作業員待機中
13時25分現在、近くの作業員が最短30分〜でお伺いできます。
水道修理

水漏れやつまりなどの水道トラブルは、一刻も早く解決したいものです。しかし、国民生活センターには水道修理の悪質業者によるぼったくりの相談も急増しています。

 

この記事では、水道修理でぼったくりを回避する判断基準をまとめました。また、ぼったくり被害に遭った時の対応方法もご紹介しています。

 

悪質な業者に巻き込まれずに水道修理をしてもらうには、良質な業者を選ぶのが賢明です。

水道修理の依頼前に!ぼったくりの判断基準6つ

○か×か 判断基準

水道修理業者が、ぼったくりかどうかを判断する基準があります。慌てて業者に依頼してしまうと、みずから悪質な業者を引き寄せてしまうので、注意が必要です。

 

ぼったくり業者かの判断基準をまず確認してみてください。

格安料金だけをアピールしている

マグネットシートやネット広告で以下のような格安料金だけをアピールしている業者は、高額な請求をしてくる危険性が高いと考えておきましょう。

  • 水道修理950円~

950円からなら格安だと思い依頼をすると、作業後に十数万円もの請求をするぼったくり被害も起きています。

 

高級な機材を使用したり技術を駆使したりするので、ある程度の費用はかかるのが普通です。しかし、安過ぎる料金では、どこかで埋め合わせせざるを得なくなります。

修理箇所以外の工事を勧める

修理が必要な場所以外まで何らかの理由をつけて、工事を勧める業者もぼったくりの疑念を持ちましょう。

 

たとえば、トイレのつまりで水道修理業者を呼んだのに、「排水パイプの工事をしなければもっと被害が拡大する」などと強引な勧め方をする業者がいます。

 

水道設備の知識の乏しい依頼者に対して、不要な工事を勧めようとするのは悪質なぼったくり業者の典型です。

飛び込み業者で点検や調査と偽る

水道修理を依頼すると、訪問するのが普通です。ところが、依頼をしていなくても家庭に訪問する飛び込み業者がいます。

 

しかも、水道局から依頼された点検や水質検査、漏水調査と偽って上がり込みます。

 

やってもいない漏水修理の代金を請求する悪質な訪問販売や、詐欺が多発しているので、とても危険です。

 

水道局からの訪問といっても、飛び込み業者を簡単に家に上げないように注意してください。

作業前に料金の内訳の説明がない

水道修理の前に料金の内訳の説明もない業者は、ぼったくりの可能性があります。

 

内訳の説明をしなければ、後々見積もり料、出張料、追加工事料などの請求をしやすいためです。

 

適切に水道修理を行う業者は、料金の内訳の説明を明確にするのが普通です。

見積もりを出さない

水道修理業者で見積もりを出さない場合には、ぼったくりの可能性が大きいと考えましょう。

 

見積もりが口頭だけだったり、あやふやな金額だったりすれば、いくらでも後から理由をつけて不当な請求をされる余地があります。

 

見積もりを出さない水道修理業者は、警戒してください。

スタッフの態度や対応が悪い

スタッフの態度や対応が悪いのは、社員教育が行き届いていない証拠です。悪質な水道修理業者の場合には、痛いところをつかれ始めると態度が豹変することもあります。

 

マナーが悪いのは、業者の品質の悪さにも直結する可能性も高いので、注意してください。口コミでスタッフの態度や対応について調べられるので、活用しましょう。

水道修理を依頼後にぼったくり?と思った時の対応方法4つ

電卓をみて悩む女性

水道修理を依頼した後に、ぼったくりかもしれないと疑いを持った時や被害に遭った時の対応方法を4つ解説します。

 

自宅に出張してもらうと、何となく断りにくい気がするものです。しかし、納得がいかない時にはどう対応すべきかを落ち着いて考えることこそが、ぼったくりの回避につながります。

費用が必要な理由を求める

ぼったくりの場合は水道修理で作業を始める時、説明もなく進める業者も少なくありません。

 

説明もなく作業に取りかかろうとしたら、費用が必要な理由をあらかじめ聞いておきましょう。良質な業者は、水トラブルの原因や修理箇所、解決方法を交えて説明してくれます。

納得しない料金は払わない

水道修理業者によっては、見積もり時の金額と異なる料金を請求する場合もあります。実際の料金やサービスの内容が電話の説明やチラシ、ネット広告などと違う場合も少なくありません。

 

たとえば、以下のようなケースです。

  • 広告では「数百円~」と記載していたのに、請求額が数十万円と高額
  • 修理箇所が改善していなかった

水道修理の内容に納得がいかない場合には、料金を支払わないようにしましょう。

 

ただ、ぼったくり業者は以下のように支払いを迫ります。そのため、後日納得がいった金額であれば支払う意思があると伝え、すぐに支払うのは避けましょう。

  • 現金払いなら割引ができる
  • クレジットカードでの支払いを強引に勧める
  • 最寄りのATMまで連れていこうとする

一度冷静になって、料金やサービスの内容をよく確認しましょう。納得できない場合は、始めから契約をしないのが鉄則です。

消費生活センターに相談をする

水道修理で悪質な業者とトラブルになった時には、消費生活センターに相談しましょう。

消費者ホットライン 全国共通の電話番号 188(いやや)
窓口 近くの消費生活センター

市区町村の消費生活相談窓口

都道府県の消費生活センター

国民生活センター

悪質商法やトラブル、ぼったくりに遭ってしまった悩みは、「誰に相談したら良いのか分からなくて不安」なものです。

 

そんな時には、消費者ホットラインを利用して相談してみてください。

身の危険があれば警察に連絡をする

もし、ぼったくり業者とトラブルになり、身の危険を感じる事態になった時には、迷わず警察に連絡しましょう。

  • 強引に上がり込まれた
  • 点検だと偽り修理を勝手にされた
  • 断っても何度も強引に勧誘された

ひとり暮らしや高齢者のみの世帯だと、特に断ろうとしても断れない場合もあります。

そんな時には、さらにエスカレートする恐れもあるので、警察に対処してもらうのがおすすめです。

水道修理でぼったくりに遭った!クーリング・オフできる?

契約を解約 クーリング・オフ

水道修理を依頼してぼったくりに遭ってしまったことに、後で気づくこともあります。なぜなら、水トラブルがある時には冷静な判断がしづらい状況にあるためです。

 

また、早く修理をしないとさらに水トラブルが拡大すると促され、高額な修理代を払わされるケースだと、後で納得がいかないこともあります。

 

クーリング・オフ制度を利用できるかどうかも、考えてみましょう。

 

クーリング・オフは、一度契約の申し込みや契約の締結を済ませた場合であっても、契約を考え直せるようにするものです。一定の期間内なら、無条件で契約の申し込みの撤回や契約の解除ができる制度です。

クーリング・オフできる場合

何か高額な商品を購入した後で、「クーリング・オフができる」と耳にしたことがある方もいるでしょう。

 

クーリング・オフは、商品の購入時だけに適用されるものと解釈しがちですが、条件を満たせば自宅で行った水道修理に関するトラブルにも、対応できる場合があります。

 

たとえば、以下のようなケースでは、クーリング・オフは可能です。

  • トイレのつまりで水道修理業者を呼んだ。
  • 「修理するにはトイレが古いので、5万円かかる。便器の交換を行えば修理代を無料にする」と勧められた。
  • 便器の交換が50万と言われ高いと思ったものの、トイレのつまりを早く直したくて依頼。
  • 後になってあまりに高額でぼったくりに遭ったと気づき、クーリング・オフを検討。

トイレのつまりの解決をしてほしい目的で水道修理業者を呼んだのに、便器の交換を勧められたために、やむを得ず購入をしてしまったわけです。

 

つまり、便器の購入は依頼のきっかけとなった始めの目的とは違っています。

 

原則として当初の依頼の目的と異なる別の契約を勧められた場合は、クーリング・オフが可能です。

クーリング・オフできない場合

一方、クーリング・オフができない・成り立たないケースは以下のような場合です。

  • 業者を呼んだ時の目的に沿った契約をして、問題なく修理が終わっている
  • 業者を呼ぶ際に、契約の申し込みや締結をすると意思表示をしている
  • 業者が消費生活センターとの話し合いに臨む意思がなく、正当な工事だったと主張する

当初の依頼の目的で契約を済ませている場合には、クーリングオフが使えません。

 

クーリング・オフの利用の可否で悩んだら、まずは消費者ホットラインで相談をしてみましょう。

クーリング・オフの手続き

クーリング・オフの手続きは、必ず書面で行います。

  1. 契約書を受け取った日を含めて8日間以内に、書面(ハガキ)で通知をする
  2. 契約書にある業者宛に通知をする
  3. 必要事項をハガキに書いて、両面をコピーして保管する
  4. クレジットカード払いでの契約をした場合は、クレジットカード会社宛にも通知をする
  5. ハガキは「簡易書留」か「特定記録郵便」で送る

ハガキで通知する内容は以下のとおりです。

  • 契約解除の旨
  • 契約年月日
  • 商品名
  • 契約金額
  • 販売会社
  • 本人の住所や氏名
  • 送付日

手続きは、1日も早くする方が有効な事例もあります。悩んでいる時は、契約書類などを準備した上で、まずは消費生活センターへ電話で相談しましょう。

良質な水道修理業者を選ぶコツでぼったくりを回避

良質な水道業者

水道修理を依頼する時、業者を安易に選んでしまうとぼったくりの被害に遭うこともあるため、慎重に選ばなくてはなりません。

 

ぼったくりを避けるためには、良質な水道修理業者を選ぶコツを知っておくのが賢明です。

 

水道修理で業者を探している時には、以下のコツを意識してみましょう。

インターネットで情報収集をした上で選ぶ

チラシやマグネットシートだけで水道修理業者を選ぶと、情報が不足しているため、ぼったくりかどうかの見極めができません。

 

特に、これらの媒体だけで依頼をしてしまいがちなのが、インターネットになじみが薄い高齢者です。

 

水トラブルで焦っていると、チラシやマグネットシートの業者に電話をしたくなるものですが、その前にインターネットで情報収集をしてみてください。

 

水道修理業者の概要、料金体系、依頼の手順、工事事例など、良質な業者ほどホームページで公開している内容が分かりやすくなっています。また、口コミや評判から、信頼できる業者かどうか判断しやすくなります。

水道局指定工事店を選ぶ

水道修理業者を選ぶ際に、水道局指定工事店の有無を確認しましょう。指定工事店の確認は、ホームページからできます。

  • 自治体のホームページ
  • 業者のホームページ

「水道局指定工事店」は、各地域の水道局から水道工事を適正に施工することができると許可を受けた工事店のことです。

 

自治体から指定を受けている業者であれば、難しい水道修理にも対応できる一定の技術が保証されていると判断できます。水道局指定工事店の許可を受けるには、要件があります。

 

ネット広告やマグネットシートでよく見かける業者であっても、許可を得ていない業者の場合もあるので注意をしてください。

出張費や見積もりが無料の業者を選ぶ

水道修理を依頼する際には、まず見積もりを取ることから始めます。その際には、出張費や見積もりが無料かどうかを確認しましょう。

 

