トイレはそもそも、詰まりやすい構造になっています。中でも、詰まりやすいトイレの特徴は次の3つです。

  1. 節水型のトイレ(タンクレストイレ)
  2. 節約のためにトイレタンクに何かを入れている
  3. 家がマンションや高台にある

この記事ではなぜトイレが詰まりやすいのか、対処法は何かを分かりやすく解説します。

 

自力でトイレ詰まりを解消する方法や業者選びのポイント、予防対策もお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

トイレつまり・水回りのトラブルにお困りですか?
cta tel woman
自分で直すもしくは依頼する? まずはお気軽にご相談ください!
電話アイコン0120-423-152
24時間年中無休 相談・見積もりは無料!
クリーンライフのサービス・料金はこちら

目次

トイレは詰まりやすい構造になっている

便器の排水箇所にカーブしている場所があるため、トイレは詰まりやすい構造といえます。

 

まず詰まりやすい箇所は、排水管の『堰(せき)』と呼ばれる箇所です。封水から排水管につながる箇所で少し高さがあるために、トイレつまりが発生しやすいのです。

 

2ヶ所目は、排水路から排水管につながる手前で曲がっている箇所です。ほぼ直角に曲がっているので、トイレットペーパーなどが一旦ここに止まります。

 

2ヶ所目で詰まりが発生した場合は、便器の着脱が必要になるケースが多く、ご自分での対応は難しい可能性が高いです。

詰まりやすいトイレの特徴3つ

詰まりやすいトイレの特徴

トイレの中には、より詰まりやすいものがあります。

 

詰まりやすいトイレの特徴をお伝えするので、当てはまる項目がないかチェックしましょう。

節水型のトイレ(タンクレストイレ)

タンクレストイレで水が流れる仕組み

リフォームや家を新築した方の中には、節水型のトイレ、タンクレストイレを設置している方もいるでしょう。

 

従来のトイレと比較すると、およそ半分以下の水の量で流すことができるので、節水・節約の効果は抜群です。

 

しかし、節水型のトイレは水の量が少なく詰まりやすいため、注意してください

節約のためタンクに何かを入れているトイレ

タンクにペットボトルを入れない

「トイレタンクの中にペットボトルを入れると、節水できる」という方法が広く知られています。たしかに流れる水の量を減らすことができるので、節水効果はあります。

 

しかし、水の量が減れば、トイレットペーパーや排泄物が流れにくく、排水管の中が詰まりやすい状態です。

 

また、タンク内部でペットボトルと部品がひっかかると、トイレの故障の原因にもなるので、タンクに入れるのはあまりおすすめできません。

2階以上や高台にあるトイレ

マンションの2階以上、もしくは高台にあるトイレも、詰まりやすいトイレの特徴の一つです。高い場所にあるトイレは、1階にあるトイレと比較すると、水圧が低くなってしまいます。

 

通常のトイレは、タンクの中で水が落ちる勢いを利用して便器内に水流を起こすので、そこまで影響はありません。

 

また、水圧を利用して水を流すタンクレストイレの場合は、特に水の勢いが足りないため、詰まりの原因に繋がりやすくなっています。

トイレが詰まりやすい原因7つと対処法

?が並んだブロック

トイレが詰まりやすい原因7つと、それぞれの対処法を解説します。

 

トイレが頻繁に詰まり、心当たりのある原因があれば、対処してみましょう。

流している水の量が少ない

流したいものに比べて、流している水の量が少ない場合、汚物やトイレットペーパーなどが奥まで流れません。排水管の途中に残ってしまい、トイレが詰まる原因となります。

 

たとえば、「大」で流す量であるにもかかわらず、いつも「小」で流し続けていると、詰まってしまうことがあります。

 

水が少しずつしか流れない場合

また、水の量だけではなく、以下のように水が流れる勢いが弱くても詰まりやすいため、注意が必要です。

  • 節約のために意図的に水を減らしている
  • タンクなどの故障で水が少なくなっている

タンク内にペットボトル等を入れて、水量を減らしてる場合はやめましょう。

 

タンクにペットボトルを入れ、故障により水が少なくなるケースもあります。以下の記事ではトイレの水がたまらない原因・修理方法をまとめているので、参考にしてみてください。

大量のトイレットペーパーを流した

意外かもしれませんが、トイレ詰まりの原因で多いのが、トイレットペーパーです。

 

トイレットペーパーは水に溶けるようにできているため、常識の範囲内で流している分にはもちろん問題ありません。しかし、一気に大量に流すと、便器や排水管で詰まってしまいます。

 

途中で水を1度流して、2、3回に分けて流すようにすると、トイレつまりを防止できます。

 

