作業員待機中
13時25分現在、近くの作業員が最短30分〜でお伺いできます。
記事一覧

通常通りにトイレを使用していても、ある日突然、水が流れなくなることがあります。

 

トイレの水が流れない原因はいくつかあり、原因によっては自分で対処することも可能です。

 

この記事では、トイレの水が流れない原因と対処法をわかりやすく解説します。

 

具体的な対処法を紹介しますので、トイレの水が流れずにお困りの方は参考にしてみてください。

 

トイレの水が流れないときにまず確認すべきこと

トイレの水が流れないときは、タンクに原因がある可能性が高いと考えられます。

  • タンクに水が入っていないため、便器に水が流れない
  • タンクの水が入っているが、便器の水が流れない

上記のどちらであるかを、まずは確認する必要があります。

 

そのために、まずはトイレタンクの中を見て、水の状態を確認しましょう。

【タンクに水がない】トイレで水が流れない原因・対処法

トイレタンク

トイレタンクの中に水がない場合は、以下の原因が考えられます。

  • 断水している
  • 止水栓が閉まっている
  • ボールタップ・浮き玉が引っかかっている

3つの原因と対処法について、以下で詳しく解説していきます。

断水している

急にトイレの水が流れなくなったときは、断水の可能性があります。

 

断水か確かめるには、キッチンや洗面所の蛇口で水を流してみてください。すべての蛇口で水が出ない場合は、水道局の公式サイトなどで断水情報が出ていないか確認してみましょう。

 

通常は断水前にお知らせが来るはずで、うっかり見逃しているのかもしれません。原因が断水であれば、水が流れるまで待ちましょう。

 

断水時のトイレについては、以下のページに役立つ情報を紹介していますので、参考にしてみてください。

止水栓が閉まっている

トイレの止水栓

止水栓が閉まっていて、タンクに水が溜まっていない可能性もあります。

 

トイレタンクの掃除やトイレ修理をした際に止水栓を閉め、開け忘れていないか確認しましょう。また、節水のために止水栓をあえてきつくしていると、水がタンクに溜まらないことも考えられます。

 

止水栓が閉まっていた場合は、反時計回りに1周回し、水を流してみてください。

 

トイレの止水栓がどこか分からないときは、以下の記事を参考にしてみてください。止水栓が回らないときの対処法も解説しています。

ボールタップ・浮き玉が引っかかっている

トイレタンクの構造

タンク内のボールタップや浮き玉のトラブルも、トイレの水が流れない原因の一つです。

 

ボールタップと浮き玉はアームでつながっており、浮き球が引っかかっているとボールタップも影響を受けて不具合が生じます。

 

単に浮き玉が別の部品に引っかかっているだけであれば、原因を取り除けば正常に動くはずです。

 

断水や止水栓の開け忘れでもないときは、ボールタップ・浮き球を確認してみましょう。

【タンクに水あり】トイレで水が流れない原因・対処法

25927108 s

タンクに水があるのにトイレで水が流れないときは、以下のような原因が考えられます。

  • トイレのレバーが故障している
  • 鎖が外れている・引っかかっている
  • ゴムフロート(フロートバルブ)に不具合が生じている
  • ボールタップが正常に作動しない
  • 便器や排水管が詰まっている
  • 大雨で排水が追いつかない

以上の原因と対処法について、詳しく解説していきます。

トイレのレバーが故障している

トイレのレバーがタンク内の部品と連動していなかったり、レバーそのものが故障していたりすると、トイレの水が流れません。

  • タンク内部の部品と連動しているか
  • レバーのナットが適切に閉められているか
  • レバーの軸が折れたり、破損している箇所はないか

上記の点を確認し、不具合があれば修理しましょう。

 

トイレレバーはメーカーや型番ごとに形状が異なるため、修理・交換をする際は、種類を間違えないように注意してください。

鎖が外れている・引っかかっている

タンク内にあるフロートバルブには鎖がついており、トイレレバーと連動してトイレの水を流す仕組みになっています。

 

その鎖が外れていたり、引っかかっていたりすると、タンクに水が溜まっていても便器に流れません。

 

鎖は簡単に着脱できますので、外れている・引っかかっているのを確認したら、付け直しましょう。

ゴムフロート(フロートバルブ)に不具合が生じている

フロートバルブはトイレレバーとチェーンでつながっており、劣化などで不具合が生じると、レバーを操作しても水が流れなくなってしまいます。

 

フロートバルブは何年も使っていると劣化するので、新しいものと交換しましょう。

 

【ゴムフロート(フロートバルブ)の交換手順】

  1. レバーとつながる鎖を外し、フロートバルブを持ち上げる
  2. 古い部品を取り出す
  3. 新しい部品を元の位置に取り付ける
  4. 鎖をトイレレバーに取り付ける
  5. 鎖の長さを調節する

以上の方法で、簡単にフロートバルブを交換できます。

ボールタップが正常に作動しない

ボールタップは給水を調整する役割があるため、正常に作動しないとトイレに水が流れなくなってしまいます。

 

タンク内に水が溜まるのに時間がかかるときは、ボールタップが正常に作動していない可能性が高いでしょう。

 

反対に、給水されすぎることもあるため、ボールタップに異常があると感じたら、早めに対処する必要があります。

 

【ボールタップの交換手順】

  1. 止水栓を閉める
  2. タンク内の水を抜く
  3. モンキーレンチでナットを緩めてボールタップを外す
  4. 新しい部品を、外したときと逆の手順で取り付ける
  5. 止水栓を開く
  6. 水位がオーバーフロー管から2~3cm程度になるまで水を溜める

ボールタップは、ホームセンターやインターネットで購入できます。

 

しかし、売られているのは一部の商品のみのため、部品の入手が困難な場合や、対応が難しい場合は、修理業者に相談するのがおすすめです。

浮き玉が故障している

ボールタップと連結している浮き玉が故障している可能性もあります。

 

浮き玉が破損しているときは、ボールタップの交換と同じ手順で交換できます。

 

浮き玉だけ交換することもできますので、破損していれば交換してみましょう。

便器や排水管が詰まっている

水が少しずつしか流れない場合

トイレの水が流れない原因は、タンク以外にも考えられます。便器や排水管がつまっている場合も、スムーズに水が流れない状態です。

 

トイレつまりには、以下の原因が考えられます。

  • トイレットペーパーなど、トイレに流せるもののつまり
  • 生理用品やおむつなど、水に溶けないもののつまり
  • スマホやおもちゃなどの固形物

いずれにしても詰まりを解消させる必要がありますが、原因によって対処法が異なるので注意してください。

 

トイレつまりの直し方は、以下のページで紹介しています。自分でできる方法や、すぐに実践できる対処法をまとめていますので、参考にしてみてください。

大雨で排水が追いつかない

大雨が降ると、トイレの排水が追い付かず、詰まって流れなくなることがあります。

 

大量の雨が下水管に流れ込んでくると、降水量が排水量が上回ってしまい、排水できなくなってしまうのです。

 

排水管の構造上、住まいの中でトイレの排水管は低い位置にあることから、下水管のつまりの影響を受けてしまいます。

 

大雨でトイレの水が流れないときは、雨が落ち着くのを待ちましょう。

 

大雨でトイレがつまると、排水溝で逆流が起きるケースもあります。排水溝の逆流については以下の記事でまとめていますので、応急処置を確認しておきましょう。

トイレの水が流れないときの修理料金の相場

トイレが流れないときの、修理料金の相場を一覧でまとめました。

 

トイレつまりの修理 8,000円~15,000円
タンク内の部品交換 10,000円~15,000円
レバーの修理(調整・パッキン交換など) 10,000円
レバーの交換 10,000円
タンクの着脱作業 20,000円

上記はあくまで目安です。正確な修理料金については、必ず見積もりで確認しましょう。

 

トイレ修理の料金相場については、以下のページで詳しくまとめています。費用事例も紹介していますので、修理を依頼する前に確認しておくと安心です。

業者選びで失敗しないポイント

トイレを点検する水道修理業者

適正価格で適切にトイレを修理してもらうには、業者選びが重要です。

 

業者選びで失敗しないためにも、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 水道局指定工事店に依頼する
  • 口コミと実績を確認する
  • 相見積もりを取って比較する

トイレの修理は、水道局指定工事店に依頼するのがおすすめです。水回り専門の知識や技術があるスタッフが在籍しているため、非指定工事店よりも安心して相談できます。

口コミと実績は必ず確認し、複数の業者で見積もりを取ってから決めましょう。

 

実際、修理業者には悪質な業者も存在しており、ぼったくり被害も報告されています。以下のページでも悪徳業者を回避するコツを紹介していますので、修理を依頼する前にご確認ください。

トイレの水が流れずすぐに修理したいときは

トイレの水が流れない原因や対処法を紹介しました。

 

トイレの水が流れない原因は一つではないため、原因に合わせて適切に対処する必要があります。

 

「自分で対処するのが難しい」「原因が分からない」など、対応に困ったときは、信頼できる専門業者に相談しましょう。

 

私たち『クリーンライフ』でも、トイレの修理に対応しています。夜間や休日でも迅速な対応が可能ですので、トイレのトラブルでお困りの際は、気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレの水漏れ・つまりを相談してみる

2021.10.22

くらしのマーケットは、引っ越しやハウスクリーニングなど、家庭のトラブルを主に扱っている業者と困っている人のマッチングサイトです。

 

お笑い芸人を起用したCMでご存じの方もいるでしょう。

 

しかし、くらしのマーケットを利用するにあたり、以下のような不安を抱えていませんか。

 

  • どんな業者がいるのか不安
  • 使い方がわからない

 

そこで今回は、くらしのマーケットの評判について解説します。

 

くらしのマーケット概要

運営会社 みんなのマーケット株式会社
所在地 東京都渋谷区道玄坂1丁目10−5 渋谷プレイス10階
事業内容 オンラインマーケットプレイス事業
設立 2011年1月17日

 

くらしのマーケットは、みんなのマーケット株式会社が運営している、業者比較マッチングサイトです。

 

大手ではない中小や個人の業者が出店でき、利用者はそれぞれのプロフィールや値段、口コミを見た上で依頼できます。

 

主なカテゴリはハウスクリーニングや不用品回収などの家のお困りごと関係ですが、なかには出張カメラマンや出張着付け、イベント司会などもあります。

 

2021年からは、お笑い芸人を起用したCMが話題になり、一躍サービスが知られるようになりました。

 

くらしのマーケットの口コミ評判

chitoseIMGL1836 TP V

くらしのマーケットに関する口コミ評判をいくつか紹介します。

 

それぞれの評判から、メリットデメリットや、サービスの質や使いやすさがわかるでしょう。

 

くらしのマーケットを初めて利用しましたが 口コミがとても参考になり 誠実な業者さんに来ていただき満足しています。

引用:みん評

 

初めて利用した暮らしのマーケット…。めっちゃ良くて今後やる時は今日の人に決まり。話しやすくて人柄も良く迅速な対応でかつめっちゃ綺麗にしてくれた。どうやら、入居以前からエアコン掃除はされていなかったようでカビだらけ…クリーニング後は新品みたいになった

引用:twitter

 

エアコン清掃してくれた、おそうじ専家越谷店のおじさま、にこやかで優しく丁寧で、大変良心的な方でした。お値段もリーズナブル。くらしのマーケットで発注できます。

引用:twitter

 