ぼったくり業者の場合には、「3,000円割引!」「950円から修理可能」などと料金の安さばかりを広告に書いているため、安易に見積もりを取ると高額な見積もり費用や出張費を請求されることもあります。

 

あまりにも見積もりや出張費が高く、キャンセルをしようとするとキャンセル料を請求されることも。

 

良質な業者は、「出張費や見積もりが無料」とホームページなどに分かりやすく掲載しています。そのため、見積もりを見て納得がいかなければ、問題なくキャンセルもできるわけです。

 

複数社を比較する時にも、見積もりや出張費が無料の業者に依頼しましょう。

実績が豊富な業者を選ぶ

ネット広告やマグネットシートで頻繁に見かけるだけで、実績が豊富だとは言い切れません。水道修理を依頼する前に、実績が多数あるかも調べておきましょう。

 

実績が多ければ、さまざまな事例の水道工事の経験があるため、技術力が高いと判断できます。業者のホームページだけではなく、水道修理業者のランキングサイトも確認してみるのがおすすめです。

 

実績が多数あれば、それだけ口コミや評判も信ぴょう性のあるものが見つけやすいでしょう。

ぼったくりではない信頼できる水道修理業者を選ぶなら

トイレやお風呂、キッチンなどの水トラブルは、業者へ依頼しないと解決できないものもあります。

 

しかし、水道修理を依頼する際は、ぼったくり業者を選ばないように注意しなくてはなりません。

 

私たちクリーンライフは、信頼できる水道局指定工事店です。お見積もりや出張費は無料なので、安心して相談いただけます。

 

明朗会計で、お客様の了承を得てから水道修理を開始いたします。24時間365日受け付けていますので、緊急の依頼でもぜひお気軽にご連絡ください。

 

⇒クリーンライフに水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2022.03.30

水道のトラブルは、いつ起こるか分かりません。早急に解決したい時には、やはり専門家の水道業者にお任せするのが早道です。

 

ところが、水道業者の選び方を知らないまま依頼すると、ぼったくりの被害に遭うこともあります。

 

そこで、今回はぼったくりを回避する水道業者の選び方を詳しく解説します。

 

ぼったくりをされないために、水道業者の情報収集や確認すべき点、見極める際の注意点もまとめました。

ぼったくり回避には水道業者の情報収集が必須

水道業者に依頼する際は昔と違って、特定の業者に依頼するわけではないので、業者の情報収集が不可欠となりました。

 

ぼったくりを回避するためには「情報をどれだけ集められるか?」が重要なカギです。

チラシやマグネットシートだけでは情報不足

水道業者のチラシやマグネットシートは、よく投かんされています。しかし、以下のようにどこも同じような内容で、どんな選び方をすれば良いのか分かりづらいものです。

 

水トラブルで困っている時なら、「依頼をしてみようか?」と思わせる文言がマグネットシートには並んでいます。

  • 3,000円割引
  • 24時間365日対応
  • フリーダイヤル
  • 割引番号

一刻も早く水トラブルを解決したいと思うと、こういった水道業者を選んでしまうこともあるでしょう。

 

しかし、マグネットシートやチラシに記載されている内容だけでは情報不足であり、水道業者がぼったくりではないことまでは分かりません。

 

特に、マグネットシートは掲載面が狭いので、限られた情報のみです。

 

たとえば以下のような情報だけでは、詳細が分からないままで依頼してしまうことになります。こうなると、水道業者がぼったくりかもしれないリスクは高いままです。

  • 「3,000円割引」⇒割引に条件があるかも?
  • 「割引番号」⇒割引の使い方に条件があるかも?
  • 水道業者の実績数や口コミ⇒実績や口コミのない業者かも?
  • 工事や修理内容の事例⇒業者の言われるままになるかも?

お得そうに感じる掲載内容を鵜呑みにしてしまうだけでは、解釈に誤解も生じるでしょう。これでは、ぼったくり業者の思うツボです。

 

割引の条件の有無や業者の実績などにも目を向け、情報をさらに深掘りしてみる必要があります。

インターネットで詳しい情報収集を

大いに活用したいのが、インターネットによる情報収集です。パソコンやスマホで、簡単に水道業者の情報を調べられます。

 

水道業者の選び方でインターネットで情報収集するのがおすすめなのは、2つのメリットがあるからです。

  1. 水道業者のホームページで、作業内容・料金・会社概要などの詳細な情報を簡単に入手できる
  2. 利用者でしか分からない生の声をSNSや口コミサイトなどから探せる

公式サイトだけでは、どこの水道業者も積極的にアピールしているため、業者の比較がしづらいこともあるでしょう。

 

そんな時に役立つのが、口コミや評価です。利用者目線のリアルな口コミがわかると、選択の可否の有力な決め手になります。

 

公式サイトや口コミ、評価をできる限り確かめて、少しでも安心な水道業者に依頼しましょう。

信頼できる水道業者の選び方!コツは5つ

1から5

信頼のある水道業者を探すには、選び方のコツを把握しておくのが大切です。早速5つのコツをご紹介しましょう。

水道局指定工事店に認定されている

目安としてまず確認しておきたいのは、「水道局指定工事店」の認定です。法令の基準を満たし、適切な施工ができる業者に限って指定されます。

 

つまり、水道局指定工事店なら、水道工事や修理の技術や対応を習得していることの証。

 

指定店になるには、各種の要件があります。知名度が高い業者や規模が大きい業者であっても、水道局指定工事店とは限りません。まず、水道業者のホームページで指定店の有無を確認してみましょう。

出張費や見積もりが無料で明朗会計

水道業者の選び方で悩んだら、出張費や見積もりが無料の業者を探すと見つけやすくなります。

 

見積もりを見てキャンセルしたい時、複数の水道業者で見積もりを取りたい時にも、利用しやすいのがメリットです。

  • 出張費や見積もりに費用がかかるかの記載がない
  • 作業を依頼した時のみ、出張費や見積もりが無料

水道業者では、上記のように「明確な記載がない」「無料の条件が分かりづらい」場合もあります。必ず、確認をした上で見積もりを依頼しましょう。

 

作業前に見積もりを提示し、お客様が納得した上で作業を始める業者であれば信頼できます。見積もりの項目で記載されている料金が適切かどうかを見極めるのは、難しい面も。

 

そんな時には相場を目安にしておくのがおすすめです。相場が分かると、ぼったくり業者にありがちな極端に安い・高い業者を避けやすくなります。

口コミでの評価が高い

水道業者の選び方に役立つ情報の一つに、口コミや評価があります。もし、身近な方が依頼した経験があるなら、いっそう信ぴょう性があるでしょう。

 

ただ、水道業者を利用する機会は多くないため、身近な方からの口コミは簡単には得られにくいものです。そんな時には、インターネットで評価を確かめてみるのがおすすめ。

 

水道業者のランキングサイトは、口コミや評価が分かりやすく掲載されているので便利です。

 

水道業者の口コミを探していると、良い口コミも悪い口コミもあるのが普通です。全体として良い口コミが圧倒的に多い水道業者なら、選択肢に入れて問題ありません。

実績が豊富にある

水道業者の選び方において、ホームページで年間の実績件数や対応事例を確かめることも欠かせません。

 

実績数が多いと、それだけさまざまな施工に対応できるので、技術や対応が優れていると期待できます。

 

また、ホームページで会社概要や資本、創業年数なども見ておくと、判断の際に役立つでしょう。

 

ネット広告で見かける水道業者、マグネットシートで見かけた気がする水道業者だと、「大手の水道業者だろう」と思い込みがちですが、実績が豊富にあるとは言い切れません。

 

広告が目に留まる機会が多いだけなので、注意をしておきましょう。

電話の対応が優れている

メールやLINEの受け答えはマニュアル化されているので、丁寧な印象を受けることが多いでしょう。ところが、電話の対応があまりにも雑だったということもあり得ます。

 

社員教育がすべてのスタッフに行き届いているかの目安になるので、電話での対応も注意を払っておきましょう。

 

メールの対応が良かったのでそのまま依頼をしても、作業するスタッフが横柄、身だしなみがきちんとしていないこともあります。

 

電話の対応は、お客様と業者が初めて会話する第一歩。技術だけではなく、より対応が優れている水道業者の選び方をするためにも、電話の対応も確かめるようにしましょう。

水道業者の作業前に確認すべきこと4つ

トイレ修理前のスタッフ

水道修理や工事でスタッフが作業を始める前にも、水道業者の選び方では確認すべき点が4つあります。

 

早く修理をしてほしい気持ちは分かりますが、確認をしないままの選び方だと、もしかするとぼったくりに遭うかもしれません。

 

ぼったくりに遭わないためにも、以下の点を確かめてください。

作業前に修理・工事内容の説明はあるか?

水道修理の作業前に修理や工事内容の説明があれば、依頼者は納得がいきやすくなります。もちろん、一般の方は作業内容や説明に精通しているわけではないものの、ある程度の流れを把握することはできます。

 

もし疑問点や不明点があれば、この段階で聞いておきましょう。真摯な受け答えをする水道業者であれば、ぼったくりではないと判断もできます。

見積書の説明があるか?

見積書の詳細な説明の有無も重要です。見積書の提示だけでは、各項目がどう算定されているのか分かりづらいはずです。

 

前述の工事内容の説明と合わせて、費用面の内訳の説明があれば、分かりやすくなります。

 

いくら見積書があっても費用に対して明確な算定がされていなければ、ぼったくりに巻き込まれないためにも、業者に具体的な説明を求めましょう。

 

また、専門用語を使うばかりで素人には分かりづらい説明の場合には、ぼったくりかもしれないので注意してください。

水道業者の態度や印象が優れているか?

電話の対応が好印象でも、実際に出張したスタッフが挨拶もせずぶっきらぼうだったなら、気持ちの良いものではありません。

 

いくら見積もりに納得がいく水道業者であっても、積極的に依頼したいとは思わないでしょう。

 

水道業者の選び方の一つには、態度や印象も優れている業者かどうかも、注意しておく必要があります。

  • 挨拶や言葉遣いが良い
  • 身だしなみが整っている
  • 受け答えが真摯で適切

上記3点を満たしていれば、スタッフの信頼度も満足のいくものと判断できます。見積もりが無料ならこうした点を観察し、あまりに態度や印象が悪ければ、キャンセルの選択肢もあるでしょう。

飛び込みの業者ではないか?