トイレットペーパーがトイレ詰まりの原因の場合、自力で対処できる可能性があるので、後ほど解説する解消方法を試してみてください。

水に流せる製品を大量に流した

水に流せるお掃除シート、ペット砂などがありますが、やはり大量に流すとトイレが詰まる原因になります。

 

トイレに流せると便利ですが、一気に流すのはトラブルの元なので、絶対にNGです。

 

水に流せるお掃除シートやティッシュをトイレに大量に流すのは避け、ゴミ箱などに入れましょう。ペット用トイレ砂はできるならばトイレには流さず、通常ゴミとして処分することをおすすめします。

吸水性の高いものを流した

紙おむつ、生理用品をトイレに流す人がいますが、これらはトイレットペーパーと違って水に溶けにくい素材でできています。

 

特におむつや生理用品は、水を吸収することで排水管内で膨れ上がるので、排水をせき止めてしまう原因になりやすく、注意が必要です。必ず適切な方法で処分しましょう。

固形物を誤って流してしまった

トイレに落としやすいのがスマホや時計、財布やたばこ、掃除用具です。便器に落としたことに気付かないまま、水を流してしまうこともあるでしょう。

 

これらの固形物は、当然水には溶けません。つまようじや硬貨のような小さなものでも、排水管などで引っかかり、そこをきっかけに汚物や紙類が絡んで、詰まりの原因になります。

 

うっかり流しても水に浮くものなら、排水口付近に残っている可能性があります。ゴム手袋をして確認してみましょう。

 

排水口から見えないときは無理に取ろうとせず、業者に相談するのが賢明です。無理に自分で対処しようとすると、固形物が奥に移動し、トイレつまりが悪化するケースがあります。

汚れや尿石が溜まっている

汚れや尿石の蓄積しているトイレは、トイレが詰まりやすくなります。尿石は、尿がカルシウム等と結びついて、石のように硬くなった物質です。

 

尿石は、サンポールのような強酸性の洗剤でしか除去できません。サンポール等を使うときは、換気をよくして、衣服や皮膚に洗剤が飛び散らないようにしましょう。

 

便器内に黒い汚れを見つけたら、尿石や水垢などが頑固にこびりついている可能性があります。黒い汚れの落とし方は、以下の記事が参考になります。

経年劣化で排水されにくい

トイレが経年劣化して排水量や水圧が弱くなると、洗浄力も低下してつまりが起きやすくなります。

 

また、築年数が長いと、少しずつ蓄積された汚れが排水管にこびりつき、排水管の中が狭くなっていることも、流れにくくなる原因の一つです。

 

排水管の状態はご自分での判断が難しいので、一度水道修理業者に点検してもらいましょう。プロの業者は専用の機器類を使って、蓄積した汚れを落とす方法も知っています。

トイレ詰まりを解消する方法

OKと示す女性

トイレが詰まってしまった場合、原因や状態によっては業者に頼まずとも、自力で詰まりを解消できることがあります。

 

ご家庭でもできる、トイレ詰まりの解消方法を6つご紹介します。

お湯で詰まりを解消する

まずは「お湯」を使って、トイレ詰まりの原因物を溶かす方法です。トイレ詰まりの原因が、トイレットペーパーなどの水溶性の紙類のときに効果が期待できます。

  1. 便器の中の水を極力バケツなどに汲みだす
  2. お湯(45℃くらい)を用意し、少し高めから便器の中へ注ぎ入れる
  3. 2の作業を2~3回繰り返す
  4. 1時間程度放置し、ふやけさせる

トイレの便器は主に陶器でできており、熱湯をかけると割れてしまうため、絶対に使わないでください。

 

注意したいこと等、お湯を使ったトイレつまり解消法を下記の記事で詳しく説明しています。

重曹とクエン酸で解消する

TC 6

お湯に加えて、「重曹」と「クエン酸」を一緒に使えば、さらに効果が期待できます。

 

便器内の水位が上がっている場合は、あらかじめ水を汲みだしておき、電源コードも抜いておきましょう。

  1. 重曹(50g程度)を便器内に入れる
  2. クエン酸(100g程度)も入れる
  3. お湯(45℃くらい)を注ぎ入れ、1時間程度放置する

放置した後に水を入れるときは、詰まりが解消できていない可能性も考慮して、ゆっくり注ぎましょう。

 

さらに効率的にするコツがあるので、以下の記事を参考にしてください。

食器用洗剤で解消する

TC 2 2

「重曹もクエン酸も持っていない」という方は、液体の食器用洗剤でも代用できます。

 

重曹・クエン酸のときと同様、水を調整し、電源コードは抜いておきます。

  1. 液体の食器用洗剤(100cc程度)を便器の中に入れる
  2. ゆっくりお湯(50〜60℃くらい)を注ぎ、20分程度放置する

放置後に無事水位が下がっていれば、もう一度お湯を流し入れて最終チェックをしましょう。

 