多くの業者さんが登録されているので、サービス内容と金額、口コミを比較して参考にできました。エアコンのクリーニングをお願いしましたが、その方は口コミどおりにテキパキとにこやかに作業され、エアコンも綺麗にしていただきました。業者さんとの事前のやりとりもこのサイトを通して出来るので、安心して利用できました。

引用:みん評

 

口コミ評判を見てみると、サービスに満足している方、くらしのマーケットのシステムそのもの自体に満足している方が多く見られました。

 

今まで知らなかったサービスの良い業者を効率よく、確実に見つけられるので、使いやすいサービスと言えるでしょう。

くらしのマーケットのメリットと注意点

くらしのマーケットには、メリット・デメリットどちらもあります。

 

評判としてはメリットが目立ちますが、決してデメリットが一切ないわけではありません。

 

以下でメリット・デメリットを解説するので、くらしのマーケットを利用する際の参考にしてください。

 

くらしのマーケットを利用するメリット

くらしのマーケットを利用するメリットは、以下の4つです。

 

  • 全国どこでも地元の業者を探せる
  • 口コミで良い業者を見つけられる
  • 料金が安い
  • 優良な業者が多い

 

くらしのマーケットに出店している多くの業者は、小規模だったり地域密着の個人だったりと、通常の検索では見つけにくい業者です。

 

しかし、決してサービスが悪いわけではなく、小規模や個人だからこその寄り添った丁寧なサービスを行ってくれます。

 

また、実際の利用者の口コミを見て決められるので、業者選びで失敗することがありません。

 

過去に業者選びで失敗経験のある人にとって、使いやすいサービスでしょう。

 

くらしのマーケットを利用する注意点・デメリット

くらしのマーケットの注意点やデメリットは、以下の2つです。

 

  • 大手の業者は登録していない
  • 優良業者の見極めが必要

 

前提として、くらしのマーケットには大手業者はほとんど出店していません。

 

そのため、大手という信頼度や安心感は得られないでしょう。

 

また、個人や小規模の業者に依頼するとなると、見極め力が試されます。

 

大手のように「〇〇ランキングNo.1」などといった実績がわかりにくいため、いくつもの業者を比較検討しなければなりません。

 

くらしのマーケットの使い方

くらしのマーケットの基本的な使い方を解説します。

 

業者に依頼する際は、以下の手順で行ってください。

 

  1. 自分が依頼したいサービスのカテゴリを選択
  2. エリアを絞り込む
  3. 業者を見つける
  4. くらしのマーケット上で仮予約を行う(予約内容・連絡先・希望日時)
    ※予約が確定するまで業者に電話番号や住所は公開されません。
  5. 予約の確定
  6. メッセージ機能で業者とやり取りをして予約確定

 

以上が基本的な利用手順です。

 

予約から連絡まで一貫してサイト上で行えるため、電話番号などを伝えたくない方でも安心して利用できます。

 

対応エリア

くらしのマーケットの対応エリアは、日本全国です。

 

出店者がいる地域であれば、どこでも問題なく利用できます。

 

地域密着の個人業者にも依頼できるので、今まで知らなかったお近くの業者も見つかるでしょう。

 

ただし、都心部と地方では業者の数に偏りがあります。

 

対応カテゴリ

くらしのマーケットで出店されているカテゴリは、16種類です。

 

さらに細かく見てみると、以下の業種への依頼ができます。

 

大カテゴリ 小カテゴリ
ハウスクリーニング エアコンクリーニング/キッチンクリーニング/お風呂(浴室)クリーニング/水回りクリーニング/ハウスクリーニング/洗面所クリーニング/トイレクリーニング/洗濯機クリーニング/ふろがま洗浄など
不用品回収 不用品回収/遺品整理/ゴミ屋敷清掃/物置解体
引っ越し 格安引っ越し/バイク・自転車の輸送/家具の輸送/ピアノ運送
剪定・造園 庭木の剪定/芝張り/植え込み・生垣の剪定/防草シート施工/草むしり/草刈り/庭木の伐採・抜根/鉢の植え替え/植木・庭木の植え替え/砂利敷き
害虫・害獣駆除 害虫駆除/害獣駆除
鍵と防犯サービス 鍵(補助鍵)の取り付け/防犯カメラ設置/盗聴器・盗撮器の確認・発見/窓の防犯/玄関の鍵開け
リフォーム 浴室乾燥機・浴室換気扇の交換・取り付け/給湯器交換/浴室ドア交換/トイレ換気扇の交換・取り付け/水栓蛇口交換/お風呂(浴室)リフォーム/洗面台リフォーム/水回りリフォームパック/トイレリフォーム/水回りのコーキングなど
エンターテイメント 出張撮影・カメラマン/出張ビデオ撮影/出張ヘアメイク/出張着付け/出張DJ/出張ダンサー/出張ネイル/出張マジシャン/出張歌手/出張シェフ/イベント司会/出張似顔絵
ウェルネス 出張マッサージ/出張整体/訪問美容
ペット関連サービス ペットシッター/ペットトリミング/出張ペット火葬/ペットリフォーム
家電の取り付け・設定 エアコン取り付け/温水洗浄便座取り付け/エアコン修理/アンテナ工事・取り付け/洗濯機設置/スマホ修理・バッテリー交換/センサーライト取り付け/ディスポーザー修理・交換/食洗機の交換・取り付け/洗濯機修理/エアコン取り外し/ウォシュレット(温水洗浄便座)取り外しなど
家具の修理・組み立て 家具組み立てサービス/家具の移動・模様替え/家具修理
オフィス・店舗向けサービス 出張カーペットクリーニング/グリストラップ清掃/蛍光灯からLEDへ交換/蛍光灯掃除/フライヤー掃除/ダクト清掃/出張通訳/消防用スプリンクラー設置・改修/オフィスの移転・引越し/自動ドアの修理/側溝掃除/フロアクリーニング
水道の修理・メンテナンス 水道のつまり修理/貯水槽清掃/水道の水漏れ修理/排水管洗浄
自動車関連サービス 車内清掃/ドライブレコーダーの出張取り付け/電気自動車充電コンセント設置/出張スタッドレスタイヤ交換/カーナビの出張取り付け/カーオーディオの出張取り付け
その他 お墓参り代行/自転車の鍵交換/出張お坊さん/屋上・ベランダ防水工事/楽器メンテナンス/雪かき・雪下ろし代行/墓じまい・改葬/買い物代行/パーソナルスタイリスト/結婚式代理出席/墓石クリーニング/土嚢積み/家具固定

 

それぞれのカテゴリのなかでかなり細分化されており、手の届かない位置を依頼できるのがくらしのマーケットの強みです。

 

普段自分ではできない部分や、業者が行ってくれない小さな部分など、どんな部分でもくらしのマーケットを利用すれば、依頼できます。

 

くらしのマーケット料金相場

2a0c85937f5a6b8d65e4399396ae5270

くらしのマーケットは、小規模から個人まで、さらにさまざまな地域の業者がいるため、料金は大きな差があります。

 

また、カテゴリや依頼する作業によっても大きく異なるため、全体の料金相場を把握するのは難しいです。

 

そこで今回は、トイレや水回りの作業の料金相場を以下の表にしました。

 

作業 料金相場
トイレクリーニング 8,000~10,000円
水回りクリーニング 20,000~30,000円
お風呂クリーニング 12,000~13,000円
トイレリフォーム 約100,000円(メーカーによって差が大きい)
水道のつまり修理 5,000~25,000円(つまりの度合いにより異なる)
トイレのつまり修理 8,000~30,000円(つまりの度合いによって異なる)

 

具体的な料金については、業者や修理の度合いによっても異なるので、事前に確認しておきましょう。

 

くらしのマーケットの評判を確認しよう

くらしのマーケットの使いやすさや業者への評判は良いです。

 

ちょっとした作業から大がかりな作業まで、くらしのマーケットを利用すれば、お近くの格安業者に依頼できるでしょう。

 

また、クリーンライフでもトイレつまり等の水のトラブルの修理依頼を承っています。

 

  • 最短30分駆け付け
  • 出張費・お見積り無料
  • 24時間365日対応可能
  • 安心の水道局指定工事店

 

トラブルの度合いによって異なりますが、料金の設定も安いです。

 

トイレトラブルや水回りのトラブルは、ぜひクリーンライフにご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

 

2021.12.28

タカラスタンダードのトイレが故障した場合、軽度のつまりなどは自身でも対処できる可能性が高いといえます。製造元が分かるようであれば、メーカーに依頼するのも一つの手段です。

 

今回は、タカラスタンダードのトイレ修理について解説します。

 

  • タカラスタンダードに連絡すべきなのか
  • タカラスタンダードに依頼する方法
  • 自身で修理は可能なのか
  • 一般のトイレ修理業者に依頼しても大丈夫なのか

 

上記について解説するので、タカラスタンダードのトイレをお使いの方はぜひご一読ください。

タカラスタンダードトイレの修理依頼方法

便(大便)_トイレ_予防方法

タカラスタンダードのトイレを、直接メーカーに依頼する方法を解説します。

 

タカラスタンダードでは、公式サイトから修理の依頼を行えるので、それぞれの方法を参考にしてください。

 

また、メールや電話、部品のみの交換依頼など、状況に合わせた依頼が可能。

 

修理依頼先に困ったら、まずはメーカー公式サイトを確認すると良いでしょう。

WEB修理依頼

WEBでの修理依頼は、依頼後に担当者から電話で連絡が入ります。

 

しかし、WEBから修理依頼を行うためには、会員登録が必要です。

 

メーカーへの依頼をご検討中の方は、事前に会員登録しておきましょう。

 

会員登録の手順は、以下の通りです。

  1. 公式サイトから新規登録
  2. メールアドレスを入力
  3. メールアドレス宛に届いたURLから手順に沿って本登録

ログイン後は以下の手順で修理のお申込みを行います。

 

  1. 公式サイトからログイン
  2. マイページから「修理お申込み」
  3. お申込み内容の確認・受付・手配

 

手順は以上です。

 

後は、手配した日時にメーカーの修理業者がお家まで来てくれます。

電話での修理依頼

電話で修理依頼を行う際は、事前に伝える情報をまとめておきましょう。

 

事前に用意しておくと、電話の担当がスムーズになります。

 

伝えるべき内容は、以下の4つです。

  • 使用モデルの品番
  • トラブルの状況
  • 購入した年月日
  • 氏名・電話番号・ご住所

それぞれを用意したら、以下の電話番号へ連絡してください。

 

電話番号 0120-557-910
受付時間 9:00~17:00
休業日 土日祝・夏季・年末年始(※受付のみ承り中)

土日祝・夏季・年末年始は、受付のみ可能です。

部品の依頼

消耗品や交換部品なども、メーカーのサイトから購入できます。

 

トイレ部品では、トイレ本体の便座クッションや脱臭フィルター、マグネット収納などが販売されています。

 

オンラインショップで購入できない部品については、電話で依頼しましょう。

電話で伝える内容 ・使用モデルの品番
・購入した年月日
・氏名・電話番号・ご住所
電話番号 0120-557-910
受付時間 9:00~17:00
休業日 土日祝・夏季・年末年始