水道業者の選び方で、以下のような飛び込みの業者には頼まないようにしましょう。

  • 周辺で工事に来ているので値引きできる
  • 水道局からの依頼を受け、水道の漏水調査を行っている
  • 水道水の汚染を調査している

このような飛び込みの水道業者には、くれぐれも注意してください。

 

「水道局から依頼を受けている」と言ってだます、ぼったくり業者も存在しています。飛び込み業者は、「水道工事や修理を今にも行わないと被害が拡大する」などと迫ります。

 

信用して依頼してしまうと違法な工事や不当な高額請求をされる上、連絡を取ろうとしたら電話が通じないことも。

 

問い合わせしていないのに水道業者が飛び込みで訪問した時には、毅然とした態度で断りましょう。

ぼったくりの水道業者か見極める!3つの注意点

注意点

お伝えしたように、水道業者の中にはぼったくりも存在しています。

 

かつてのように顔なじみの水道屋さんに頼むのとは違うので、水道業者の選び方においては見極めが欠かせません。

 

水道業者を見極めるための3つの注意点をご紹介します。

広告表示で安さだけをアピールしている

料金の安さだけを広告でアピールしている水道業者は、ぼったくりの可能性もあるので注意が必要です。

 

「半額!」「60%割引!」と書かれているとしても、実際に高すぎる請求額であれば割引をしたとしても不当な請求額になります。ぼったくりされてしまう可能性が高くなることも。

 

「割引が使えるなら、他社よりも安くなる」と、とっさに思い込んでしまうことだってあるでしょう。

 

信頼のある水道業者なら、費用の安さだけではなく具体的な費用の算定までわかりやすく伝えてくれます。

別途料金がかかる場合の説明がない

別途料金がかかる場合の説明がない水道業者だと、ぼったくりの可能性が高くなります。

 

一般的にかかる水道修理の費用を提示しておいて、あたかもその費用内で済むような印象を依頼者に持たせるぼったくり業者もいるので、注意してください。

 

別途料金がかかる場合の説明もないままで依頼してしまうと、最終的に「この部品が必要だった」「機材の追加があったから」などとぼったくりされてしまうこともあります。

 

また、「実際に作業してみないと分からない」という水道業者には依頼しないでください。

見積もりを取ることなく工事を始める

見積もりを依頼したのに、見積もりを取ることなく勝手に工事を始める水道業者には注意しましょう。

 

こうした業者は、見積もりを提示しないで工事にかかることで、最終的に請求をした時に断れなくする手段を使うわけです。

  • 今すぐ工事をしないとさらに費用が高くなる
  • 早急に修理をしないと被害が拡大してしまう

このような理由づけをして、作業を強引に進められてしまうことも。結果的に、不要な工事や違法な工事をされ、ぼったくりの被害に遭うことになってしまいます。

 

ぼったくりを避けるには、始めから見積もりと出張費が無料の業者を選ぶのが賢明です。

 

こちらの記事では、詳しい料金相場と業者の選び方を解説しています。
⇒【業者は高い?】トイレつまり修理料金の相場と業者の選び方まとめ

水道業者の料金相場

相場 現金 電卓

ここからは、水道業者の料金相場の一例をご紹介します。水回りの場所ごとに料金相場を知っておけば、見積もりを頼んだ時に比べやすくなります。

 

水道業者の費用は、仕様や状況、部品の種類、使用する機材などによって変動があることは理解しておきましょう。

トイレ

作業内容 料金相場
軽度なトイレつまり 5,000円~6,000円
トイレつまり(便器の取り外しが必要) 30,000円~50,000円
トイレの水漏れ(大がかりではない工事) 8,000円~20,000円
トイレの水漏れ(パッキン交換) 4,000円~5,000円

お風呂

作業内容 料金相場
軽度なお風呂のつまり 5,000円~6,000円
お風呂のつまり(高圧洗浄機を使用) 30,000円前後
お風呂の水栓交換 15,000円~20,000円
お風呂の水漏れ 4,000円前後

キッチン

作業内容 料金相場
軽度なキッチンのつまり 5,000円~6,000円
お風呂のつまり(高圧洗浄機を使用) 30,000円前後
お風呂の水栓交換 15,000円~20,000円
お風呂の水漏れ 4,000円前後

洗面所

作業内容 料金相場
軽度な洗面所のつまり 5,000円前後
中程度の洗面所のつまり 18,000円前後
蛇口の水漏れ 4,000円前後
洗面所の蛇口交換 15,000円~20,000円

業者に水道修理を依頼する際は、まず見積もりをとってもらいましょう。

 

トイレ修理の具体的な料金相場は、以下の記事で詳しく解説しています。

⇒トイレ修理を業者に依頼した際の料金相場

ぼったくりを避けて安心の水道業者を選ぶなら

水道業者のぼったくりに遭わないためには、業者の選び方を知っておくことが不可欠です。もし水トラブルが起きても、水道業者の選び方を心得ていれば良質な業者へ依頼できます。

 

今すぐにでも安心して依頼できる水道業者を探しているなら、私たちクリーンライフでも水道工事や修理を承っています。

  • 最短30分駆け付け
  • 施工実績30万件
  • 出張費・お見積もり無料

24時間365日対応可能ですので、水のトラブルでお悩みの際にはお気軽にお問い合わせください。

⇒クリーンライフに水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2022.03.24

くらしのマーケットでは、水回りのトラブルに関する業者を多く見つけられます。

 

水回りクリーニングからトイレつまりまで、トラブルに合った業者を見つけられるのが、大きな特徴です。

 

そこで今回は、くらしのマーケットで水回りのトラブルを依頼する際の特徴や注意点、具体的な流れを解説します。

 

くらしのマーケットで水回りの修理業者を探している人は、ぜひ参考にしてください。

 

くらしのマーケットで探せる水回り修理の依頼

2354c6e1702ea5126d37f5c8f8191366

くらしのマーケットでは、さまざまな水回りのトラブルを解決できます。

 

どのような水回り修理が可能か、くらしのマーケットに登録されている業種を、カテゴリ別に見てみましょう。

 

合わせて、依頼したい際の費用相場についても紹介します。

 

水回りクリーニング

水回りクリーニングは、水垢やカビなどで汚れやすい部分を、まとめて綺麗にしてくれるサービスです。

 

くらしのマーケットの水回りクリーニングは2点セット~5点セットに分かれており、それぞれの内容や費用相場は、以下のとおり。

セット 内容 費用相場
2点セット キッチン+換気扇 28,000円〜48,000円
2点セット お風呂+換気扇 20,000円〜40,000円
3点セット お風呂+換気扇+キッチン 18,000円〜38,000円
4点セット お風呂+換気扇+トイレ+キッチン 15,000円〜35,000円
5点セット お風呂+換気扇+トイレ+キッチン+洗面所 15,000円〜35,000円

2022年3月現在、水回りクリーニングを行っている業者は約3,800件。

 

なかでも、女性作業員やカビコート無料など、他社とは違うサービスを行ってる業者が人気です。

水回りリフォーム

水回りリフォームは、老朽化が進んでいる家の水回りを新しくするサービスです。

 

くらしのマーケットにおけるリフォームの費用相場は作業内容ではなく、主に面積によって異なります。

面積 費用相場
~40平米 1,000,000円〜1,100,000円
41~60平米 1,200,000円〜1,300,000円
61~80平米 1,400,000円〜1,500,000円
81~1,000平米 1,600,000円〜1,700,000円

2022年3月現在、水回りリフォームを行っている業者は、約220件。

 

水回りリフォームの費用は高い金額になるため、予算を抑えられる工夫を行っている業者が、人気になる傾向です。

水回りのコーキング

水回りのコーキングは、ゴムパッキンのカビ除去、床や壁の浸水対策を行うサービスです。

 

主な作業は、以下のとおり。

  • 古いコーキングの除去
  • 新しいコーキングの充填
  • 作業した場所を簡易清掃
  • 作業後のゴミ回収

水回りのコーキングの費用相場は、3mで4,500円~9,000円

 

2022年3月現在、水回りのコーキングを行っている業者はおよそ230件でした。

 

くらしのマーケットでは水回りコーキングのなかでも、シーリングを行っている業者が人気のようです。

シーリングとは?

シーリングは床や壁などの隙間に目地材などを充填させて、気密性や防水性を高める施工のことです。

 

隙間部分に充填し、床や壁における水の侵入を防ぎ、防水性、気密性の機能を発揮させます。

水栓蛇口交換

水栓蛇口交換は、名前のとおり、蛇口の取り付けを行うサービスです。

 

くらしのマーケットの水栓蛇口交換は商品の購入からの依頼でも、自身で購入した蛇口の取り付けでも、どちらでも依頼できます。

 

水栓蛇口交換の費用相場は、以下のとおり。

取り付け箇所 費用相場
キッチンのワンホール混合栓 7,000円〜11,000円
キッチンのツーホール混合栓 10,000円〜13,000円
キッチンの壁付き混合栓 7,000円〜10,000円
洗面所 7,000円〜11,000円
浴室の壁付き混合栓 7,000円〜10,000円
浴室の台付き混合栓 10,000円〜13,000円

2022年3月現在、水栓蛇口交換を行っている業者は交換場所別に調べたところ、キッチンが約450件、洗面台が約420件、浴室のサービスは約430件でした。

 

水栓蛇口交換に関してはまず交換したい蛇口を探し、商品に合った業者を見つける流れになります。

ウォシュレットの取り付け・取り外し

ウォシュレットの取り付け・取り外しは、お客様自身が購入した便座本体を取り付けたり、取り外したりするサービスです。

 

くらしのマーケットでは便座の販売を行っていないので、あくまで自身で便座を購入している場合に限ります。

 

ウォシュレットの取り付け・取り外しの主な作業内容は、以下のとおり。

  • 既存便座の取り外し
  • 便座の取り付け工事
  • 作業後の動作確認
  • 作業した場所の簡易清掃

ウォシュレットの取り付け・取り外しの費用相場は、便座1台あたり8,000円~10,000円です。

 

2022年3月現在、くらしのマーケットでウォシュレット取り付け・取り外しを行っている業者は、約630件でした。

 

なかでも、水道局指定工事店や、有資格者のいる業者が人気を集めています。

 

水道のつまり修理

水道のつまり修理は、トイレ・キッチン・お風呂・洗面所など、各種水回りのつまりを解消するサービスです。

 

つまりを解消する箇所によって、くらしのマーケットでの修理費用は異なります。

箇所 費用相場
トイレ(1ヶ所) 6,000円〜25,000円
キッチン(1ヶ所) 6,000円〜25,000円
お風呂(1ヶ所) 6,000円〜25,000円
洗面所(1ヶ所) 6,000円〜25,000円

つまりの原因によって修理方法が異なるため、費用相場には差があります。

 

⇒トイレつまりの主な原因はコチラ

 

2022年3月現在、水道のつまり修理を行っている業者は、約1,300件。なかでも、すぐに駆けつけてくれる業者が人気です。

水道の水漏れ修理

水道の水漏れ修理は、水漏れの原因を解明し、水道のタイプに合う部品を調達した上で、水漏れ修理を行ってくれます。

 

くらしのマーケットにおける費用相場は、水漏れした箇所によって異なります。

箇所 費用相場
蛇口 7,500円〜8,500円
ハンドル・パイプ 8,000円〜10,000円
排水管 9,500円〜12,000円

2022年3月現在、水道の水漏れ修理を行っている業者は、約430件。

 

なかでも、24時間いつでも相談・対応可能な業者が人気です。

排水管洗浄

排水管洗浄は、排水管の汚れやつまりを解消するサービスです。一般家庭の排水管はもちろん、ビルや店舗などの排水管洗浄まで依頼できます。

 