食器用洗剤も含めた洗剤を使ったつまり解消法は、以下の記事が参考になります。

ラバーカップで詰まりを除去する

「ラバーカップ(スッポン)」も、トイレ詰まりの解消におすすめです。万が一のときに備えて、1つ用意しておくと便利です。

  1. カップ部分が水に浸かるように水位を調整する
  2. カップを便器に密着させる
  3. 棒をゆっくり押し込み、勢いよく引っ張る ※噴きこぼれ注意
  4. 詰まりが解消できるまで、3の作業を繰り返す
  5. バケツで水を流し、詰まりが解消できたか確認する

ラバーカップは、トイレットペーパーの詰まりなどには効果的ですが、スマホなどの固形物を取るのには向いていません。

 

ラバーカップがご自宅にない場合は、ペットボトルで代用できます。以下の記事を参考にして、ペットボトルでつまりを解消してみましょう。

真空式パイプクリーナーを使う

ラバーカップをより強力にしたものが「真空式パイプクリーナー」です。

 

基本的な流れは、ラバーカップと大きく変わりません。

  1. カップ部分が水に浸かるように水位を調整する
  2. 真空式パイプクリーナーのハンドルを押したまま、便器に押し付ける
  3. ハンドルを引いたり、押したりを繰り返す
  4. バケツで水を流し、詰まりが解消できたか確認する

真空式パイプクリーナーはパワーが強く、かつハンドルがあって操作しやすいので、ラバーカップでは取れなかった詰まりの解消も期待できます。

 

真空式パイプクリーナーの選び方など、もっと詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

ワイヤーブラシを使う

「ワイヤーブラシ」を使って、詰まったものを直接かき出すという方法もあります。

 

この方法だと、紙類だけではなく固形物も取り除くことができますが、若干テクニックがいります。

 

トイレに無理矢理ワイヤーを突っ込むと、以下などの危険があります。

  • 便器や排水管を傷つけてしまう
  • 詰まりの原因物を排水管の奥に押し込んでしまう

行き詰ったときはあまり無理せず、専門業者に依頼した方が良いでしょう。

 

⇒クリーンライフにトイレつまりの相談をしてみる

トイレ詰まりの修理を業者に頼む際の料金相場

料金相場

トイレが詰まったときに無理矢理水を流そうとしたり、異物を取ろうとしたりすると、詰まりの状態を悪化させてしまう可能性があります。

 

「自力で直すのは難しい」と感じた場合は無理せず、トイレの修理業者に相談しましょう。

 

ここでは、専門業者にトイレ詰まりの修理を依頼した場合の費用目安を紹介します。

作業内容 料金相場
軽度のトイレつまり 5,000円~6,000円
中度のトイレつまり 15,000円~80,000円
重度のトイレつまり(便器の着脱含む) 20,000円~150,000円
トイレに物を落とした 20,000円~50,000円

業者やトイレつまりの状況によって、料金に差があります。

 

また、作業料金以外に、基本料金(3,000円〜5,000円)や出張費、休日や深夜・早朝の割増料金などが業者によっては加算されます。必ず見積もりをしてもらってから、正式に契約しましょう。

 

なお、『クリーンライフ』は24時間365日営業し、出張費・割増料金はかかりません。お見積り・キャンセル料金も無料ですので、お気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ詰まりの相談をしてみる

トイレ詰まりの修理業者を選ぶポイント3つ

POINT

相談するトイレ修理業者を選ぶとき、注目すべきは料金だけではありません。さまざまなポイントを比較して、総合的に判断して業者を選ぶ必要があります。

 

チェックすべきポイントを3つに分けて、紹介します。

1.水道局指定工事店か確認する

業者選びに迷ったら、「水道局指定工事店」に指定されている業者がおすすめです。

 

水道局指定工事店は給水装置の工事を適切にできるとして、自治体の水道局から認められた業者です。一定の知識と技術があり、工事に必要な設備が整っているため、対応力が期待できます。

 

安心してトイレつまりの修理を任せるためにも、水道局指定工事店であることを確認しておきましょう。

 

水道局指定工事店の詳細は、以下のページでご確認いただけます。

2.見積もりで料金を確認する

トイレ修理の作業に着手するまでに、見積もりを出してくれるかもポイントです。

 

余計なトラブルに巻き込まれないためにも、作業開始前に必ず正確な見積もりを出してもらい、金額や作業内容に納得した上で話を進めましょう。

 

トイレ詰まりなどの水回り修理は状態によって金額が変動するので、直接トイレを見て点検してくれる「出張見積もり」がおすすめです。

 

また、初めから業者を決めることはせず、複数の業者に「相見積もり」を依頼して、料金や修理内容、アフターフォローなどについて比較しましょう。

3.スピーディーに対応するか確認する

依頼してからどれくらいのスピードで対応してくれるかも、大切なポイントです。

 