土日祝・夏季・年末年始は、受付のみ可能です。

製品品番の調べ方

製品品番は、トイレ本体にシールで貼ってあるので、事前に確認してください。

 

トイレ修理や部品交換する際には、製品品番が必要になるからです。

 

代表的なシールの位置は、以下の通り。

  • トイレタンク
  • 便座
  • 便器
  • トイレ蓋の裏側

基本的には、いずれかの部分に製品品番のシールが貼ってあります。

 

ただし、品番シールが貼ってない商品や、品番表示のない商品もあるので、その場合は電話で問い合わせしてください。

タカラスタンダードがすすめるメンテナンススケジュール

タカラスタンダードでは、長くトイレを使用してもらうため、参考となるメンテナンススケジュールを記載しています。

 

以下の表を参考に、定期的なメンテナンスを行いましょう。

~5年 ~10年 ~15年
便器・タンク ・止水栓の調整※
・ストレーナーの点検※
・タンク排水弁の交換
・レバーハンドルの交換
・止水栓の調整※
・ストレーナーの点検※
・タンク排水弁の交換
・レバーハンドルの交換
トイレ本体の取り替え
温水洗浄便座タンク ・リモコンの電池交換※
・リモコン本体の交換※
・脱臭フィルターの点検※
・脱臭フィルターの交換
・洗浄ノズルの交換
・取り替え
・リモコンの電池交換※
・リモコン本体の交換※
・脱臭フィルターの点検※
・脱臭フィルターの交換
・洗浄ノズルの交換
トイレ本体の取り替え

引用元:タカラスタンダード公式

※印は自身で交換・点検

タカラスタンダードトイレのトラブル別修理方法

pixta 80830390 M

タカラスタンダードで修理を依頼する際の、修理方法や参考料金を解説します。

 

自身で行える方法もあるので、料金と照らし合わせながら、依頼するべきかどうか検討してみましょう。

トイレのトラブル 修理方法 参考料金
手洗い水が止まらない 1.止水栓を閉める
2.トイレタンク内に異物や部品の破損がないかチェック
3.水位をチェック
水位が高い場合は浮き球を持ちあげて調整・ボールタップの交換
水位が低い場合は、鎖とフロートバブル・レバーハンドルの交換
8,000~10,000円
水が流れない 1.トイレタンクのフタをあけて水位を確認
水位が高い場合は、便器のつまりを取り除く
水位が低い場合は、水位を調整
8,000~11,000円
便器に水が溜まらない 1.止水栓を閉める
2.止水栓のフィルターを取り外して掃除
3.フィルターを戻して止水栓を調整
8,000~13,000円
給水管からの水漏れ 1.止水栓を閉める
2.結合部分のゆるみを直す・給水管のパッキン交換
10,000~12,000円
止水管からの水漏れ 1.止水栓を閉める
2.結合部分のゆるみを直す・止水栓のパッキン交換
10,000~12,000円
便器とタンクの間からの水漏れ 1.止水栓を閉める
2.トイレタンクのフタを開けて樹脂カバーの上の水を確認
3.樹脂カバーに水が溜まっている場合は整流スポンジの交換
10,000~12,000円
洗浄ノズルからの水漏れ 13,000~25,000円
便器のひび割れ 30,000~50,000円
トイレのつまり 5,000~20,000円

※修理方法が記載されていないものに関しては、度合いによって修理方法が異なります。

 

どのようなトラブルも度合いによって異なりますが、軽度の故障で5,000円、重度の故障の場合は50,000円ほどかかると覚えておきましょう。

タカラスタンダードのトイレ修理を業者に依頼する場合

pixta 82356978 M

タカラスタンダードのトイレ修理は、メーカーに依頼せず、一般のトイレ修理業者でも可能です。

 

一概にどちらに依頼するべきという明確な定義はありませんが、それぞれの特徴を比較すると、以下のようになります。

項目 タカラスタンダードに修理依頼する場合 トイレ修理業者
修理受付時間 9:00~17:00(電話の場合) 24時間(業者によって異なる)
休業日 土日祝・夏季・年末年始 365日対応(業者によって異なる)
修理までの速度 訪問までに数日かかる(時期によって異なる) 即日対応(時期・業者によって異なる)
修理料金 比較的高い 比較的安い
部品交換 生産終了していなければすぐに対応可能 取り寄せ必要になる場合がある

 

部品交換に関しては、メーカーに修理を依頼する方がメリットです。

 

しかし、対応の速さに関しては一般の修理業者の方がおすすめと言えます。

 

トイレ修理業者であれば、業者によって異なるものの、基本的には24時間365日、即日対応可能。

 

深夜や年末年始など、急にトイレが故障した際にも頼れます。

業者のトイレ修理料金の目安

業者にトイレの修理料金を依頼した際の、目安料金を紹介します。

 

ただし、修理料金に関しては業者によって異なるため、今回は『クリーンライフ』の料金を参考にしてください。

 

作業内容 料金目安
軽度のトイレつまり 5,500円~
重度のトイレつまり 16,500円~
トイレの水漏れ 3,300円~
部品交換 8,800円~
薬品洗浄 8,800円~
洋式トイレ脱着工事費 33,000円
ウォシュレットの取替え・取り付け・脱着 16,500円
便器の交換 33,000円

※上記は目安の修理料金です。状況や部品の種類などにより料金は異なります。

 

具体的な見積もりに関しては、スタッフが直接現場へ伺ってから見積もりを提示します(見積もり無料)。

 

LINEやメールでも気軽にご相談いただけるので、トイレ修理の依頼先としてぜひご検討ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりの相談をしてみる

タカラスタンダードのトイレ修理を自身で行う方法

便(大便)_トイレ_対処法

タカラスタンダードのトイレは、軽度の水漏れ、トイレのつまりであれば、自身での修理も可能です。

 

以下では、3つのトイレのトラブル解消方法を解説します。

  • 水漏れ
  • トイレのつまり
  • 水が流れない

 

その他のトラブルや、自身で行っても改善されない場合は、業者に依頼してください。

 

まずは、トラブルに合わせて自身で対処してみましょう。

水漏れ

タカラスタンダードのトイレで水漏れが起こった場合は、まず止水栓を閉めましょう。

 

止水栓は、壁や床から出ている、給水管との接続部分付近に設置されています。

 

止水栓を閉めたら、トイレタンクの中を確認してください。

 

給水管・止水管からの水漏れの場合は、結合部分のゆるみを直しましょう。

 

他の部分であったり、改善しなかったりする場合は、部品の交換が必要なので、業者に依頼してください。

トイレのつまり

 

トイレのつまりは、ラバーカップを使用して対処しましょう。

 

ラバーカップは、100円均一で購入できます。

 

ラバーカップを使う手順は、以下の通りです。

 

  1. カップ部分を排水溝に密着させる
  2. ラバーカップをゆっくり押し込み、カップをへこませる
  3. ラバーカップを勢いよく引く
  4. 1~3を繰り返す

 

何度繰り返しても改善されない場合は、自身では改善できないつまりである可能性があります。

水が流れない

トイレの水が流れない場合は、まず、タンク内を確認してください。

 

タンク内に異物があったり、ゴムフロートがずれていたりする場合があります。

 

節水のためにタンク内にペットボトルなどを入れる方もいますが、基本的にタンク内に異物を入れるのはおすすめしません。

 

ゴムフロートの位置を戻しても改善されない場合は、部品交換の可能性があるので、業者に依頼しましょう。

自身で修理できない場合は業者に依頼

タカラスタンダードのトイレは、自身で対処できない場合があります。

 

とくに部品交換する場合は、自身ではどうしようもできないので、すぐ業者へ依頼しましょう。

 

また、タカラスタンダードの「ティモニUシリーズ(一体型タンク式)」と「ティモニCシリーズ(収納一体型)」に関しては、タンクを開ける作業が難しいです。

 

そのため、自身で無理に行おうとせず、業者に依頼した方が良いでしょう。

 

⇒クリーンライフのトイレ修理の詳細を見てみる

タカラスタンダードトイレの特徴

98f278fc0fcedc1c93a642be019f6177

修理を行う前に、タカラスタンダードトイレの特徴も知っておきましょう。

 

タカラスタンダードの特徴は、修理・清掃のしやすさにもつながっています。

 

主な特徴は、以下の5つです。

 

  • フロントスリム…便器の手前が薄く、使用後の垂れ汚れがない
  • 全周フチなし…トイレのフチがないため、フチ裏掃除いらず
  • ホーロークリーントイレパネル…トイレから壁面までホーロー。汚れやニオイに強い素材なので、掃除が簡単
  • Gコート…便器表面がコーティングされており、汚れがこびりつきにくい
  • スクリュー洗浄…少量の水で効率よく便器内の汚れを落とす

 

タカラスタンダードのトイレは、とてもお手入れを楽に行えます。

 

日々の掃除であれば、ストレスを感じることは少ないでしょう。

 

以下では、タカラスタンダードトイレのいくつかのモデルを紹介します。

 

タカラスタンダードの各モデル

タカラスタンダードトイレの主なモデルは、ティモニシリーズです。

 

全4モデルを、それぞれ見ていきましょう。

モデル 特徴
ティモニUシリーズ ロータンク型・タンク式トイレ業界最小クラス
ティモニFシリーズ 機能性が高い・節水性が高い
ティモニCシリーズ 収納一体型・節水性が高い
ティモニBシリーズ 低価格

 

価格はティモニBシリーズが最も安く61,300円~、最も高いのはティモニBシリーズで259,100円〜と、モデルによって大きく異なります。

 

ただし、どのモデルを選んだからといって、故障しにくいということはありません。

タカラスタンダードのトイレ修理は業者に依頼

pixta 64344938 M

タカラスタンダードのトイレは、基本的に業者に依頼することをおすすめします。

 

特殊な形状のトイレもあるため、自身では対処できない可能性があるからです。

 

ただし、タカラスタンダードに修理を依頼した場合、受付時間でなかったり訪問までに数日かかったりする場合があります。

 

そのため、すぐに修理したい場合は、メーカー外の業者への依頼も検討しましょう。

 

私たち『クリーンライフ』でも、タカラスタンダードのトイレ修理を承っています。

  • 最短30分駆け付け
  • 出張費・お見積り無料
  • 24時間365日対応可能

どんなときでも、トイレのトラブルで悩んだ際、迅速に駆けつけます。

 

タカラスタンダードのトイレトラブルでお悩みの際は、ぜひご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレの水漏れ・つまりを相談してみる

2021.10.22

ジャニス工業のトイレのトラブルについて悩んでいませんか?