くらしのマーケットでの排水管洗浄の費用相場は、以下のとおりです。

建物タイプ 費用相場
マンション・アパート 48,000円〜60,000円
建築物・ビル 40,000円〜51,000円
テナント・店舗 35,000円〜45,000円
一戸建て住宅・一般住宅 17,000円〜24,000円

2022年3月現在、排水管洗浄を行っている業者は、約720件です。

 

なかでも、戸建て住宅をメインに行っている業者が人気のようでした。

くらしのマーケットの水回りに関する業者の特徴

105254e8caaa5c7caf5c43e841b1fb70

くらしのマーケットで依頼できる、水回り修理業者の特徴は主に4つです。

 

それぞれの特徴が、くらしのマーケットの「依頼しやすさ」につながっています。どのような特徴があるのか、以下で解説します。

 

くらしのマーケットから水回り修理の依頼を考えている人は、それぞれの特徴から検討してみてください。

スポットで依頼できる

くらしのマーケットは、水回りトラブルをスポットで依頼できます。水回り全体ではなく「ここだけ修理をお願いしたい」という場合に、便利に依頼できるでしょう。

 

たとえば、水栓蛇口交換は依頼する方ご自身が蛇口を購入し、取り付けだけを業者に依頼できます。

 

一般的な業者の場合、業者から蛇口本体を購入して取り付けまで行うため、前提として蛇口を購入しなければいけません。

 

くらしのマーケットであれば「水回りで困っているこの部分だけ」を依頼できます。

費用が安い

くらしのマーケットは、全体的に費用相場が安い傾向にあります。なぜなら、多くの業者が個人業者であるためです。

 

個人業者である分、作業にかかる人件費などが多くはかからないため、低価格での提供を行えます。

 

また、くらしのマーケットで人気のある業者は、外注を行っていない場合がほとんどです。下請け業者に外注せず、自社で対応を完結することで、コストを抑えています。

 

水回りの修理を頼む際、費用面でお悩みの人にはくらしのマーケットをおすすめします。

口コミを見て依頼できる

くらしのマーケットの大きな特徴は、それぞれの業者の口コミを確認できる点です。

 

気になる業者のプロフィールを確認すれば、実際に利用した人の口コミを確認できます。当然、良い口コミだけではなく、悪い口コミも確認できるので、業者を比較検討する参考になるでしょう。

 

とくに口コミを重要視したい人は、業者を探す際に「口コミ評価の高い順」で検索するのがおすすめです。

地域密着の業者に依頼できる

くらしのマーケットに登録している業者は、地域密着の業者がほとんどです。

 

個人で行っている業者が多いため、全国展開している業者が少ないのは、デメリットともいえます。

 

しかし、地元で長く付き合えるような業者を見つける点では、メリットです。お近くのエリアで営業している個人業者なら、スピーディーな対応にも期待できるでしょう。

くらしのマーケットの水回り修理での注意点

くらしのマーケットで水回りの作業や修理を依頼する際には、注意点があります。

  • スポット的にしか依頼できない
  • 24時間365日対応の業者が少ない

それぞれの注意点は、個人の業者が多い点が関係しています。

 

個人の業者が多い分、幅広い水回り修理の依頼や、深夜や早朝の依頼が難しいです。

 

幅広い依頼をしたい際や、時間を問わずに水回り作業を依頼したい場合には、大手の水道修理業者に依頼しましょう。

 

⇒クリーンライフに水回りトラブルの相談をしてみる

くらしのマーケットで水回り修理の依頼をする流れ

くらしのマーケットで水回り修理の依頼をする流れは、以下のとおりです。

  1. くらしのマーケットトップページから「カテゴリ一覧」へ移動
  2. 求めるカテゴリを選択
  3. 業者一覧が表示されるので、絞り込み選択
    ※エリア・タイプ・ランキング・料金・口コミで絞り込み可能
  4. 業者のページから「予約日時を入力する」
  5. 予約内容や予約情報を入力し「確認画面へ進む」
  6. 内容を確認し、仮予約に進む
  7. 会員でない場合は会員登録
  8. 予約リクエストが完了したら、メッセージで打合せして予約完了

費用のお支払いは、業者によって異なります。

 

また、水回りの作業終了後は、業者の口コミと合わせてお支払い金額の報告を行ってください。

水回りのトラブルでお悩みなら

水回りのトラブルなどでお悩みなら、くらしのマーケットで業者を探してみてください。くらしのマーケットは、水回りのお悩みに合った業者を見つけられます。

 

また、くらしのマーケットで良い業者を見つけられなかった際は、ぜひクリーンライフにご相談ください。以下のように、各種水回り修理を受け付けています。

  • トイレつまり・水漏れ
  • お風呂つまり・水漏れ
  • キッチンつまり・水漏れ
  • 洗面所つまり・水漏れ
  • 給湯機の修理・交換
  • 排水管つまり・水漏れ
  • 水道管つまり・水漏れ

24時間365日、最短30分で駆けつけますので、すぐにトラブルを解決してほしい場合にも、ぜひ一度ご相談ください。

 

⇒クリーンライフに水回りトラブルの相談をしてみる

2022.03.09

ハウスクリーニングなどの各種業者とマッチングできるくらしのマーケットでは、トイレつまり修理業者も検索できます。

 

しかし、多くの修理業者がいるため、以下のような不安を抱えていませんか?

  • 費用相場がわからない
  • どのように依頼して良いのかわからない
  • どんな業者がいるのか不安

そこで今回は、くらしのマーケットでトイレつまり修理業者に依頼する際の相場費用や特徴、メリットについて解説します。

 

依頼する際の具体的な流れも解説しますので、利用する際の参考にしてください。

くらしのマーケットのトイレつまり修理・相場費用

pixta 85065582 M

くらしのマーケットに登録しているトイレつまり修理業者は、2022年3月現在で約370業者います。

 

軽度のトイレつまりから専門的な作業が必要なつまりまで、幅広く対応しており、比較的費用は安いです。

 

以下では「くらしのマーケットではどのようなトイレつまり修理を行っているのか」「相場費用はどれぐらいか」について解説します。

 

トイレつまりのトラブルで悩まれている人は、以下も参考にくらしのマーケットの利用を検討してください。

 

⇒自分でトイレつまりを解消する方法はコチラ

 

くらしのマーケットで行うトイレつまり修理の内容

くらしのマーケットに登録している業者が行う主なトイレつまり修理の内容は、以下のとおりです。

  • 作業内容を事前に説明
  • 養生
  • ローポンプの使用
  • 洋式トイレの取り外し・取り付け
  • 排水管の高圧洗浄
  • 作業後に正常に流れるか確認
  • 作業した場所の簡易清掃

くらしのマーケットでは軽度のトイレつまりから、高圧洗浄まで任せられます。

くらしのマーケットで行うトイレつまり修理の相場費用

くらしのマーケットでトイレつまり修理業者に依頼する際の相場費用は、以下のとおりです。

作業内容 相場費用
ポンプ作業 6,000円〜13,000円
便器脱着作業 12,000円〜25,000円
排水管洗浄 10,000円〜22,000円

トイレつまりの原因によっても費用は異なります。

 

重度のトイレつまりは20,000円以上かかる場合があるので、事前に見積もりをとってもらいましょう。

くらしのマーケットのトイレつまり修理業者の評判

chitoseIMGL1836 TP V

くらしのマーケットのトイレつまり修理業者の評判について紹介します。

 

一般的なトイレつまり修理業者と比べて、どのように違うのかという点では、以下のような評判がありました。

  • 費用が安い
  • 口コミを確認できて安心
  • 都合に合わせて依頼できる

くらしのマーケットでトイレつまり修理を依頼するメリットとして、それぞれの評判を解説します。

費用が安い

くらしのマーケットのトイレつまり修理業者は、費用が安いと人気です。

 

評判のなかには「大手のサービスと比べて半額だった」という意見もありました。相場費用を見ても、くらしのマーケットのトイレつまり修理は比較的安いといえるでしょう。

 

くらしのマーケットは、登録している業者のほとんどが個人業者です。そのため、人件費や下請け業者へ頼む中間マージンなどがかからず、安い費用で修理できます。

口コミを確認できて安心

くらしのマーケットの大きな特徴は、業者それぞれの口コミを確認できる点です。

 

くらしのマーケットを利用した人は口コミを投稿するシステムになっているため、すべての業者の口コミを確認できます。よって、一般的なトイレつまり修理業者よりも、下調べをした上で依頼できるのです。

 

一度でも業者選びに失敗した経験がある人にとっては、大きなメリットに感じられるでしょう。

都合に合わせて依頼できる

くらしのマーケットは、自身の都合に合わせて、トイレつまり修理を依頼できます。

 

評判のなかには「いつもお願いしている業者がこれなかったために利用した」といった意見もありました。

 

大手のトイレつまり修理業者でも、繁忙期はどうしてもすぐに駆けつけられないときがあります。

 

くらしのマーケットなら、いくつもの修理業者から迅速に対応できる業者を見つけられるので、自分の都合に合わせて業者を見つけられるでしょう。

ランキング別トイレつまり修理業者の特徴

くらしのマーケットでは、トイレつまり修理業者をランキングで確認できます。

 

ランキングは、以下の4つです。

  • 総合ランキング
  • 料金が安い順
  • 口コミが多い順
  • 口コミ評価の高い順

それぞれのランキングから、くらしのマーケットに登録しているトイレつまり修理業者の特徴や傾向を解説します。

総合ランキング

総合ランキングでは、必ずしも口コミの多い業者が上位ではありませんでした。

 

口コミを確認すると、上位になっている業者は作業のスピーディーさが評価されています。駆けつけまでの時間から作業時間まで、ほとんどの対応が速いです。

 

急ぎでトイレつまり修理を依頼したい人は、くらしのマーケットの総合ランキングから業者を探してみると良いでしょう。

料金が安い順

料金が安い順では3,000円のトイレつまり修理業者もありました。

 

しかし、「料金が安い=満足度が高い」というわけではありません。実際に料金が安い順の上位は、利用者の口コミはほとんどありませんでした。

 

そのため、料金が安いトイレつまり修理業者は、安心して依頼できるとはいえません。

口コミが多い順

口コミが多い順は、それだけくらしのマーケットでの利用者が多いという証拠です。

 

そのため、+αが充実しているトイレつまり修理業者が多く見られました。

 

たとえば、以下のような特徴があります。

  • 最短30分で駆けつけ
  • 国家資格を保有
  • 即日対応が可能

他社よりも何か一つでも優れた点がある修理業者に決めたいなら、口コミが多い順で調べてみてください。

口コミ評価の高い順

くらしのマーケットの口コミ評価の高い順は、必ずしも口コミが多いわけではありません。

 

実際に2022年3月現在、上位3業者の口コミ数は以下のとおりです。

  • 1位業者…51件
  • 2位業者…48件
  • 3位業者…24件

口コミでは「丁寧」や「すぐに来てくれた」といった内容が多く見られました。

 

