感じたら、業者に依頼するのがおすすめです。
台所・キッチンのつまりの原因が分からないときの対処法
台所は複雑な構造になっており、「どこがつまっているのか」「何がつまっているのか」判断できないことがあります。
つまりの原因や場所が特定できないときの適切な対処法は、次の通りです。
水道修理業者に相談する
原因が特定できないときは、水道修理業者に相談してください。
水回りのプロに相談すれば、素早く原因を特定して、適切に対処してくれるでしょう。専用の機器や強力な薬剤を使用するため、排水管の汚れも徹底的に落とせます。
一時的につまりを解消できても、状況によってはつまりを繰り返すことも。プロにつまりの除去と洗浄を依頼して、快適なキッチンを取り戻しましょう。
安心して依頼できる修理業者の選び方
水道修理業者を選ぶときは、以下のポイントを押さえてください。
- 水道局指定工事店か確認する
- 適正価格か見極める
- 対応スピードの早い業者を選ぶ
- 口コミを確認する
- アフターサポートの有無を確認する
業者選びで困ったときは、業者を利用した方の口コミを参考にしましょう。
資格の有無や実績なども業者選びのポイントになりますので、公式サイトなどであらかじめ確認しておくと安心です。
台所・キッチンの排水溝つまり解消の費用相場
台所・キッチンの排水溝のつまり解消にかかる費用相場は、以下の通りです。
作業内容 | 料金 |
つまり除去(ローポンプ) | 8,000円~ |
つまり除去(ワイヤー) | 15,000円~ |
つまり除去(高圧洗浄) | 20,000円~ |
薬剤の使用 | 5,000円~ |
排水桝の清掃 | 5,000円~ |
軽度のつまりであれば料金は安く、つまりが酷くなるほど料金は高額になります。
あわせて、『クリーンライフ』のつまり解消費用も紹介します。
作業内容 | 料金 |
軽度のつまり | 5,500円 |
中度のつまり | 11,000円 |
重度のつまり | 現地調査 |
高圧洗浄機/3mまで(戸建て・集合住宅) | 27,500円~ |
高圧洗浄機/3m超え(戸建て・集合住宅) | 追加で3,300円/m |
高圧洗浄機/3mまで(店舗・法人) | 42,350円~ |
高圧洗浄機/3m超え(店舗・法人) | 追加で5,500円/m |
高度高圧洗浄換作業 | 現地調査 |
トーラー作業 | 16,500円 |
トーラーの使用/3mまで | 33,000円 |
追加トーラー/3m超え | 3,300円 |
カメラ調査 | 33,000円 |
桝の清掃 | 8,800円 |
クリーンライフのつまり解消にかかる費用も、相場通りの価格になっています。
正確な料金については現地調査が必要ですので、まずは見積もりを依頼しましょう。
台所・キッチンの排水溝のつまりを防ぐ方法
台所・キッチンの排水溝のつまりは、使い方を工夫すればある程度予防できます。
油を排水溝に直接流さない
使用済みの油は、固めて可燃ゴミとして処理してください。直接排水溝に油を流すと、冷えて排水管で固まってしまいます。
フライパンや食器についた油を、スポンジと洗剤で洗う前にキッチンペーパーで拭き取ると、排水口に流れるのを防げます。キッチンペーパーで吸い取った油は、可燃ゴミとして処分しましょう。
固形物を流さない
どんなに小さな食べかすや生ゴミでも、毎日流していると蓄積して排水溝で固まってしまいます。
ビニールの破片やラップなど、透明なものを気付かずに流してしまうことがあるので注意してください。
万が一流してしまったときは、排水トラップを確認しましょう。排水トラップにとどまっている場合は、すぐに取り除いてください。
ゴミ受けをきれいにしておく
ゴミ受けには排水溝ネットを必ずつけ、こまめに取り換えるようにしてください。
ゴミが溜まったまま使い続けていると、ぬめりやつまりの原因になります。ゴミ受けからゴミがこぼれると、排水口に吸い込まれてつまりの原因になることもあります。
定期的にメンテナンスをする
重曹・クエン酸を使って、定期的に掃除をしておくとつまりの予防になります。定期的にきれいにすることで、普段の掃除もぐっと楽になるのでお試しください。
キッチンの排水溝がつまる前に、業者に排水管の掃除や点検を依頼するのもおすすめです。排水管の奥まで自分で綺麗にするのは難しいので、業者に依頼して快適なキッチンをキープしましょう。
台所・キッチンの排水溝のつまりで困ったら
台所・キッチンの排水溝のつまりの原因や対処法を紹介しました。
台所の排水溝のつまりで困ったときは、『クリーンライフ』にご相談ください。水回りのプロが即駆けつけ、つまりを解消させていただきます。
排水溝のつまりを放置すると、悪臭や水漏れの原因にもなります。早急に修理が必要なケースもありますので、まずは無料相談からご連絡ください。