 

一見トイレはどれも同じように見えますが、メーカーによって種類や特徴は異なります。

 

そのため、基本的なトラブルは自身で対処できても、メーカーによってはすぐに対処できないトラブルもあるのです。

 

そこで今回は、ジャニス工業のトイレの修理方法について解説します。

 

  • ジャニス工業のトイレの修理依頼方法
  • 自身でできる修理方法
  • 一般のトイレ修理業者に依頼しても大丈夫なのか

 

それぞれについて解説していくので、ジャニス工業のトイレをお使いの方は、参考にしてください。

 

ジャニス工業のトイレの特徴

98f278fc0fcedc1c93a642be019f6177

 

ジャニス工業のトイレの特徴について知っておきましょう。

 

トイレの形や特徴によって、お手入れや修理方法も異なります。

 

主な特徴は、以下の8つです。

 

  • フロントスリム…便器手前のフチが薄い
  • Gコート1200…ツルツル表面
  • 丸見えフチなし…全周フチ裏なし
  • サイクロン洗浄…洗い残しやこびりつきのない洗浄
  • スマートセレクト…洗浄水量の調整可能
  • 便器内洗浄モード…水位を一定時間下げてお掃除簡単
  • すっきりデザイン…奥までカバーしたすっきりデザイン
  • ロングライフ設計…寿命が異なるパーツを別々にして必要なパーツのメンテナンス可能

 

基本的には、お手入れしやすい設計です。

 

ただし、特殊な部品を利用していたり、排水仕様が新しくなっていたりするため、自身での修理が難しい場合があります。

 

ジャニス工業のトイレシリーズ

 

ジャニス工業のトイレには、4種類のトイレがあります。

 

4種類とそれぞれの特徴は、以下の通りです。

  • スマートクリンシリーズ…タンクレス/ロングライフ設計/丸見えフチなし/Gコート1200/サイクロン洗浄/温水洗浄便座専用
  • ユニクリンシリーズ…タンク式/ロングライフ設計/フロントスリム/丸見えフチなし/Gコート/サイクロン洗浄/陶器製タンク/温水洗浄便座専用
  • ココクリンシリーズ…タンク式/ロングライフ設計/フロントスリム/丸見えフチなし/Gコート/サイクロン洗浄/陶器製タンク/温水洗浄便座専用
  • バリュークリンシリーズ…タンク式/ロングライフ設計/フロントスリム/丸見えフチなし/Gコート/サイクロン洗浄/陶器製タンク/樹脂製タンク

 

見た目はもちろん、機能性も異なる4シリーズがあります。

 

とくにスマートクリンシリーズは、タンクレス設計のコンパクトなデザインになっているため、自身の修理は難しくなるでしょう。

 

ジャニス工業のトイレ修理依頼方法

9a3c358611c673e516fe9537a8796ab4

 

ジャニス工業のトイレトラブルは、メーカーに直接依頼できます。

 

自身で修理を行ったり、一般の業者に依頼したりするのも可能ですが、不安な場合はジャニス工業に依頼しましょう。

 

以下では、ジャニス工業に修理依頼する方法を解説します。

 

修理依頼の流れ

ジャニス工業に修理を依頼する場合、基本的な手順は以下の通りです。

 

  1. 修理依頼…お問い合わせから依頼
  2. 対処法のご連絡…応急処置となる対処法を伝えてもらえる
  3. メンテナンス会社に連絡…ジャニス工業が契約メンテナンス会社に連絡
  4. 日程打合せ…メンテナンス会社と修理日程の打合せ
  5. 修理・交換…修理・交換の実施

 

以上がジャニス工業に依頼した場合の手順になります。

 

上記の通り、修理依頼した即日に駆けつけてくれるわけではありません。

 

どうしてもお急ぎの場合、修理依頼の時点で相談できますが、確実に即日駆け付けられるわけではないので、一般の業者に依頼すると良いでしょう。

 

修理のキャンセルに注意

 

ジャニス工業に直接修理依頼をする際は、修理のキャンセルに注意しましょう。

 

修理日が決まった後、当日キャンセルすると、キャンセル料として5,000円かかります。

 

前日までのキャンセルであれば問題ありません。

 

ジャニス工業に修理を依頼する際は、日程の確保を必ずしましょう。

 

修理申し込み手順

ジャニス工業への修理申し込み手順を解説します。

 

一つは電話で依頼するパターンです。

 

ただし、電話はお急ぎの場合のみとなり、受付時間なども限られます。

 

ジャニス工業カスタマーサービス電話番号 0120-117-817
受付時間 平日9:00~17:30
受付時間外 土・日・祝日・夏季休暇・冬期休暇
注意事項 一部の携帯電話・PHS・IP電話からはご利用いただけません

 

メールで申し込みする場合は、以下の手順になります。

 

  1. 公式サイトから「メールでの修理依頼」
  2. お問い合わせ内容をチェック
  3. 名前・電話番号など基本事項を入力
  4. 送信後折り返し電話orメールで連絡

 

画像を添付したい場合は「toiawase@janis-kogyo.co.jp」へ画像添付可能です。

 

部品の購入手順

 

パーツなど部品を購入する際も、ジャニス工業公式サイトから注文可能です。

 

FAXまたはメールにで注文後、代金引換で修理部品が届きます。

 

FAXで注文する際は、以下の電話番号までFAXを送ってください。

 

FAX番号 0569-34-6634
受付時間 平日9:00~17:30
受付時間外 土・日・祝日・夏季休暇・冬期休暇

 

メールでの注文は、以下の手順になります。

 

  1. 公式サイトから「メールからご注文」
  2. お問い合わせ内容をチェック
  3. 名前・電話番号など基本事項を入力

 

商品は、公式サイトから部品カタログをダウンロードできます。

 

ジャニス工業がおすすめするお手入れ方法

便(大便)_トイレ_対処法

 

ジャニス工業の公式サイトでは、修理依頼する前のセルフチェック・お手入れ方法を紹介しています。

 

修理依頼をする前に、ジャニス工業がすすめる方法も行ってみてください。

 

紹介しているトラブルは、以下の4つです。

 

  • 洗浄の勢いが弱い
  • タンクの給水時間が長い
  • 洗浄水量調整方法
  • 水漏れ

 

以下で紹介されている方法を解説するので、参考にしてください。

 

洗浄の勢いが弱い場合の対処法

 

洗浄の勢いが弱い場合、ボールチェーンがたるみすぎている可能性があるので、少し張るように取り付け直します。

 

もし汚物や紙が詰まった場合は、ラバーカップで対処してください。

 

  1. 便器排水口をふさぐようにして、ラバーカップを押し付ける
  2. 勢いよく手前に引いたり、排水口に向けて押し付けたり数回繰り返し行う

 

もし解消されない場合は、業者へ依頼しましょう。

 

タンクの給水時間が長いの対処法

 

タンクの給水時間が長い場合、止水栓が十分に開いていない可能性があります。

 

止水栓をマイナスドライバーで回して、止水栓を開いてください。

 

ストレーナーが詰まっている場合は、以下の方法で対処します。

 

  1. 止水栓をマイナスドライバーで回して給水を止める
  2. フレキホースのナットをスパナなどでゆるめ、取り外す
  3. 止水栓の入り口に取込まれているストレーナーを取り外して、掃除する
  4. 元の状態に戻す

 

固形の異物が詰まっている場合は自身で除去できないので、業者へ依頼しましょう。

 

洗浄水量調整方法

 

スマートセレクトの洗浄水量調整の方法は、以下の手順で行います。

 

  1. タンク蓋を外す
  2. インナータンクカバーを外す
  3. プラスドライバーを調整ボルトに差込み、まわして水量を調整
  4. タンク蓋を元の位置に戻す

 

繊細な部分になるため、作業を行う際は、細心の注意を払いましょう。

 

水漏れの場合

トイレから水漏れしている場合は、止水栓を閉めてください。

 

止水栓は、給水管についています。

 

止水栓は、マイナスドライバーで時計回りにまわすと閉まるので、自身でも行えるでしょう。

 

また、トイレの水漏れの対処に関しては次の記事も参考にしてみてください。

 

⇒【原因別】トイレ水漏れの自分でできる修理方法と料金相場を見てみる

 

ジャニス工業トイレのトラブル別修理方法

pixta 80830390 M

 

ジャニス工業のトラブル別修理法と費用について、以下の表にまとめました。

 

ジャニス工業に依頼する際の、参考にしてください。

 

トイレのトラブル 修理方法 参考料金
手洗い水が止まらない 1.止水栓を閉める
2.トイレタンク内に異物・破損がないかチェック
3.水位をチェック
水位が高い場合は浮き球を持ちあげて調整・ボールタップの交換
水位が低い場合は、鎖とフロートバブル・レバーハンドルの交換
8,000~10,000円
水が流れない 1.トイレタンクのフタをあけて水位を確認
水位が高い場合は、便器のつまりを取り除く
水位が低い場合は、水位を調整
8,000~11,000円
便器に水が溜まらない 1.止水栓を閉める
2.止水栓のフィルターを取り外して掃除
3.フィルターを戻して止水栓を調整
8,000~13,000円
給水管からの水漏れ 1.止水栓を閉める
2.結合部分のゆるみを直す・給水管のパッキン交換
10,000~12,000円
止水管からの水漏れ 1.止水栓を閉める
2.結合部分のゆるみを直す・止水栓のパッキン交換
10,000~12,000円
便器とタンクの間からの水漏れ 1.止水栓を閉める
2.トイレタンクのフタを開けて樹脂カバーの上の水を確認
3.樹脂カバーに水が溜まっている場合は整流スポンジの交換
10,000~12,000円
洗浄ノズルからの水漏れ 13,000~25,000円
洗浄ノズルが動作しない 30,000~35,000円
便器のひび割れ 30,000~50,000円
トイレのつまり 5,000~20,000円

※修理方法が記載されていないものに関しては、度合いによって修理方法が異なります。

 

ジャニス工業の業者に依頼した場合、平均1万円はかかると考えておきましょう。

 

ジャニス工業のトイレ修理を業者に依頼する場合

160f2151135f9bc1dcda61aac91d1fe6

 

ジャニス工業のトイレ修理は、一般のトイレ修理業者へも依頼可能です。

 

どちらに依頼するべきか悩んだ際は、以下を参考にしてください。

 

項目 ジャニス工業に修理依頼する場合 トイレ修理業者
修理受付時間 9:00~17:30(電話の場合) 24時間(業者によって異なる)
休業日 土・日・祝日・夏季休暇・冬期休暇 365日対応(業者によって異なる)
修理までの速度 訪問までに数日かかる(時期によって異なる) 即日対応(時期・業者によって異なる)
修理料金 比較的高い 比較的安い
部品交換 部品のみの購入可能 取り寄せ必要になる場合がある

 

部品交換に関しては、ジャニス工業の公式サイトから注文した方が早いです。

 

しかし、対応の速さに関しては、修理業者が圧倒的。

 

ジャニス工業に依頼する場合、休業日や受付時間もあるため、困ったときにすぐ依頼できません。

 

トイレ業者であれば、24時間365日対応できます。

 

業者のトイレ修理料金の目安

 

業者にトイレの修理料金を依頼した際の、目安料金を紹介します。

 

ただし、修理料金に関しては業者によって異なるため、今回は「クリーンライフ」の料金を参考にしてください。

 

作業内容 料金目安
軽度のトイレつまり 5,500円~
重度のトイレつまり 16,500円~
トイレの水漏れ 3,300円~
部品交換 8,800円~
薬品洗浄 8,800円~
洋式トイレ脱着工事費 33,000円
ウォシュレットの取替え・取り付け・脱着 16,500円
便器の交換 33,000円

※上記は目安の修理料金です。状況や部品の種類などにより料金は異なります。

 

具体的な見積もりに関しては、直接状況を見てから見積もりを出しますが、見積もり料金は無料です。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

 

ジャニス工業のトイレ修理は業者に依頼

81bfe79d47e5301066e2252fe99cd36d

 

ジャニス工業のトイレは、業者に依頼することをおすすめします。

 