口コミ評価が高い順なら、対応に満足できるトイレつまり修理業者を見つけられるでしょう。

くらしのマーケットでトイレつまり修理を頼む際の注意点

くらしのマーケットでトイレつまり修理業者に依頼する際は、以下に注意してください。

  • 全国対応可能な業者が少ない
  • 個人の業者が多い
  • ホームページがない

くらしのマーケットに登録している修理業者は、個人業者がほとんどです。そのため、上記3つの注意点が発生してしまいます。

 

地域からの絞り込みはできますが、全国対応可能な業者はないので、地方の場合は業者が見つからない場合もあるでしょう。

 

また、多くの業者は、くらしのマーケットをホームページ代わりにしているため、公式サイトで業務内容などを確認できません。

 

決して安心して利用できないわけではありませんが、それぞれのポイントが気になる人は、大手のトイレつまり修理業者に依頼した方が良いでしょう。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

くらしのマーケットでトイレつまり修理業者に依頼する流れ

fukugyo206140041 TP V 1

くらしのマーケットでトイレつまり修理業者に依頼する流れは、以下のとおりです。

  1. くらしのマーケットトップページから「カテゴリ一覧」へ
  2. 「水道のつまり修理」内の「トイレ」を選択
  3. 業者一覧が表示されるので、絞り込み選択
    ※エリア・希望時間・ランキング・料金・口コミで絞り込み可能
  4. 業者のページから「予約日時を入力する」
  5. 予約内容や予約情報を入力し「確認画面へ進む」
  6. 内容を確認し、仮予約に進む
  7. 会員でない場合は会員登録
  8. 予約リクエストが完了したら、メッセージで打合せして予約完了

上記の流れで、トイレつまり修理を簡単に依頼できます。

 

また、くらしのマーケットを利用するのに、会員登録は必須です。会員登録はメールアドレスの他、Yahoo!JAPAN ID・LINEアカウント・Appleアカウントでも行えます。

 

くらしのマーケットで登録料は一切かかりません。登録自体は5分もかからないので、事前に会員登録しておきましょう。

安心できるトイレつまり修理業者をお探しなら

地元で安心できるトイレつまり修理業者をお探しなら、くらしのマーケットを利用してみましょう。くらしのマーケットは口コミや評判を確認できるため、安心して依頼できます。

 

また、クリーンライフでもトイレつまり修理を行っています。

  • 最短30分駆けつけ
  • 出張費・お見積もり無料
  • 24時間365日対応可能
  • 安心の水道局指定工事店

個人の業者ではなく、大手のトイレつまり修理業者をお探しなら、ぜひクリーンライフにご相談ください。トイレつまりの他、水回りのトラブルも対応しています。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2022.03.09

くらしのマーケットは、引っ越しやハウスクリーニングなど、家庭のトラブルを主に扱っている業者と困っている人のマッチングサイトです。

 

お笑い芸人を起用したCMでご存じの方もいるでしょう。

 

しかし、くらしのマーケットを利用するにあたり、以下のような不安を抱えていませんか。

 

  • どんな業者がいるのか不安
  • 使い方がわからない

 

そこで今回は、くらしのマーケットの評判について解説します。

 

くらしのマーケット概要

運営会社 みんなのマーケット株式会社
所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目10−5 渋谷プレイス10階
事業内容 オンラインマーケットプレイス事業
設立 2011年1月17日

 

くらしのマーケットは、みんなのマーケット株式会社が運営している、業者比較マッチングサイトです。

 

大手ではない中小や個人の業者が出店でき、利用者はそれぞれのプロフィールや値段、口コミを見た上で依頼できます。

 

主なカテゴリはハウスクリーニングや不用品回収などの家のお困りごと関係ですが、なかには出張カメラマンや出張着付け、イベント司会などもあります。

 

2021年からは、お笑い芸人を起用したCMが話題になり、一躍サービスが知られるようになりました。

 

くらしのマーケットの口コミ評判

chitoseIMGL1836 TP V

くらしのマーケットに関する口コミ評判をいくつか紹介します。

 

それぞれの評判から、メリットデメリットや、サービスの質や使いやすさがわかるでしょう。

 

くらしのマーケットを初めて利用しましたが 口コミがとても参考になり 誠実な業者さんに来ていただき満足しています。

引用:みん評

 

初めて利用した暮らしのマーケット…。めっちゃ良くて今後やる時は今日の人に決まり。話しやすくて人柄も良く迅速な対応でかつめっちゃ綺麗にしてくれた。どうやら、入居以前からエアコン掃除はされていなかったようでカビだらけ…クリーニング後は新品みたいになった

引用:twitter

 

エアコン清掃してくれた、おそうじ専家越谷店のおじさま、にこやかで優しく丁寧で、大変良心的な方でした。お値段もリーズナブル。くらしのマーケットで発注できます。

引用:twitter

 

多くの業者さんが登録されているので、サービス内容と金額、口コミを比較して参考にできました。エアコンのクリーニングをお願いしましたが、その方は口コミどおりにテキパキとにこやかに作業され、エアコンも綺麗にしていただきました。業者さんとの事前のやりとりもこのサイトを通して出来るので、安心して利用できました。

引用:みん評

 

口コミ評判を見てみると、サービスに満足している方、くらしのマーケットのシステムそのもの自体に満足している方が多く見られました。

 

今まで知らなかったサービスの良い業者を効率よく、確実に見つけられるので、使いやすいサービスと言えるでしょう。

くらしのマーケットのメリットと注意点

くらしのマーケットには、メリット・デメリットどちらもあります。

 

評判としてはメリットが目立ちますが、決してデメリットが一切ないわけではありません。

 

以下でメリット・デメリットを解説するので、くらしのマーケットを利用する際の参考にしてください。

 

くらしのマーケットを利用するメリット

くらしのマーケットを利用するメリットは、以下の4つです。

 

  • 全国どこでも地元の業者を探せる
  • 口コミで良い業者を見つけられる
  • 料金が安い
  • 優良な業者が多い

 

くらしのマーケットに出店している多くの業者は、小規模だったり地域密着の個人だったりと、通常の検索では見つけにくい業者です。

 

しかし、決してサービスが悪いわけではなく、小規模や個人だからこその寄り添った丁寧なサービスを行ってくれます。

 

また、実際の利用者の口コミを見て決められるので、業者選びで失敗することがありません。

 

過去に業者選びで失敗経験のある人にとって、使いやすいサービスでしょう。

 

くらしのマーケットを利用する注意点・デメリット

くらしのマーケットの注意点やデメリットは、以下の2つです。

 

  • 大手の業者は登録していない
  • 優良業者の見極めが必要

 

前提として、くらしのマーケットには大手業者はほとんど出店していません。

 

そのため、大手という信頼度や安心感は得られないでしょう。

 

また、個人や小規模の業者に依頼するとなると、見極め力が試されます。

 

大手のように「〇〇ランキングNo.1」などといった実績がわかりにくいため、いくつもの業者を比較検討しなければなりません。

 

くらしのマーケットの使い方

くらしのマーケットの基本的な使い方を解説します。

 

業者に依頼する際は、以下の手順で行ってください。

 

  1. 自分が依頼したいサービスのカテゴリを選択
  2. エリアを絞り込む
  3. 業者を見つける
  4. くらしのマーケット上で仮予約を行う(予約内容・連絡先・希望日時)
    ※予約が確定するまで業者に電話番号や住所は公開されません。
  5. 予約の確定
  6. メッセージ機能で業者とやり取りをして予約確定

 

以上が基本的な利用手順です。

 

予約から連絡まで一貫してサイト上で行えるため、電話番号などを伝えたくない方でも安心して利用できます。

 

対応エリア

くらしのマーケットの対応エリアは、日本全国です。

 

出店者がいる地域であれば、どこでも問題なく利用できます。

 

地域密着の個人業者にも依頼できるので、今まで知らなかったお近くの業者も見つかるでしょう。

 

ただし、都心部と地方では業者の数に偏りがあります。

 

対応カテゴリ

くらしのマーケットで出店されているカテゴリは、16種類です。

 

さらに細かく見てみると、以下の業種への依頼ができます。

 

大カテゴリ 小カテゴリ
ハウスクリーニング エアコンクリーニング/キッチンクリーニング/お風呂(浴室)クリーニング/水回りクリーニング/ハウスクリーニング/洗面所クリーニング/トイレクリーニング/洗濯機クリーニング/ふろがま洗浄など
不用品回収 不用品回収/遺品整理/ゴミ屋敷清掃/物置解体
引っ越し 格安引っ越し/バイク・自転車の輸送/家具の輸送/ピアノ運送
剪定・造園 庭木の剪定/芝張り/植え込み・生垣の剪定/防草シート施工/草むしり/草刈り/庭木の伐採・抜根/鉢の植え替え/植木・庭木の植え替え/砂利敷き
害虫・害獣駆除 害虫駆除/害獣駆除
鍵と防犯サービス 鍵(補助鍵)の取り付け/防犯カメラ設置/盗聴器・盗撮器の確認・発見/窓の防犯/玄関の鍵開け
リフォーム 浴室乾燥機・浴室換気扇の交換・取り付け/給湯器交換/浴室ドア交換/トイレ換気扇の交換・取り付け/水栓蛇口交換/お風呂(浴室)リフォーム/洗面台リフォーム/水回りリフォームパック/トイレリフォーム/水回りのコーキングなど
エンターテイメント 出張撮影・カメラマン/出張ビデオ撮影/出張ヘアメイク/出張着付け/出張DJ/出張ダンサー/出張ネイル/出張マジシャン/出張歌手/出張シェフ/イベント司会/出張似顔絵
ウェルネス 出張マッサージ/出張整体/訪問美容
ペット関連サービス ペットシッター/ペットトリミング/出張ペット火葬/ペットリフォーム
家電の取り付け・設定 エアコン取り付け/温水洗浄便座取り付け/エアコン修理/アンテナ工事・取り付け/洗濯機設置/スマホ修理・バッテリー交換/センサーライト取り付け/ディスポーザー修理・交換/食洗機の交換・取り付け/洗濯機修理/エアコン取り外し/ウォシュレット(温水洗浄便座)取り外しなど
家具の修理・組み立て 家具組み立てサービス/家具の移動・模様替え/家具修理
オフィス・店舗向けサービス 出張カーペットクリーニング/グリストラップ清掃/蛍光灯からLEDへ交換/蛍光灯掃除/フライヤー掃除/ダクト清掃/出張通訳/消防用スプリンクラー設置・改修/オフィスの移転・引越し/自動ドアの修理/側溝掃除/フロアクリーニング
水道の修理・メンテナンス 水道のつまり修理/貯水槽清掃/水道の水漏れ修理/排水管洗浄
自動車関連サービス 車内清掃/ドライブレコーダーの出張取り付け/電気自動車充電コンセント設置/出張スタッドレスタイヤ交換/カーナビの出張取り付け/カーオーディオの出張取り付け
その他 お墓参り代行/自転車の鍵交換/出張お坊さん/屋上・ベランダ防水工事/楽器メンテナンス/雪かき・雪下ろし代行/墓じまい・改葬/買い物代行/パーソナルスタイリスト/結婚式代理出席/墓石クリーニング/土嚢積み/家具固定