おすすめは「即日対応可能」なトイレ修理業者です。ちなみに、弊社『クリーンライフ』は24時間365日対応で、最短30分で現場へ駆けつけます。

 

ただし、スピード対応が良いとはいえ、必要以上に修理を急がせる業者には注意しましょう。

 

万が一、少しでも不審に感じるところがあれば絶対に契約せず、水道局・各自治体の消費者センター・警察などに相談しましょう。

 

⇒クリーンライフにトイレつまりの相談をしてみる

詰まりやすいトイレを放置するリスク

注意マーク

「詰まりやすいトイレ」や「詰まってしまったトイレ」をしばらく放置する人がいます。

 

「自宅に2つ以上トイレがある」「しばらく家をあけるので使わない」などの理由で、詰まったトイレをすぐに直さず放置する人がいますが、放置は控えてください。

 

放置したせいで、以下のように、さらに事態が悪化するリスクがあります。

自力で直せなくなる

トイレ詰まりは、放置し続けると詰まりがどんどん悪化していくことがあります。

 

気付いたときは「あれ、少し水が流れにくいかな」程度だったものが、そのまま使い続け、完全に詰まってしまうことはよくあります。

 

初期段階で対処していれば、自力で解消できたかもしれませんが、悪化したことによって専門業者に修理を依頼しなければいけなくなることもあります。

 

トイレの状態が悪化すればするほど、修理費用は高くなるので、「詰まりやすい」と感じたら、深刻化する前に対処することが大切です。

水が逆流してくる

トイレが詰まると、水が流れないだけではなく、排水が逆流してくるリスクも抱えています。

 

便器の中の水や汚物があふれ出し、臭いも衛生的にも最悪で、細菌に感染する危険性もあります。

 

軽度の詰まりであれば、便器の水が逆流してあふれるようなことにはならないので、早めに対処することが重要です。

 

トイレの逆流については、以下の記事で原因や対処法を詳しく記載しています。

下の階にトラブルが拡大する

もしあなたがマンションなどの集合住宅に住んでいるなら、トイレ詰まりのトラブルは、下の階の人にも影響を与えかねません。

 

集合住宅の場合、排水管は各部屋で共有しているため、1つのトイレが詰まると、他の部屋のトイレにも悪影響を及ぼす危険性があります。

 

他の部屋のトイレが詰まる、逆流する、水漏れするなど、かなり深刻なトラブルに繋がりかねませんので、集合住宅にお住まいの方は特に注意が必要です。

 

マンションのトイレ詰まりについては、下記の記事でも詳しく解説しています。

詰まりやすいトイレのトラブル予防策

トイレをブラシでこする様子

普段からできる「トイレを詰まらせないための予防策」についても紹介します。

特別難しいことをするのではありません。大切なのは、日々の小さな気遣いの積み重ねです。

排泄物・トイレットペーパー以外は流さない

トイレを詰まらせないためには、まず「排泄物・トイレットペーパー以外のものは流さない」ことを徹底しましょう。

 

「水に流せる〇〇」系のシート類も、トイレットペーパーより厚手になりがちなので、避けるのが賢明です。

 

どうしてもトイレで流したい方は、一気にまとめて流さず、1枚ずつ水に流すようにしてください。

タンクや便座付近にモノを置かない

「トイレの中に誤ってモノを落とさないようにしましょう」だけでは、なかなか注意のしようがありませんので、まずはタンクや便座の近くにモノを置かないことを徹底しましょう。

 

スマホをはじめ、トイレの掃除用具や置物などを便座近くに置かないように気を付けるだけで、誤って便器に落としてしまうリスクはほとんどなくなるはずです。

タンクの中にペットボトルなどを入れて節水しない

節水・節約も大切ですが、基本的にタンクの中にはペットボトルなど余計なものは入れないでおきましょう。

 

ペットボトルを入れるリスクは、水量が減ってしまうだけではなく、物理的にタンクの故障を引き起こす危険性もゼロではありません。トイレは正しく使いましょう。

トイレが詰まりやすくお困りなら

詰まりやすいトイレの対策はお早めに

トイレが詰まってしまうと、生活は一気に不便になってしまいます。まずは、普段の生活からトイレが詰まらないよう意識することが大切です。

 

しかし、万が一トイレが詰まってしまい、「自力で対処できない」と判断した場合は、なるべく早くプロの業者に相談することをおすすめします。

 

私たち『クリーンライフ』は24時間365日お問い合わせに対応しています。300以上の市町村から指定を受けた水道局指定工事店(指定給水装置工事事業者)なので、安心してご利用いただけます。

 

最短30分で駆けつけ、現地調査・出張見積もりは無料です。ぜひお気軽にご相談ください。

⇒クリーンライフにトイレ詰まりの相談をしてみる