自身での対処も可能ですが、無理に自分で行うと、より深いトラブルになる可能性があるためです。

 

とくにジャニス工業の特殊な形状のトイレは、自身では対処できない場合が多いでしょう。

 

ただし、ジャニス工業の公式サイトから依頼する場合、修理までに時間がかかります。

 

そのため、すぐにトイレ修理を依頼したい場合は、一般のトイレ業者に依頼した方が良いです。

 

私たちクリーンライフでも、ジャニス工業のトイレ修理を承っています。

 

  • 最短30分駆け付け
  • 出張費・お見積り無料
  • 24時間365日対応可能

 

どんなときでも、トイレのトラブルで悩んだ際、迅速に駆けつけます。

 

ジャニス工業のトイレトラブルでお悩みの際は、ぜひご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2021.12.27
2022.03.10

水道管の凍結は、家にあるものを使って防止できます。

 

水道管は十分に凍結対策を行わないと、凍結して水が使えなくなるだけでなく、最悪の場合には水道管が破裂する可能性もあります。

 

そこで今回は、水道管の凍結を防止する方法を分かりやすくお伝えします。

 

特別な道具がなくてもできる対策も紹介しますので、凍結防止にお役立てください。

水道管を凍結防止する方法

排水管凍結が起こる環境

水道管の凍結を防止する、主な対策は以下の通りです。

  • 水をチョロチョロ出しっぱなしにする
  • 約35℃で追い焚きし続ける
  • 保温材を巻く
  • 水道のメーターボックスに布切れなどを入れる
  • 凍結防止ヒーターを設置する
  • 水抜き(水落とし)をする

上から、簡単にできる順に紹介しますので、ぜひお試しください。

水をチョロチョロ出しっぱなしにする

少量の水を出しっぱなしにする

手軽に実践できる凍結防止対策が、水をチョロチョロ出しっぱなしにする方法です。

 

水を出しっぱなしにするときは、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 鉛筆の太さ(5mm前後)の水を出す
  • キッチン・お風呂・洗面台など、すべての蛇口から水を出す
  • 気温が下がる夜間に行う

水は流動していると凍りにくいため、水を出しっぱなしにすると凍結防止対策になります。水道管が凍結しやすいといわれるマイナス4℃以下に気温が下がるときは、出しっぱなしにしておきましょう。

 

水を出しっぱなしにする方法については、以下のページで手順を詳しく解説しています。注意点や水道代についても記載していますので、ご確認ください。

約35℃で追い焚きし続ける

お風呂に追い焚き機能がついている場合は、約35℃で追い焚きし続けると凍結防止になります。

 

追い焚き機能を使うことで、給湯器本体や配管の凍結予防にもつながります。

 

追い焚きを使うときは、お風呂の循環口より5㎝上の位置まで水を張っておきましょう。

 

給湯器の凍結を防ぐ方法については、以下の記事で詳しく紹介していますので参考にしてください。

保温材を巻く

保温チューブを設置

市販の保温材や家にあるものを使って、水道管を保温して凍結を防ぐ方法もあります。

 

保温材として使えるのは、以下のアイテムです。

  • 保温チューブ(凍結防止カバー)
  • タオル
  • 毛布

 

保温チューブ(凍結防止カバー)は、1,000円~2,000円程度でホームセンターなどで購入できます。ワンタッチテープなどで、簡単に設置でき、取り付け・取り外しが容易です。

 

保温材の巻き方については、以下の記事で分かりやすく解説していますので、手順をお確かめください。

タオルや毛布を巻く

タオルや毛布を巻きラップなどで包む

保温材がない場合、タオルや毛布を保温材として代用できます。

 

使用方法・手順は以下の通りです。

  1. タオルや毛布を水道管に巻き付ける
  2. 布が濡れないように、上からビニール袋や防水テープなどで覆う

タオルが濡れると水道管が凍結する可能性があるので、乾いたタオルを使い、濡れないように工夫しましょう。

 

以下の記事で、タオルを使った凍結防止の方法を詳しくまとめています。正しい巻き方や注意事項をまとめていますので、ご覧ください。

水道のメーターボックスに布切れなどを入れる

メーターボックス内を保温する

水道管の凍結防止には、メーターボックスの対策も忘れてはいけません。

 

メーターボックス内では水道管がむき出しになっており、空洞なので冷えやすい状態です。凍結すると破裂の危険性もありますので、水道管とあわせて以下の対策をしておきましょう。

  1. ビニール袋に布切れや発泡スチロールを入れる
  2. メーターボックスに上記のビニール袋を入れる

布や発泡スチロールは、雨や雪で濡れないように、ビニール袋に入れてからメーターボックスに入れましょう。

 

また、検針しやすいように、メーターが見えるように入れるのがポイントです。

 

水道メーターの凍結防止については、以下の記事で詳しく解説しています。家にあるものでできる対策や、おすすめの保温材をまとめていますので、参考にしてください。

凍結防止ヒーターを設置する

凍結防止ヒーターを巻く

凍結防止ヒーターとは、主に寒冷地の住宅に設置されているものです。ホームセンターなどで販売されており、ご自身でも容易に設置できます。値段は約1,500円〜3万円/mが相場です。

 

凍結防止ヒーターはひも状になっているもので、巻き付けるだけで簡単に設置でき、厳しい寒さから凍結や水道管の破損を防ぐことが可能です。

  1. 端末部をビニタイで固定する
  2. 水道管のサイズにあわせて、ゆるく一様に巻く
  3. サーモスタット部分は、中央辺りに密着させて固定する

重ねて巻いたり、密着させて巻いたりせず、ゆるく等間隔に巻くのがポイントです。

 

また、保守点検のできない場所や、給水・給湯以外の配管に使用すると、異常動作を起こす可能性があるので注意しましょう。

水抜き(水落とし)をする

しばらく家を留守にするときや、気温がぐっと下がるときは、水道管の水抜きをすると凍結しにくくなります。

 

水抜きとは、水道管に残っている水をすべて抜くことです。一般的な水抜きの方法は、以下の通りです。

  1. 家のすべての蛇口を閉める
  2. 水抜栓を時計回りに回し切って閉める
  3. 蛇口を開けて水を出し切る
  4. 蛇口に手を当てて、空気が吸い込まれている感じがすれば水抜き完了

再び水道を使用するときは、蛇口を閉めてから、水抜栓をしっかりと開けます。

 

詳しい手順や注意点については、以下のページをご覧ください。水回りの場所別に、水抜き(水落とし)のやり方をわかりやすく解説しています。

水道管を凍結防止すべき条件・気温

水道管

水道管には、凍結しやすい条件や気温があります。

 

水は0℃になると凍り始めますが、条件によっては氷点下になったからといって、すぐに凍結するわけではありません。

 

ここからは、水道管が凍結しやすい気温と条件を解説します。

マイナス4℃を下回る

水道管は、マイナス4℃を下回ると凍結しやすいといわれています。

 

一日の中でもとくに凍結しやすいのは、最も冷え込むとされる深夜から早朝にかけての時間帯です。水は流れていると凍結しにくいですが、夜間は水道を使うことが少ないため、より凍りやすくなります。

 

寒冷地など、凍結が予想される地域では、あらかじめ凍結対策が行われていることが多々あります。しかし、それ以外の地域では対策されていないケースが多いため、夜間の冷え込みが予想される日は、対策が必要です。

氷点下の日が続く

マイナス4℃まで気温が下がらなくても、氷点下の日が続くときも水道管の凍結が予想されます。

 

水道管が凍結しても気温が上がると自然に溶けますが、氷点下が続くと自然解凍が期待できません。

 

さらに、日当たりや風当たりなどの条件が重なることで、凍結の可能性が高まるので注意してください。

 

水道管が凍結しやすい条件については、以下のページで解説しています。給湯器の凍結についてもまとめていますので、あわせて確認しておきましょう。

水道管が凍結しやすい場所にある

気温がマイナス4℃まで下がらない日でも、水道管の設置場所によっては凍結する恐れがあります。

 

水道管が凍結しやすいのは、次の場所です。

  • 建物の北側
  • 日が当たりにくい場所
  • 冷たい風が吹きつける場所
  • 配管がむき出しの場所

このように、同じ敷地内であっても日当たりなどの条件によって、凍結しやすいので注意が必要です。

 

とくに外の水道など、むき出しになっている部分は凍結しやすいので、対策が求められます。以下のページで凍結防止の対策を紹介していますので、参考にしてください。

水道管が凍結したときの対処法

水道修理業者

水道管が凍結したときは、以下の方法で対処できます。

  • 自然に溶けるのを待つ
  • ぬるま湯をゆっくりかける
  • 水道管が破裂したときは止水栓・元栓を閉める
  • 水道修理業者に相談する

対処法について、詳しく解説します。

自然に溶けるのを待つ

水道管に負担をかけず、最も安全に解決する方法は、自然に溶けるのを待つことです。

 

陽が昇ると気温や地中の温度が上昇し、水道管の凍結は自然に解凍されます。

 

ただし、自然に溶けるのを待つには時間がかかります。また、天候に左右されるため、日中の気温が上がらないときは、溶けない場合もあります。

 

室内を温めるのも自然解凍を促すのに有効ですので、暖房器具を使って部屋の温度を上げるとより効果的です。

ぬるま湯をゆっくりかける

お湯やタオルで解凍する自然解凍できないときや、解凍を急ぐときは、以下の手順でぬるま湯をかけて解凍させる方法もあります。

  1. タオルを水道管に巻く
  2. タオルの上から40度程度のぬるま湯をかける

水道管が凍結して水が出ないときは、氷やミネラルウォーターを沸かしましょう。

 

この対処法を行う際は、必ずぬるま湯を使用してください。熱湯を使うと、水道管が破損する恐れがあります。

ドライヤーやカイロで温める

ドライヤーの温風やカイロで温める

ぬるま湯を用意できないときは、ドライヤーの温風やカイロで水道管を温めて溶かします。

 

カイロは直接水道管に貼り付けて、暖めて解凍を促しましょう。

 

ドライヤーを使う際は、熱風は使用しないでください。熱風を当てると水道管の破損につながる恐れがありますので、水道管から少し離した位置から、温風を当てて溶かしましょう。

 

その他の対処法については、以下のページをご覧ください。水道管が凍結したときの対処法を、まとめて紹介しています。

水道管が破裂したときは止水栓・元栓を閉める

水道の元栓の場所

水道管が破裂したときは、止水栓または元栓を時計回りで閉めて、漏水被害の拡大を防ぎましょう。

 

止水栓は配管の接続箇所や、キャビネット内などに設置されているのが一般的です。元栓は、メーターボックスの中にあります。

 

破裂した水道管を放置していると、周囲が水浸しになり、住まいにダメージを与えることになります。壁紙や建具まで破損する恐れがありますので、すぐに水を止めて対処しましょう。

水道修理業者に相談する

上記の方法を試しても水道管の凍結が直らないときは、水道修理業者に相談しましょう。

 

水道管の解凍には、高温スチーム機や電気解氷気を使用します。

 

費用の相場は、10,000円~15,000円です。凍結の範囲が広い場合や、作業しにくい場所が凍結している場合には、30,000円程かかるケースもあります。

 

水道管が凍結で破裂している場合、自分では対応できないケースがほとんどです。速やかに水道修理業者に相談してください。

水道管の凍結やトラブルでお困りなら

水道管の凍結は、自然解凍を待つだけで解決できるケースがほとんどです。

 

しかし、気象条件が悪かったり、水道管が破裂したりすると、自分では対処が難しいため、修理業者に相談する必要があります。

 

私たち『クリーンライフ』では、水道管の凍結や破裂にも24時間365日対応しています。見積もりや出張費は無料ですので、水道管の凍結やトラブルでお困りの際は、気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフに水道管トラブルの相談をしてみる

2021.10.22

トイレつまりの適切な対処法を5つご紹介します!