 

それぞれのカテゴリのなかでかなり細分化されており、手の届かない位置を依頼できるのがくらしのマーケットの強みです。

 

普段自分ではできない部分や、業者が行ってくれない小さな部分など、どんな部分でもくらしのマーケットを利用すれば、依頼できます。

 

くらしのマーケット料金相場

2a0c85937f5a6b8d65e4399396ae5270

くらしのマーケットは、小規模から個人まで、さらにさまざまな地域の業者がいるため、料金は大きな差があります。

 

また、カテゴリや依頼する作業によっても大きく異なるため、全体の料金相場を把握するのは難しいです。

 

そこで今回は、トイレや水回りの作業の料金相場を以下の表にしました。

 

作業 料金相場
トイレクリーニング 8,000~10,000円
水回りクリーニング 20,000~30,000円
お風呂クリーニング 12,000~13,000円
トイレリフォーム 約100,000円(メーカーによって差が大きい)
水道のつまり修理 5,000~25,000円(つまりの度合いにより異なる)
トイレのつまり修理 8,000~30,000円(つまりの度合いによって異なる)

 

具体的な料金については、業者や修理の度合いによっても異なるので、事前に確認しておきましょう。

 

くらしのマーケットの評判を確認しよう

くらしのマーケットの使いやすさや業者への評判は良いです。

 

ちょっとした作業から大がかりな作業まで、くらしのマーケットを利用すれば、お近くの格安業者に依頼できるでしょう。

 

また、クリーンライフでもトイレつまり等の水のトラブルの修理依頼を承っています。

 

  • 最短30分駆け付け
  • 出張費・お見積り無料
  • 24時間365日対応可能
  • 安心の水道局指定工事店

 

トラブルの度合いによって異なりますが、料金の設定も安いです。

 

トイレトラブルや水回りのトラブルは、ぜひクリーンライフにご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

 

2021.12.28

水道管の凍結は、家にあるものを使って防止できます。

 

水道管は十分に凍結対策を行わないと、凍結して水が使えなくなるだけでなく、最悪の場合には水道管が破裂する可能性もあります。

 

そこで今回は、水道管の凍結を防止する方法を分かりやすくお伝えします。

 

特別な道具がなくてもできる対策も紹介しますので、凍結防止にお役立てください。

水道管を凍結防止する方法

排水管凍結が起こる環境

水道管の凍結を防止する、主な対策は以下の通りです。

  • 水をチョロチョロ出しっぱなしにする
  • 約35℃で追い焚きし続ける
  • 保温材を巻く
  • 水道のメーターボックスに布切れなどを入れる
  • 凍結防止ヒーターを設置する
  • 水抜き(水落とし)をする

上から、簡単にできる順に紹介しますので、ぜひお試しください。

水をチョロチョロ出しっぱなしにする

少量の水を出しっぱなしにする

手軽に実践できる凍結防止対策が、水をチョロチョロ出しっぱなしにする方法です。

 

水を出しっぱなしにするときは、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 鉛筆の太さ(5mm前後)の水を出す
  • キッチン・お風呂・洗面台など、すべての蛇口から水を出す
  • 気温が下がる夜間に行う

水は流動していると凍りにくいため、水を出しっぱなしにすると凍結防止対策になります。水道管が凍結しやすいといわれるマイナス4℃以下に気温が下がるときは、出しっぱなしにしておきましょう。

 

水を出しっぱなしにする方法については、以下のページで手順を詳しく解説しています。注意点や水道代についても記載していますので、ご確認ください。

約35℃で追い焚きし続ける

お風呂に追い焚き機能がついている場合は、約35℃で追い焚きし続けると凍結防止になります。

 

追い焚き機能を使うことで、給湯器本体や配管の凍結予防にもつながります。

 

追い焚きを使うときは、お風呂の循環口より5㎝上の位置まで水を張っておきましょう。

 

給湯器の凍結を防ぐ方法については、以下の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。

保温材を巻く

保温チューブを設置

市販の保温材や家にあるものを使って、水道管を保温して凍結を防ぐ方法もあります。

 

保温材として使えるのは、以下のアイテムです。

  • 保温チューブ(凍結防止カバー)
  • タオル
  • 毛布

 

保温チューブ(凍結防止カバー)は、1,000円~2,000円程度でホームセンターなどで購入できます。ワンタッチテープなどで、簡単に設置でき、取り付け・取り外しが容易です。

 

保温材の巻き方については、以下の記事で分かりやすく解説していますので、手順をお確かめください。

タオルや毛布を巻く

タオルや毛布を巻きラップなどで包む

保温材がない場合、タオルや毛布を保温材として代用できます。

 

使用方法・手順は以下の通りです。

  1. タオルや毛布を水道管に巻き付ける
  2. 布が濡れないように、上からビニール袋や防水テープなどで覆う

タオルが濡れると水道管が凍結する可能性があるので、乾いたタオルを使い、濡れないように工夫しましょう。

 

以下の記事で、タオルを使った凍結防止の方法を詳しくまとめています。正しい巻き方や注意事項をまとめていますので、ご覧ください。

水道のメーターボックスに布切れなどを入れる

メーターボックス内を保温する

水道管の凍結防止には、メーターボックスの対策も忘れてはいけません。

 

メーターボックス内では水道管がむき出しになっており、空洞なので冷えやすい状態です。凍結すると破裂の危険性もありますので、水道管とあわせて以下の対策をしておきましょう。

  1. ビニール袋に布切れや発泡スチロールを入れる
  2. メーターボックスに上記のビニール袋を入れる

布や発泡スチロールは、雨や雪で濡れないように、ビニール袋に入れてからメーターボックスに入れましょう。

 

また、検針しやすいように、メーターが見えるように入れるのがポイントです。

 

水道メーターの凍結防止については、以下の記事で詳しく解説しています。家にあるものでできる対策や、おすすめの保温材をまとめていますので、参考にしてください。

凍結防止ヒーターを設置する

凍結防止ヒーターを巻く

凍結防止ヒーターとは、主に寒冷地の住宅に設置されているものです。ホームセンターなどで販売されており、ご自身でも容易に設置できます。値段は約1,500円〜3万円/mが相場です。

 

凍結防止ヒーターはひも状になっているもので、巻き付けるだけで簡単に設置でき、厳しい寒さから凍結や水道管の破損を防ぐことが可能です。

  1. 端末部をビニタイで固定する
  2. 水道管のサイズにあわせて、ゆるく一様に巻く
  3. サーモスタット部分は、中央辺りに密着させて固定する

重ねて巻いたり、密着させて巻いたりせず、ゆるく等間隔に巻くのがポイントです。

 

また、保守点検のできない場所や、給水・給湯以外の配管に使用すると、異常動作を起こす可能性があるので注意しましょう。

水抜き(水落とし)をする

しばらく家を留守にするときや、気温がぐっと下がるときは、水道管の水抜きをすると凍結しにくくなります。

 

水抜きとは、水道管に残っている水をすべて抜くことです。一般的な水抜きの方法は、以下の通りです。

  1. 家のすべての蛇口を閉める
  2. 水抜栓を時計回りに回し切って閉める
  3. 蛇口を開けて水を出し切る
  4. 蛇口に手を当てて、空気が吸い込まれている感じがすれば水抜き完了

再び水道を使用するときは、蛇口を閉めてから、水抜栓をしっかりと開けます。

 

詳しい手順や注意点については、以下のページをご覧ください。水回りの場所別に、水抜き(水落とし)のやり方をわかりやすく解説しています。

水道管を凍結防止すべき条件・気温

水道管

水道管には、凍結しやすい条件や気温があります。

 

水は0℃になると凍り始めますが、条件によっては氷点下になったからといって、すぐに凍結するわけではありません。

 

ここからは、水道管が凍結しやすい気温と条件を解説します。

マイナス4℃を下回る

水道管は、マイナス4℃を下回ると凍結しやすいといわれています。

 

一日の中でもとくに凍結しやすいのは、最も冷え込むとされる深夜から早朝にかけての時間帯です。水は流れていると凍結しにくいですが、夜間は水道を使うことが少ないため、より凍りやすくなります。

 

寒冷地など、凍結が予想される地域では、あらかじめ凍結対策が行われていることが多々あります。しかし、それ以外の地域では対策されていないケースが多いため、夜間の冷え込みが予想される日は、対策が必要です。

氷点下の日が続く

マイナス4℃まで気温が下がらなくても、氷点下の日が続くときも水道管の凍結が予想されます。

 

水道管が凍結しても気温が上がると自然に溶けますが、氷点下が続くと自然解凍が期待できません。

 

さらに、日当たりや風当たりなどの条件が重なることで、凍結の可能性が高まるので注意してください。

 

水道管が凍結しやすい条件については、以下のページで解説しています。給湯器の凍結についてもまとめていますので、あわせて確認しておきましょう。

水道管が凍結しやすい場所にある

気温がマイナス4℃まで下がらない日でも、水道管の設置場所によっては凍結する恐れがあります。

 

水道管が凍結しやすいのは、次の場所です。

  • 建物の北側
  • 日が当たりにくい場所
  • 冷たい風が吹きつける場所
  • 配管がむき出しの場所

このように、同じ敷地内であっても日当たりなどの条件によって、凍結しやすいので注意が必要です。

 

とくに外の水道など、むき出しになっている部分は凍結しやすいので、対策が求められます。以下のページで凍結防止の対策を紹介していますので、参考にしてください。

水道管が凍結したときの対処法

水道修理業者

水道管が凍結したときは、以下の方法で対処できます。

  • 自然に溶けるのを待つ
  • ぬるま湯をゆっくりかける
  • 水道管が破裂したときは止水栓・元栓を閉める
  • 水道修理業者に相談する

対処法について、詳しく解説します。

自然に溶けるのを待つ

水道管に負担をかけず、最も安全に解決する方法は、自然に溶けるのを待つことです。

 

陽が昇ると気温や地中の温度が上昇し、水道管の凍結は自然に解凍されます。

 

ただし、自然に溶けるのを待つには時間がかかります。また、天候に左右されるため、日中の気温が上がらないときは、溶けない場合もあります。

 

室内を温めるのも自然解凍を促すのに有効ですので、暖房器具を使って部屋の温度を上げるとより効果的です。

ぬるま湯をゆっくりかける

お湯やタオルで解凍する自然解凍できないときや、解凍を急ぐときは、以下の手順でぬるま湯をかけて解凍させる方法もあります。

  1. タオルを水道管に巻く
  2. タオルの上から40度程度のぬるま湯をかける

水道管が凍結して水が出ないときは、氷やミネラルウォーターを沸かしましょう。

 

この対処法を行う際は、必ずぬるま湯を使用してください。熱湯を使うと、水道管が破損する恐れがあります。

ドライヤーやカイロで温める

ドライヤーの温風やカイロで温める

ぬるま湯を用意できないときは、ドライヤーの温風やカイロで水道管を温めて溶かします。

 

カイロは直接水道管に貼り付けて、暖めて解凍を促しましょう。

 