 

トイレに異変!もしかして、詰まってる?流れが悪い、変な音、水面上昇…どうしよう。

でも奥の方まで見えないし…実際どんな状態になったら修理してもらわないとまずいの?

 

そんな不安や疑問を持つ方のために、自宅トイレでよくあるつまりや不具合と、おすすめの対処法をお伝えしていきます。

 

後半では、各対処法の費用相場についても解説していきます。

業者視点かつ価格に厳しくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

次は安心してトイレを使用できるように、早めに処置しておきましょう!

なぜ?トイレつまりの原因

トイレつまりの原因は、大きく分けて次の二つのどちらかです。

  • 便器から配管までの水路を何かがふさいでいる
  • 流す力が足りない

しかし、トイレが詰まったら必ずこれ、という原因はありません。

ご自身で対処できるかどうかをはっきりさせるためにも、まずは原因の特定から始めましょう。

 

トイレつまりの原因その1:水路を何かがふさいでいる

ティッシュペーパー等の水溶性でないペーパー類、猫砂、カップ麺の残り汁などを流した記憶があれば、原因の可能性大です。

パッケージに「トイレで流せる」などと書かれていたものでも疑いましょう

 

しかし、そんな心当たりがない場合。

トイレの水路を塞ぐことがよくあるものとして、次のものが考えられます。

  • トイレットペーパー
  • 嘔吐物
  • 尿の成分が固形化したもの
  • ポケットやトイレの戸棚からの落下物(ペンやおもちゃなど)

トイレットペーパーだけで詰まりを起こすことは案外少なく、半ロールくらい丸々流さないと詰まらないと言われているくらいです。

しかし、水圧が弱くなっていたり、配管が何らかの原因で狭まっていたり、汚物の量が多かったり、複合的な要因で詰まることもありますので細かく原因を追求していく必要があります。

トイレつまりの原因その2:流量が少なすぎる

トイレは、後ろのタンクから大量の水が流れて、もともと便器にたまっている水ごと汚物やトイレットペーパーを排水管に落とし込むシステムです。

洋式トイレの便器を覗き込むと穴が見えますが、ここからすぐに地下の配管に落ちていくわけではありません。

トイレつまりの解消ートイレの穴

穴からすぐ下に落ちていってしまう構造だと常に水を貯めていられないので、穴の先、水面の高さくらいまで上がったところから落ちていきます。

そう考えると、意外とタンクから落ちてくる水量が多くないと流しきるのは厳しそうだということが想像できるのではないでしょうか。

詰まりやすい場所

何かが水路をふさいでしまうにしても、流量が少ないにしても、トイレの構造上詰まりやすいのは、次の2箇所です。

 

  1. 便器の穴からすぐのところ、排水管に落ちる手前の部分
  2. 地下に落ちたあとの緩い傾斜の排水管

 

①については、「原因その2」で解説した通り、便器の穴からすぐ真下に落ちていくわけではないことから、つまりやすい箇所です。ここの詰まりなら穴近いのでからなんとか素人でも対処できそうですね。

 

詰まりやすい箇所としてもう一箇所挙げられるのは、②地下の配管です。

地下を横に進む排水管は、あまり傾斜がありすぎると水だけ先に流れて固形物が残ってしまうため、比較的緩やかに設計されています。

 

何らかの原因で配管に汚物が蓄積してふさいでしまったり、単純に水量が足りなくて流れきらないことがあります。

トイレのかなり奥の方なので、ここで詰まってしまった場合の難易度は高めです。

 

物理的な処置が必要な場合は諦めた方がいいかもしれませんが、液体で溶かせるものなら素人にも対処できるかもしれません。

トイレつまりの対処法

ざっくり2つに原因を分けましたが、対処にあたっては、もっと細かく分類して考える必要があります。

たとえば、取り出すべき固形物を押し込んでしまうと悪化しますし、尿の成分が固まったアルカリ性の固形物にさらにアルカリ性の液体をかけても無意味です。

悪化させることのないよう、しっかり見当をつけて挑みましょう!

 

今回紹介するトイレつまりの対処法は、次の5つです。

  1. 流水量が少ない場合→破損したタンクの部品を交換する
  2. 尿の固形物が原因の場合→酸性の液体で溶かす
  3. 油が原因の場合→アルカリ性の液体で溶かす
  4. 水溶性のものが原因の場合→押し込んで流すか、溶かす
  5. 水溶性でない固形物が原因の場合→取り戻す

一つ一つ見ていきましょう。

 

①流水量が少ない場合→破損したタンクの部品を交換する

便器を観察してちょろちょろタンクから水が常に出てきてしまっている場合や、後ろのタンクを開けると水が足りていない場合は流水量が足りていない可能性が高いです。

  • フロートバルブのゴム玉が劣化している
  • ボールタップの浮き球が破損している

原因を特定したらその部品を交換するとよくなります。

この場合、トイレの詰まりは一時的なものと考えられますが、油断は禁物です。

万が一水路の詰まりも同時に発生していると、水を流した際、便器から水が溢れて大変なことになりますので、まずは、バケツの水で流してみて、ちゃんと流れるか確認しましょう。

 

⇒トイレの水漏れやタンクの不調の原因と対処法を見てみる

 

②尿の固形物が原因の場合→酸性の液体で溶かす

尿の成分が元になって、石のように固まってしまう場合があります。

これが配管内で成長、遂にふさいでしまうのです。

また、こうやってできた尿石の関門に、流したものが引っかかってしまっているようなことも考えられます。

 

尿石は炭酸カルシウム、つまりセメントの主原料、真珠の主成分と言われれば、いかに頑固な汚れで、詰まるのも納得できるのではないでしょうか。

生成過程でアンモニアが発生するので、いやな臭いがしていたら尿石が原因の可能性も高いです。

また、節水のために流す回数を減らして貯めていた、というような場合は可能性大です。

 

この場合は、詰まりの箇所がどこであれ、溶かすのが最善の手です。

  • クエン酸水溶液/お酢
  • 塩酸入りトイレ用洗剤(「酸性」と書かれたもの)
  • 尿石除去剤(業務用薬剤)

トイレ用洗剤にも「中性」のものや「アルカリ性」のものがあり、これらを使っても無意味です。必ず「酸性」のものを使用しましょう。ゴム手袋とゴーグルで皮膚や目を保護した上で、これらを便器に加えて溶けるのを待ちます。

 

⇒酸性洗剤を使用したトイレつまりの対処法を見てみる

 

油が原因の場合→アルカリ性の液体で溶かす

便や嘔吐物の油が排水管に残るとこべりついてつまりの原因となります。

カップ麺の残り汁を流すのはアウトだということが、これで分かりますね。

 

最近嘔吐を繰り返した、その他何かしらの理由で油がたまっている可能性はありそう、と心当たりのある場合は、次の液体で溶かせないか試してみましょう。

  • セスキ炭酸ソーダ/過炭酸ナトリウム
  • アルカリ性(塩素系)洗剤
  • 排水管洗浄剤(アルカリ性の業務用薬剤)

セスキ炭酸ソーダーや過炭酸ナトリウムを適量便器に入れてぬるま湯をかけ、30分ほど放置します。これでダメならより強い薬剤を試してみるのもいいでしょう。

 

⇒アルカリ性洗剤を使用したトイレつまりの対処法を見てみる

 

水溶性のものが詰まっている場合→押し込んで流すか、溶かす

トイレットペーパーのような水に溶ける素材のものを詰まらせてしまった場合、個人で取れる処置は以下の通りです。

  • バケツの水やぬるま湯を少し高いところから勢いよく落として流す
  • トイレに突っ込めるように加工したハンガーや針金などで押し込む
  • アルカリ性の洗剤で溶かす
  • パイプクリーナーワイヤーで削る
  • ラバーカップ(スッポン)/真空式パイプクリーナー/ローポンプなどで引っ張る・揺らす

バケツから水を流す代わりに、トイレの水を普通に流すのは絶対にやめましょう。

バケツの水であれば様子を見ながら入れる量を調節できますが、トイレの水では便器からすぐに溢れてしまいます。

 

どれも基本的には、効果を高めるためなるべく水を抜いた状態で行います。水がたまった状態では、薬剤が薄まってしまったり、お湯が冷めてしまったり、汚水が飛び散ったりします。

 

アルカリ性の洗剤がご自宅にない場合は、中性洗剤で効果が見られる場合もあるので、一度試してみてもいいでしょう。

トイレットペーパーが溶けるといっても、少量の洗剤だけですぐに流れていくとは考えにくいです。柔らかくなったところで、勢いよく水を流したり、次に紹介するラバーカップやローポンプ、針金などとの組合せ技が有効でしょう。

 

⇒【完全版】トイレつまりの直し方を見てみる

 

水溶性でない固形物が詰まっている場合→取り戻す

ラバーカップ(スッポン)

ラバーカップは、なるべく洋式用の先端形状が洋式便器に合ったもの(下画像)を使用するといいでしょう。穴をラバーカップで覆った状態で、押す引くを繰り返します。ゆっくり押し込んでカップ内の空気を押し出し、勢いよくひっぱります。

押すときに力を入れるとますます押し込んでしまうので注意しましょう。

 

⇒ラバーカップ(すっぽん)を使用したトイレつまりの対処法を見てみる

 

真空式パイプクリーナー/ローポンプ

特に異物を流してしまったような場合、弱い圧しかかけられないラバーカップでは、取り戻すのは大変かもしれません。コツも体力も必要です。

より強い圧をかけられる真空式のパイプクリーナーを使ってみるのも手です。さらに強いのが業務用のローポンプとなっています。

 

⇒パイプクリーナーを使用したトイレつまりの対処法を見てみる

 

自分で対処する際の注意点

まずは自身の安全確保

慣れていないと必ず汚水が飛び散ります。感染症対策のためにも必ず手袋やマスク、ゴーグル、汚れていい服などを完備して、作業を始めましょう。

また、洗剤等を使用する場合、「塩素系」と「酸性」の洗剤を混ぜると有害ガスが発生し大変危険です。必ずどちらか単体で使用し、詰まりが解消した後は何度か水で流してください。

特に、刺激の強い薬剤を使用する場合は、肌荒れにとどまらず、失明の危険もあります。

ゴム手袋、ゴーグル、長袖長ズボンは必須アイテムです。

トイレつまりの解消ー手袋

 

便器や下水設備、床・壁の保護

床や周囲の壁には新聞紙などをマスキングテープなどで固定、便器には大きなゴミ袋をかぶせるなど、飛び散った汚水が付かない対策を取った上で実施してください。

また、便器を傷めないよう、強い薬剤を使った後は必ずよく流しましょう。バケツで水を流す場合や粉状の薬剤を溶かす場合などは、水よりも温かいお湯の方が効果が出やすいですが、40℃〜50℃程度のぬるま湯にし、熱湯は絶対に使わないでください。