ドライヤーを使う際は、熱風は使用しないでください。熱風を当てると水道管の破損につながる恐れがありますので、水道管から少し離した位置から、温風を当てて溶かしましょう。

 

その他の対処法については、以下のページをご覧ください。水道管が凍結したときの対処法を、まとめて紹介しています。

水道管が破裂したときは止水栓・元栓を閉める

水道の元栓の場所

水道管が破裂したときは、止水栓または元栓を時計回りで閉めて、漏水被害の拡大を防ぎましょう。

 

止水栓は配管の接続箇所や、キャビネット内などに設置されているのが一般的です。元栓は、メーターボックスの中にあります。

 

破裂した水道管を放置していると、周囲が水浸しになり、住まいにダメージを与えることになります。壁紙や建具まで破損する恐れがありますので、すぐに水を止めて対処しましょう。

水道修理業者に相談する

上記の方法を試しても水道管の凍結が直らないときは、水道修理業者に相談しましょう。

 

水道管の解凍には、高温スチーム機や電気解氷気を使用します。

 

費用の相場は、10,000円~15,000円です。凍結の範囲が広い場合や、作業しにくい場所が凍結している場合には、30,000円程かかるケースもあります。

 

水道管が凍結で破裂している場合、自分では対応できないケースがほとんどです。速やかに水道修理業者に相談してください。

水道管の凍結やトラブルでお困りなら

水道管の凍結は、自然解凍を待つだけで解決できるケースがほとんどです。

 

しかし、気象条件が悪かったり、水道管が破裂したりすると、自分では対処が難しいため、修理業者に相談する必要があります。

 

私たち『クリーンライフ』では、水道管の凍結や破裂にも24時間365日対応しています。見積もりや出張費は無料ですので、水道管の凍結やトラブルでお困りの際は、気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフに水道管トラブルの相談をしてみる

2023.11.24
2023.11.29

トイレや洗面所、キッチン、浴室、エアコンなど、住宅の様々な場所で起こる水漏れ。

いざ起こると焦ってしまうものですよね。

 

すぐに直して欲しいけれど、修理にお金がかかりそうで心配!

どんな保険に入っていれば修理費用を肩代わりしてもらえるの?

 

そんな不安や疑問を持つ方のために、火災保険等を活用したおすすめの対処法をお伝えしていきます。

後半で、応急処置や注意点についても業者視点で解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

修理費用への保険適用

たとえば、賃貸で水漏れの原因が設備の劣化なら管理会社や大家さんに費用を請求できます。

 

しかし、戸建ての場合、どのくらいかかるのかも分からないままに業者に頼むのは不安ですよね。

適用できる可能性がある保険をご紹介します。

火災保険は適用できるか

一見「火災」と「水漏れ」が結びつかないかもしれませんが、多くの火災保険が台風や洪水、落雷といった、地震以外の幅広い「災害」に対応しています。

 

そのため、原因によっては水漏れにも火災保険が適用される場合があります。

 

<火災保険でカバーされる被害原因の分類>

被害の原因 被害の結果(例)
火災、落雷、破裂・爆発 火災による建物の損傷、落雷による家電故障
風災、雹災(ひょうさい)、雪災 台風や雹による建物や家財の損傷
水災 洪水による建物や家財の浸水
水濡れ、盗難など 泥棒による建物の損傷や家財の盗難
破損、汚損など 日常的な建物や家具家電の損傷

※保険会社によって多少区分の異なる場合があります。

 

保険会社によって最低限のプランでカバーしている被害原因が異なりますが、通常、表の火災〜水災くらいまではカバーされています。(「スリムプラン」などの名称が付いたプランでは、より被害原因が限定されている場合もありますので、ご確認ください)

 

落雷や雪といった自然現象だけでなく、盗難までカバーしている火災保険のプランがあるのは知らなかった人も多いのではないでしょうか?

 

火災保険では、「家電が濡れて壊れた」「壁紙が濡れて剥がれた」といった被害の結果でなく、「被害の原因が強風なのか雪なのか水害なのか」といった被害の原因に着目して保険金が下りるかどうか判断されます

 

そのため、加入しているプランが重要になってくるのです。

原因不明の水漏れ

 

壁が濡れている、しみができているなど、ぱっと見それだけで原因がわからない場合は、もしかすると暴風雨などが原因で、火災保険が適用できる雨漏りの可能性もあります。

 

水漏れで火災保険が適用されるケースとして、他には次のようなケースが考えられます。

 

  • 竜巻や暴風で配管が破損し水漏れが発生
    • 風災がカバーされている火災保険なら適用可能
  • 洪水などによる浸水で水漏れが発生
    • 水害がカバーされている火災保険なら適用可能。

 

火災保険は、住宅ローンや賃貸の条件となっており、加入していることの多い保険です。

 

保険証書などの書類が見当たらない場合でも、住宅取得に際して関わった銀行や不動産屋、管理会社などに確認してみましょう。

 

火災保険に入っているからといって自動的に適用されることはもちろんありません。

 

申請して初めて対象かどうかの調査があり支払われますので、まずは問い合わせてみることをおすすめします。

その他保険の適用は?

①個人賠償責任保険(日常生活賠償補償)

日常生活で個人や家族が他人にケガをさせたり、他人のモノを壊してしまったような場合に、支払われなければならない損害額を補償してくれる保険に、「個人賠償責任保険(日常生活賠償補償)」という保険があります。

 

集合住宅で下の階や共同部分に水漏れの被害が及んでしまったような場合、この個人賠償責任保険では、自らの過失であっても保険適用されます。

 

ただし通常のプランでは、自身の損害ではなく、他者に与えた損害部分に対してのみ補償されます。

 

個人賠償責任保険は、単独で加入することは少なく、火災保険、自転車保険、自動車保険など他の保険に「特約」として付帯していることが多い保険です。

  • 自転車保険:各社自転車に特化した最低限のプランから日常生活全般まで補償されるプランまで数種取り揃えており、このうちスタンダードプラン以上で個人賠償責任特約が付帯されることが多いです(損保ジャパン、東京海上日動など)
  • クレジットカード付帯保険:クレジットカード各社においても、「ハンディー保険」「ポケット保険」「トッピング保険」といった名称で個人賠償責任保険を取り扱っています。クレジットカードに自動付帯している場合もありますが上級グレードのものに限られます(アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード、ダイナースクラブ プラミアムカードなど)
  • 自動車保険:通販型(ダイレクト型)の場合、個人賠償責任特約は通常オプションとなっていますが、代理店契約の場合、実は付帯されていたというような場合もあります。代理店契約の保険に加入していて、特約について記憶がない場合は、一度問い合わせてみるといいでしょう。

 

②借家人賠償責任保険

賃貸の場合は「借家人賠償責任保険」に入っていれば、賃貸物件の修理が必要になっても補償される可能性が高いです。

 

こちらは、火災保険と違って「自らの過失」であっても保険適用されます。管理会社などに確認してみましょう!

水漏れが疑われる場合

水漏れの確認方法

水漏れが目視できる場合は発生状況が見てとれますが、

  • 使っているとは思えないような月額料金の請求が来た
  • マットや床がなぜかよく濡れている

といった間接的な水漏れの「疑い」の場合は、単に使いすぎによるものなのか、結露などが原因なのか、水漏れが発生しているのか、はっきりさせる必要があります。

 

全ての水道を止め、水道メーターをチェックしましょう。

 

水を使っていないにもかかわらずメーターの針がふれていたら、どこかで水漏れが発生していることがはっきりします。

水漏れの応急処置

水漏れが発生している場合、水道代がかさむだけでなく、壁や床などに被害を拡大させます。

刻一刻と流れ出す水を止めなくてはなりません。

 

まずは落ち着いて止水栓を止めます。

原因の場所が明らかな場合はその場所の止水栓を、原因の場所が突き止められない場合は水道メーター横の止水栓で全体を止めてしまいましょう。

水漏れ修理連絡

応急処置の次は業者に修理を依頼しましょう。

 

水漏れの多くはパッキンの劣化による軽微なものです。水道修理だけで済めばたいして費用負担もありません。

 

壁や床、さらには高額な家具、家電、最悪の場合隣の住戸にまで被害を広がれば多額の費用負担は避けられません。

 

断熱材に水気が達して建物の断熱効果がなくなってしまうような最悪のケースも想定されます。

 

賃貸物件でうっかり水漏れを起こしてしまったような場合は躊躇するかもしれませんが、事態を悪化させる前に、速やかに誠実に対応しましょう。

 

水漏れ蛇口

止水栓を止めたから大丈夫といって放置しておくと、水気は建物をすぐに悪くします。

木造であるかないかにかかわらず速やかに修理依頼しましょう。

 

とりあえず大丈夫でしょう、と思われる方は下記の記事もご覧ください。被害が拡大すると大変なことがよくわかります。

トイレの床の水漏れを放置すると危険な理由を見てみる

 

夜間などで管理会社や大家さんの連絡先につながらないときは、契約時の書類や水回り設備に記載のある夜間・休日対応の水道業者さんに問い合わせてみましょう。

 

漏電の危険があるので周囲の電気製品は使わず、特にコンセント周りなどで水漏れが発生した場合は近づかないようにしましょう。水道業者さんのアドバイスを得て電気会社に連絡するのが安心です。

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

まとめ

水漏れ被害への火災保険の適用は、その原因によってできる場合とできない場合があります。

 

また、被害が下の階やお隣さんに及んでしまった場合、他の保険に付帯していることの多い「個人賠償責任保険」や、賃貸の場合「借家人賠償責任保険」が使えます。

 

水漏れ対処の流れとしては、

  1. 水漏れの有無・場所特定
  2. とりあえず水を止めて被害を食い止める
  3. 水道業者で見積もり・対応相談(賃貸ならまずは管理会社や大家さん)
  4. 電気会社や保険会社に確認(必要に応じて)

の順で対応すると良いでしょう。

 

水道業者は無料で見積もりをとってくれます。

被害を拡大させて取り返しがつかなくなる前に、専門家に依頼しましょう!