浄化槽につながっているトイレで強力な薬剤を使用すると浄化機能に影響してしまいます。使用を控えるか、中和を行ってください。

 

費用比較・対策費用相場

<トイレつまりの対処法と費用>

原因別の対処法 詰まりの重症度 費用目安
酸性薬剤で溶かす

A. クエン酸水溶液B. 尿石除去剤(業務用「塩酸入り」トイレ用洗剤)

A. 軽度

B. 重度

A. 100-300円程度

B. 300-1500円程度

アルカリ性薬剤で溶かす

A. セスキ炭酸ソーダ/過炭酸ナトリウムB. アルカリ性(塩素系)洗剤

C. 業務用排水管洗浄剤(アルカリ性薬剤)

A. 軽度

B. 中度

C. 重度

A. 100-300円程度

B. 300-500円程度

C. 800-1600円程度

空気圧で引っ張る

A. ラバーカップ(スッポン)B. 真空式パイプクリーナー

C. ローポンプ(業務用)

A. 軽度

B. 軽度

C. 中度

A. 400-1500円程度

B. 1500-4000円程度

C. 12000-17000円程度

物理的に削ぎ落とす

A. パイプクリーナーワイヤーB. 家庭用高圧洗浄機

A. 重度

B. 重度

A. 1000-2500円

B. 10000-20000円

タンク修理

A. フロートバルブB. ボールタップの浮き球

A. ―

B. ―

A. 1000円程度(工具別)

B. 2500円程度(工具別)

 

費用相場をみても分かる通り、重度になるとそれだけ費用もかかります。完全に流れなくなってからでなく、早めに対処することを心がけましょう!

 

トイレつまりの対処に困ったら

原因によって全く処置が異なるため、まずは落ち着いて原因を特定することが大事です。

ご自身で対策を行う場合の流れとしては、

  • あわてて水を流さない(便器からあふれそうな場合、止水栓を閉める)
  • 詰まりの原因となる行動をしていないか思い返し、家族に聞く
  • 観察して原因を特定する(タンクの故障など)
  • 処置に必要な道具の購入
  • 作業場所の養生・感染症予防(手袋など)
  • 施工

となります。

 

ここまで見てきたように、詰まっている箇所が見えない分、原因特定が非常に難しいのがトイレのつまりです。

 

基本的に、ご自身で対処できるのは思い当たる節があって対処法がはっきりしている場合のみと考えた方がいいでしょう。原因がわからずに適当に実施すると被害を広げてしまう可能性があるので、業者へ依頼することをおすすめします。

 

私たちクリーンライフでは、トイレの水漏れ修理のご相談を承っております。

 

24時間365日対応し、お見積もりも出張料金も無料、追加料金はかかりません。トイレの水漏れ修理を業者へ依頼するか迷ったら、お電話やメール、LINEでお気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2021.11.15
2022.04.18

トイレや洗面所、キッチン、浴室、エアコンなど、住宅の様々な場所で起こる水漏れ。

いざ起こると焦ってしまうものですよね。

 

すぐに直して欲しいけれど、修理にお金がかかりそうで心配!

どんな保険に入っていれば修理費用を肩代わりしてもらえるの?

 

そんな不安や疑問を持つ方のために、火災保険等を活用したおすすめの対処法をお伝えしていきます。

後半で、応急処置や注意点についても業者視点で解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

修理費用への保険適用

たとえば、賃貸で水漏れの原因が設備の劣化なら管理会社や大家さんに費用を請求できます。

 

しかし、戸建ての場合、どのくらいかかるのかも分からないままに業者に頼むのは不安ですよね。

適用できる可能性がある保険をご紹介します。

火災保険は適用できるか

一見「火災」と「水漏れ」が結びつかないかもしれませんが、多くの火災保険が台風や洪水、落雷といった、地震以外の幅広い「災害」に対応しています。

 

そのため、原因によっては水漏れにも火災保険が適用される場合があります。

 

<火災保険でカバーされる被害原因の分類>

被害の原因 被害の結果(例)
火災、落雷、破裂・爆発 火災による建物の損傷、落雷による家電故障
風災、雹災(ひょうさい)、雪災 台風や雹による建物や家財の損傷
水災 洪水による建物や家財の浸水
水濡れ、盗難など 泥棒による建物の損傷や家財の盗難
破損、汚損など 日常的な建物や家具家電の損傷

※保険会社によって多少区分の異なる場合があります。

 

保険会社によって最低限のプランでカバーしている被害原因が異なりますが、通常、表の火災〜水災くらいまではカバーされています。(「スリムプラン」などの名称が付いたプランでは、より被害原因が限定されている場合もありますので、ご確認ください)

 

落雷や雪といった自然現象だけでなく、盗難までカバーしている火災保険のプランがあるのは知らなかった人も多いのではないでしょうか?

 

火災保険では、「家電が濡れて壊れた」「壁紙が濡れて剥がれた」といった被害の結果でなく、「被害の原因が強風なのか雪なのか水害なのか」といった被害の原因に着目して保険金が下りるかどうか判断されます

 

そのため、加入しているプランが重要になってくるのです。

原因不明の水漏れ

 

壁が濡れている、しみができているなど、ぱっと見それだけで原因がわからない場合は、もしかすると暴風雨などが原因で、火災保険が適用できる雨漏りの可能性もあります。

 

水漏れで火災保険が適用されるケースとして、他には次のようなケースが考えられます。

 

  • 竜巻や暴風で配管が破損し水漏れが発生
    • 風災がカバーされている火災保険なら適用可能
  • 洪水などによる浸水で水漏れが発生
    • 水害がカバーされている火災保険なら適用可能。

 

火災保険は、住宅ローンや賃貸の条件となっており、加入していることの多い保険です。

 

保険証書などの書類が見当たらない場合でも、住宅取得に際して関わった銀行や不動産屋、管理会社などに確認してみましょう。

 

火災保険に入っているからといって自動的に適用されることはもちろんありません。

 

申請して初めて対象かどうかの調査があり支払われますので、まずは問い合わせてみることをおすすめします。

その他保険の適用は?

①個人賠償責任保険(日常生活賠償補償)

日常生活で個人や家族が他人にケガをさせたり、他人のモノを壊してしまったような場合に、支払われなければならない損害額を補償してくれる保険に、「個人賠償責任保険(日常生活賠償補償)」という保険があります。

 

集合住宅で下の階や共同部分に水漏れの被害が及んでしまったような場合、この個人賠償責任保険では、自らの過失であっても保険適用されます。

 

ただし通常のプランでは、自身の損害ではなく、他者に与えた損害部分に対してのみ補償されます。

 

個人賠償責任保険は、単独で加入することは少なく、火災保険、自転車保険、自動車保険など他の保険に「特約」として付帯していることが多い保険です。

  • 自転車保険:各社自転車に特化した最低限のプランから日常生活全般まで補償されるプランまで数種取り揃えており、このうちスタンダードプラン以上で個人賠償責任特約が付帯されることが多いです(損保ジャパン、東京海上日動など)
  • クレジットカード付帯保険:クレジットカード各社においても、「ハンディー保険」「ポケット保険」「トッピング保険」といった名称で個人賠償責任保険を取り扱っています。クレジットカードに自動付帯している場合もありますが上級グレードのものに限られます(アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード、ダイナースクラブ プラミアムカードなど)
  • 自動車保険:通販型(ダイレクト型)の場合、個人賠償責任特約は通常オプションとなっていますが、代理店契約の場合、実は付帯されていたというような場合もあります。代理店契約の保険に加入していて、特約について記憶がない場合は、一度問い合わせてみるといいでしょう。

 

②借家人賠償責任保険

賃貸の場合は「借家人賠償責任保険」に入っていれば、賃貸物件の修理が必要になっても補償される可能性が高いです。

 

こちらは、火災保険と違って「自らの過失」であっても保険適用されます。管理会社などに確認してみましょう!

水漏れが疑われる場合

水漏れの確認方法

水漏れが目視できる場合は発生状況が見てとれますが、

  • 使っているとは思えないような月額料金の請求が来た
  • マットや床がなぜかよく濡れている

といった間接的な水漏れの「疑い」の場合は、単に使いすぎによるものなのか、結露などが原因なのか、水漏れが発生しているのか、はっきりさせる必要があります。

 

全ての水道を止め、水道メーターをチェックしましょう。

 

水を使っていないにもかかわらずメーターの針がふれていたら、どこかで水漏れが発生していることがはっきりします。

水漏れの応急処置

水漏れが発生している場合、水道代がかさむだけでなく、壁や床などに被害を拡大させます。

刻一刻と流れ出す水を止めなくてはなりません。

 

まずは落ち着いて止水栓を止めます。

原因の場所が明らかな場合はその場所の止水栓を、原因の場所が突き止められない場合は水道メーター横の止水栓で全体を止めてしまいましょう。

水漏れ修理連絡

応急処置の次は業者に修理を依頼しましょう。

 

水漏れの多くはパッキンの劣化による軽微なものです。水道修理だけで済めばたいして費用負担もありません。

 

壁や床、さらには高額な家具、家電、最悪の場合隣の住戸にまで被害を広がれば多額の費用負担は避けられません。

 

断熱材に水気が達して建物の断熱効果がなくなってしまうような最悪のケースも想定されます。

 

賃貸物件でうっかり水漏れを起こしてしまったような場合は躊躇するかもしれませんが、事態を悪化させる前に、速やかに誠実に対応しましょう。

 

水漏れ蛇口

止水栓を止めたから大丈夫といって放置しておくと、水気は建物をすぐに悪くします。

木造であるかないかにかかわらず速やかに修理依頼しましょう。

 

とりあえず大丈夫でしょう、と思われる方は下記の記事もご覧ください。被害が拡大すると大変なことがよくわかります。

トイレの床の水漏れを放置すると危険な理由を見てみる

 

夜間などで管理会社や大家さんの連絡先につながらないときは、契約時の書類や水回り設備に記載のある夜間・休日対応の水道業者さんに問い合わせてみましょう。

 

漏電の危険があるので周囲の電気製品は使わず、特にコンセント周りなどで水漏れが発生した場合は近づかないようにしましょう。水道業者さんのアドバイスを得て電気会社に連絡するのが安心です。

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

まとめ

水漏れ被害への火災保険の適用は、その原因によってできる場合とできない場合があります。

 

また、被害が下の階やお隣さんに及んでしまった場合、他の保険に付帯していることの多い「個人賠償責任保険」や、賃貸の場合「借家人賠償責任保険」が使えます。

 

水漏れ対処の流れとしては、

  1. 水漏れの有無・場所特定
  2. とりあえず水を止めて被害を食い止める
  3. 水道業者で見積もり・対応相談(賃貸ならまずは管理会社や大家さん)
  4. 電気会社や保険会社に確認(必要に応じて)

の順で対応すると良いでしょう。

 

水道業者は無料で見積もりをとってくれます。

被害を拡大させて取り返しがつかなくなる前に、専門家に依頼しましょう!