 

水漏れトラブルにお悩みの方は

水まわりの修理に火災保険が適用できるかや水漏れ時の応急処置ついて、まとめてご紹介しました。

 

水漏れトラブルの修理を確実にすぐ終わらせたい方は、業者に相談するのがおすすめです。

 

私たち『クリーンライフ』でも水漏れトラブルの修理を24時間365日受け付けております。

 

お電話1本ですぐさま駆けつけ、最短30分で到着可能です。出張費やお見積もり、キャンセル料、夜間・早朝割増は0円、LINEやメールの無料相談も行っています。

 

水漏れが発生して今まさにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2021.11.04

水道事業者のホームページをチェックしていると「水道局指定工事店」と書かれていることがあります。 

 

水道事業者には水道局指定工事店と非指定事業があり、対応できる工事内容に差があります。

 

問題なく営業している非指定業者も多いですが、水道局指定工事店以外に依頼すると、重大なトラブルにつながるケースもあるので注意しなければなりません。

 

そこで今回は水道局指定工事店とは何なのか、分かりやすくお伝えします。

水道局指定工事店とは基準を満たして指定された業者

水道修理業者

水道局指定工事店とは、定められた基準を満たすことで水道局から指定された業者です。「指定給水装置工事事業者」や「指定排水設備工事事業者」とも呼ばれています。

 

「給水・排水装置の工事を適切に行えるもの」として指定を受けており、必要な機器や知識、資格などを所有していることが条件です。

 

事業者は条件を満たしたうえで、各自治体に申請と事務手続きを行い指定を受けています。

指定給水装置工事事業者の指定要件

指定給水装置工事事業とは、「給水区域内における給水装置工事を適切に施工できる」と認められた業者です。

 

【指定給水装置工事事業者の要件】

  • 給水装置工事主任技術者を置くこと
  • 給水装置工事に必要な機械器具を所有すること
  • 欠格要件に該当しないこと

これらの要件を満たすと、給水管の新設や交換などの給水装置工事が可能であると認められます。

 

業者は指定を受けた給水区域内でしか工事できないため、業者に修理を依頼するときはお住まいの自治体で指定を受けている業者を選ぶ必要があります。

指定排水設備工事事業者の指定要件

指定排水設備工事事業者は、各自治体の下水道事業者より、「排水設備工事などを適切に行える」と認められた業者です。

 

【指定排水設備工事事業者の指定要件】

  • 営業所ごとに指定設備工事責任技術者がいること
  • 指定を受けたい都道府県内に営業所を構えていること
  • 排水設備工事に必要な機械器具を所有していること
  • 欠格要件に該当しないこと

これらの要件を満たし、指定排水設備工事事業者に認められた業者は、排水設備工事や水洗化工事などを適切に行えます。

 

指定排水設備工事事業者の場合も、指定を受けた自治体でしか工事を行うことはできません。

指定を受けるには各地域の水道局で申請が必要

水道局指定工事店の指定を受けるための要件は水道法で定められ、全国どの地域でも同じです。

 

ただし、給水装置工事・排水設備工事を行えるのは、指定を受けた区域内に限られています。要件は全国一律ですが、各地域の水道局に申請が必要です。

 

水道局指定工事店を利用したいときは、お住まいの地域の水道局から指定されているか確かめましょう。

 

なお、『クリーンライフ』は全国300以上の市町村で水道局指定工事店に指定されており、さまざまな水回りトラブルに対して適切な工事が可能です。

 

⇒クリーンライフに水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

指定工事店と非指定工事店との違い

水道修理に関する部品

水道局指定工事店と非指定工事店の大きな違いは、工事できる範囲です。

 

給水管の入れ替え工事など、水道局指定工事店しかできない工事があります。もし非指定工事店が範囲外の工事をしていれば、違法行為です。

 

水道局指定工事店しかできない工事を非指定工事店が行うと、水道局から給水を止められる場合もあります。

 

知らずに依頼したり、「安いから頼もう」と安易に非指定工事店を利用すると、無資格工事によるトラブルに発展するケースもあるので注意が必要です。

 

水道工事業者の中には、悪質な業者も存在しています。以下のページで悪徳業者を回避する方法を解説していますので、被害事例などを確認しておきましょう。

指定給水装置工事事業者ができる工事

指定給水装置工事事業者は、以下のような上水道工事が可能です。

  • 給水管や水栓を新たに設置する工事
  • 給水管の種類変更や水栓の増設などの改造工事
  • 給水管や水栓の撤去や修繕工事

非指定工事店がこういった工事を行うと、水質の悪化や漏水を招く恐れもあります。水道を長く安全に使えるように、必ず指定給水装置工事事業者に依頼してください。

 

また、水道料金の減免申請に必要な証明書など、水道局指定工事店しか発行できない書類もあります。申請予定の方は注意しましょう。

指定排水設備工事事業者ができる工事

指定排水設備工事事業者は、次の下水道工事を行うことが可能です。

  • 排水設備の新設・増設・撤去・構造変更
  • 汲み取り式トイレから水洗トイレの改造工事

このような工事に関しては、指定排水設備工事事業者のみが認められています。

 

非指定事業者が行うことはできないため、必ず水道局指定工事店に依頼しましょう。

非指定工事店ができる上水道の対応

非指定工事店であっても、以下に挙げる簡単な上水道の対応は可能です。

  • パッキンの交換
  • 蛇口の交換

水周りの部品の交換程度の作業であれば、無資格者や非指定業者でも修理できます。

 

ただし、「軽いトラブルだと思っていたのに、作業してみたら水道局指定工事店でしか対応できない状況だった」というケースも少なくありません。

 

その場合は水道局指定工事店に依頼しなおす必要があり、二度手間になってしまうので注意しましょう。

非指定工事店ができる下水道の対応

以下の工事は、非指定工事店であっても対応できます。

  • トイレの交換
  • トイレの清掃
  • 軽度な水漏れやトイレつまりの対応(給水管・配水管の工事は対応外)

軽度のトラブルであれば非指定工事店でも対応できますが、下水道のトラブルは見えにくく、非指定工事店が対応できない場所で問題が起きている可能性もあります。

 

非指定工事店では対応しきれない場合に備えて、あらかじめ水道局指定工事店に依頼することをおすすめします。

非指定工事店に頼むと違法行為にあたる場合も

水道工事の内容によっては、非指定工事店に依頼すると違法行為にあたるケースがあります。

  • 給水管や排水管の移設
  • 給水管や排水管の増設
  • 給水管や排水管の修繕

このような配管工事を非指定工事店が行うのは違法行為にあたり、発覚した場合には水道の停止、罰金や罰則が科せられるといったペナルティを受ける可能性があります。

 

「値段が安かった」などの理由があったとしても、非指定工事店に対応できない工事を依頼するのはリスクが大きすぎます。

 

違法行為を避けるためにも、正式に工事や書類作成ができる水道局指定工事店に依頼しましょう。

水道局指定工事店に依頼するのがおすすめな理由3つ

指でOKサインを示す水道修理業者

水道局指定工事店に水回り修理を依頼すると、さまざまなメリットがあります。

 

具体的なおすすめポイントを以下で紹介します。

安心して水回りの工事・修理を任せられる

水道局指定工事店は国が定めた条件を満たした業者のため、安心して修理を任せられます。

  • 国家資格の給水装置工事主任技術者が置かれている
  • 厚生労働省で定められた必要な機械器具を所有している
  • スタッフが水道法に関する違反を犯した経験がない

このような点から、適正に工事を行う知識と技術を備えていることが分かります。

 

また、事業者がなんらかのトラブルを起こした場合には指定を取り消されることがあるため、安心して修理を依頼できます。

 

しかし、工事業者の中には、ぼったくりをするような悪徳業者もいます。水道局指定工事店だからといって必ずしも信頼できるわけではないので、以下のページでぼったくりの判断基準を確かめておきましょう。

給水管や排水管の工事が可能である

指定給水装置工事事業者なら給水管の工事、指定排水設備工事事業者なら配水管の交換を行えます。

 

たとえば、「排水口が原因でトイレつまりが起こったのではなく、配水管の亀裂が原因だった」というケースは、水道局指定工事店しか対応できません。

 

「軽度なトイレつまりだろう」と思い、非指定工事店に修理を頼んでいた場合、水道局指定工事店に連絡して新たに修理を頼む必要があります。

 

二度手間になる上に出費もかさむため、最初から給水管や配水管の工事が可能な「水道局指定工事店」に任せたほうがスムーズです。

 

給水管の水漏れで修理・交換が必要なときは、以下の記事をご覧ください。

申請書類を作成できる

水道工事業者は、工事の際にさまざまな書類が必要になります。

  • 給水装置新設工事申込書
  • 給水装置新設工事施工申請書
  • 給水装置修繕工事施工申請書
  • 工事図面(平面図/配管図/断面図)
  • 水道料金等減免申請書
  • 漏水修繕証明書など

上記は一例ですが、漏水で水道料金が高額になった場合の減免申請書や、水道工事を行った証拠となる書類など、工事の際に必要な書類は水道局指定工事店しか作成できません。

 

正式に工事や手続きを進めるには、必ず水道局指定工事店に依頼する必要があります。

水道局指定工事店の失敗しない選び方3つ

水道修理業者に相談する女性

水道局指定工事店は各地域に多数あるため、業者選びに悩む方は多いはずです。

 

水道局指定工事店を選ぶときは、以下の3つのポイントを重視しましょう。

自治体や業者のホームページを確認する

水回り修理を頼みたい業者が水道局指定工事店かどうかは、自治体のホームページで確認できます。

 

また、業者のホームページに「水道局指定工事店」と記載されている場合もあるので、事前に確認するとよいでしょう。指定されたときに割り振られる「指定番号」を載せている業者なら、情報が明確でより安心です。

 

なお、『クリーンライフ』は多くの市町村の水道局から指定を受け、全国300以上の各エリアの水道局指定工事店の指定番号を掲載しています。安心して水回りトラブルをご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりの相談をしてみる

過去の実績を確かめる

ホームページに、実績を載せている水道局指定工事店もあります。過去にどれぐらいの実績があるか確かめましょう。作業のBefore・Afterの写真も掲載されていると、より安心です。

 

実績が豊富なほど、水回り修理の経験も知識も多いといえるでしょう。技術力が高く、的確に修理を行ってくれるはずです。

 

また、取引先にお住まいの地域の官公庁や公共施設、大手企業などを載せていれば、信頼性が高い水道局指定工事店と考えてよいでしょう。

依頼する前に見積もりを取る

水道局指定工事店だからといって、料金や対応が良いとは限りません。

 

水道局指定工事店でも相場より高い場合もあるため、必ず見積もりを確認してから依頼するか決めましょう。

 

見積もりを取ることで、丁寧に説明してくれるかなど、スタッフの対応も見極められます。

 

作業の内容や料金が曖昧な状態で修理を頼むと、後から高額請求される恐れがあります。金銭トラブルを避けるためにも、見積もりの説明が曖昧な水道局指定工事店は選ばないようにしましょう。

水道局指定工事店へ今すぐ相談したいときは

水道局指定工事店は非指定工事店よりも対応できる工事の範囲が広く、工事に必要な機械器具がそろっています。技術も知識も多岐にわたり、安心して修理を依頼できるでしょう。

 

水道局指定工事店に水漏れやつまりの修理を頼みたい方は、ぜひ『クリーンライフ』にご相談ください。クリーンライフなら、全国300以上の市町村で水道局指定工事店に指定されており、お急ぎの修理にも迅速に対応可能です。

 

【クリーンライフが選ばれる理由】

  • 「早く・正確に」を意識した迅速な対応
  • 明朗会計な料金をモットーにホームページに料金を明記
  • 施工実績30万件以上の豊富な経験とノウハウ

お見積もりは無料ですので、水回りトラブルにお困りの際はぜひ『クリーンライフ』へお気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフに水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2023.11.24
2023.11.29
お電話1本
駆けつけます!
13:25 現在、お電話いただけましたら即日修理対応可能です!
24時間・365日対応
お見積無料
0120-423-152