 

水漏れトラブルにお悩みの方は

水まわりの修理に火災保険が適用できるかや水漏れ時の応急処置ついて、まとめてご紹介しました。

 

水漏れトラブルの修理を確実にすぐ終わらせたい方は、業者に相談するのがおすすめです。

 

私たち『クリーンライフ』でも水漏れトラブルの修理を24時間365日受け付けております。

 

お電話1本ですぐさま駆けつけ、最短30分で到着可能です。出張費やお見積もり、キャンセル料、夜間・早朝割増は0円、LINEやメールの無料相談も行っています。

 

水漏れが発生して今まさにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2021.11.04

TOTOはトイレメーカーの最大手で、自宅がTOTOのトイレという人も多いでしょう。

 

TOTOは全国各地に店舗や修理店を構えているため、トイレが故障した際にすぐ相談できます。

 

また、TOTOのトイレは部品を購入し、自分でトイレ修理を行うことも可能です。ただし、すべての部品を購入できるわけではありません。

 

そこで今回は、TOTOのトイレ修理に関することを分かりやすくまとめました。業者にトイレ修理を頼む方法や修理料金の目安、自分でトイレ修理を行う方法などをお伝えします。

TOTOのトイレの特徴

cf710af3eb084038c0bf772a8a274792

TOTOのトイレは年々進化し、他のメーカーには真似できないような構造や機能を兼ね備えています。

まずはTOTOのトイレの特徴からご紹介しましょう。

TOTOのトイレの構造における特徴

TOTOのトイレは独自開発された、フチがない形状が大きな特徴です。汚れが溜まりにくいため、シートで手軽に掃除できます。

 

また、「セフィオンテクト」と呼ばれる加工により、汚れが付着しにくく、落ちやすい構造をしています。

 

TOTOのトイレは構造がシンプルで掃除しやすいですが、止水栓や給水管が外から見えないトイレは、自分でトイレ修理しにくいというデメリットもあります。

TOTOのトイレの機能における特徴

TOTOのトイレはトルネード洗浄も特徴です。

 

少ない水で汚れを洗い流し、効率よく洗浄します。使う水量が少ないため、いつもと同じようにトイレを利用しても節水できます。

 

水量が少ないTOTOのトイレを使用する際、トイレつまりに注意が必要です。もし大量のトイレットペーパーやお掃除シートを流してしまうと、トイレつまりが発生する可能性があります。

 

トイレつまりが重度で水が溢れそうなときは、なるべく早めに水道修理専門の業者へトイレ修理の相談をしましょう。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

TOTOのトイレ修理方法は3つ

TOTOのトイレ修理方法は以下の3つです。

  1. TOTOメンテナンス株式会社にトイレ修理を依頼
  2. 業者にトイレ修理を依頼
  3. 自分でトイレ修理を行う

一部のトイレ修理は、TOTOメンテナンス株式会社のみ受け付けています。すぐにトイレを直したい方は業者に修理を頼み、安く修理を済ませたい方は自分でトイレ修理を行うとよいでしょう。

 

トイレ修理を依頼するときの注意点や修理料金の目安、自分でトイレ修理する方法などの詳しい内容は以下でご紹介します。

TOTOメンテナンス株式会社にトイレ修理を依頼する方法

9b3700f2fcc121176027c8fc2323ad75

TOTOのトイレの正規の修理依頼先はTOTOメンテナンス株式会社です。

 

TOTOグループの株式会社であるため、数多くの部品が揃っています。TOTOのトイレに関する知識も技術も豊富で、安心してトイレ修理を任せられます。

TOTOメンテナンス株式会社の基本情報

TOTOメンテナンス株式会社は一部地域を除き、TOTOのトイレ修理を365日体制で受け付けています。営業時間は、以下のとおりです。

  • 修理受付時間:8時~18時
  • 訪問修理時間:9時~17時

WEBやFAX、音声自動受付を利用すれば、24時間いつでも依頼が可能です。

  • WEBの申し込み先:https://www.tom-net.jp/TOMNET/infomation4.htm
  • 電話番号:0120-1010-05

問い合わせる際はTOTOのトイレの品名、品番、取り付け年月日、トラブルの状況を伝えましょう。

TOTOメンテナンス株式会社のトイレ修理料金の目安

TOTOメンテナンス株式会社によるトイレ修理の標準料金は「技術料+部品代+訪問料金」で構成されています。料金は平日も祝日も同じです。

 

TOTOのトイレ修理における料金の目安は以下をご参考ください。

ウォシュレットの故障状況 修理料金の目安
訪問して点検のみ 6,270円~
ウォシュレットノズルが出ない 18,000円~
ウォシュレットを使うと水漏れ 20,000円~
洗浄水の温度が冷たい・熱い 17,000円~
便座の破損 21,000円~
便器フタの破損 11,000円~
便座・フタが開閉しない 24,000円~

TOTOメンテナンス株式会社にトイレ修理を依頼する場合、以下のケースも技術料(点検診断料)と訪問料金がかかるため、注意しましょう。

  • 見積もり提示後のキャンセル
  • 点検しても修理品に異常がなかった

なお、支払いは現金、クレジットカード(VISA・MASTER・JCB・アメックス・ダイナース)から選べます。

TOTOのトイレ修理を業者に依頼する方法

d0ee98f9a46680ad6fe8dd6fd43c8923

TOTOのトイレ修理は業者に依頼することも可能です。

 

365日体制の業者がほとんどで、中には24時間対応の業者もあります。トイレ修理の申し込みは電話やメール、LINEなどで受け付けています。

 

トイレ修理業者には次のようなメリットがあり、TOTOメンテナンス株式会社よりも利用しやすいでしょう。

  • 見積もりが無料(一部の業者は有料)
  • 対応スピードが早い
  • 早朝や夜間も修理できる
  • 修理料金が比較的安い

 

TOTOのトイレは国内シェア1位を誇り、トイレ修理を行っている業者は多数あります。

 

特に多いトラブルがトイレつまりです。「どのように業者を選べばいいのか分からない」という方は、以下の記事を参考にしてみてください。

 

 

業者のトイレ修理料金の目安

業者やトラブルの状況などによって、TOTOのトイレ修理に掛かる費用は異なります。

目安として、参考までに『クリーンライフ』のトイレ修理の料金をご紹介しましょう。

軽度なトイレつまり 5,500円
高圧ポンプ使用 5,500円
ドレンクリーナー使用 16,500円~
高圧洗浄機使用 27,500円~
トイレの水漏れ 3,300円
ボールタップ交換 8,800円
フロートバルブ交換 8,800円
上水栓交換 13,200円
給水管交換 13,200円
薬品洗浄 8,800円
洋式トイレ脱着工事費 33,000円
ウォシュレットの取替・取付・脱着 16,500円
便器の交換 33,000円

※上記は目安の修理料金で、トイレの状況や部品の種類などによって料金は変動します。

 

具体的な修理料金はスタッフが訪問して現場で状況を確認し、見積もりを提示いたします。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

TOTOのトイレ修理の依頼先における違い

TOTOのトイレ修理はTOTOメンテナンス株式会社、業者に依頼できます。

 

突然TOTOのトイレにトラブルが発生し、どちらにトイレ修理を依頼すればよいのか迷う方もいるかもしれません。

 

そこで、それぞれの違いを分かりやすくするため、以下の表でまとめました。

比較項目 TOTOメンテナンス株式会社 トイレ修理業者
修理受付時間 8時~18時 24時間対応
※業者ごとに異なる
訪問修理時間 9時~17時 24時間対応
※業者ごとに異なる
訪問点検料 6,270円~ 無料
※業者によっては有料
修理料金 比較的高い 比較的安い
訪問の時間 電話で日程調整 早ければ連絡後すぐ訪問

TOTOメンテナンス株式会社は純正部品を所有しているため、トイレ修理における安心感が高いのがメリットです。

 

しかし、日中しか訪問できず、深夜にトイレが故障してもすぐには来てもらえません。訪問して点検し、「修理品に異常がない」「トイレ修理をキャンセルしたい」といった場合も料金がかかる点は注意が必要です。

 

トイレ修理業者は早ければ連絡後すぐに駆けつけ、24時間対応の業者なら深夜でも早朝でも訪問してくれます。加え、以下を無料とするトイレ修理業者が多く、気軽に訪問修理を頼めるのもメリットです。

  • 見積もり料金
  • 訪問料金(出張費)
  • キャンセル料

トイレ修理業者のデメリットは、業者の数が多いことでしょう。適当に業者を選んで悪徳業者にトイレ修理を頼んでしまい、ボッタクリ被害に遭う可能性もあります。

 

悪徳業者の特徴、トイレ修理を業者に安く頼むコツを知りたい方は以下をご覧ください。

 

TOTOのトイレ修理を自分で行う方法

533fd5e7bbc375c9b0191da8e0c1631a

TOTOのトイレは自分で修理することもできます。

 

TOTOの部品を取り寄せたり、修理方法を調べたりと手間がかかってしまいますが、自分でトイレ修理を行えば安くで済み、基本的に必要なのは部品代だけです。

 

以下でトラブル別のトイレ修理方法をご紹介します。ただし、修理が難しいときは無理をせず、TOTOメンテナンス株式会社または業者に問い合わせましょう。

給水管の接続部分から水漏れ

給水管の接続部分から水漏れしているときは、パッキンの劣化が多いです。パッキンを交換すると、水漏れが止まる場合があります。

 

【給水管のパッキン交換方法】

  1. 電源プラグを抜く。
  2. 止水栓を閉める。
  3. 給水管の下にバケツを置く。
  4. 給水管のナットを外す。
  5. パッキンを交換する。

TOTOのウォシュレットをお使いの方は、まず電源プラグを抜いてください。電源プラグに水が当たると漏電の恐れがあります。

 

止水栓は給水管の付け根や床あたりに設けられ、時計回り(右回り)で閉まります。

 

給水管のナットを外す際に水がこぼれることがあるため、バケツを下に置いてください。もしバケツを置けないときは、床にタオルを敷くとよいでしょう。

 

給水フィルター・水抜栓から水漏れ

TOTOの給水フィルターと水抜栓は便器の下側、トイレの入り口から見て左にあるケースがほとんどです。水抜栓はTOTOのタンク内蔵型ウォシュレット(タンクレストイレ)に使われています。

 

TOTOのトイレによっては給水フィルターと水抜栓がセットになった、「給水フィルター付水抜栓」が付いています。

 

給水フィルターや水抜栓で水漏れが起こり、自分でトイレ修理したいときは、以下の方法で交換してみましょう。

 

【給水フィルター・水抜栓の交換方法】

  1. 電源プラグを抜く。
  2. 止水栓を閉める。
  3. 給水フィルター(水抜栓)を外す。
  4. 新しい給水フィルター(水抜栓)に交換する。

給水フィルターも水抜栓もマイナスドライバーを使い、反時計回り(左回り)で外せます。

 

プラスチック製の水抜栓は強引に外そうとすると割れる可能性があるため、注意しましょう。

トイレがつまった

トイレつまりは非常に多いトラブルです。

 

自分でトイレつまりを修理するもっとも有名な方法は、ラバーカップ(すっぽん・プランジャー)を使う方法でしょう。最近は100均でも取り扱っています。

 

【ラバーカップでトイレつまりを修理する方法】

  1. カップ部分が水に浸かるように、便器内の水の量を調整する。
  2. カップ部分を排水口にしっかりと密着させる。
  3. ラバーカップをゆっくりと押し込み、勢いよく引く。排水されるまで押し引きを繰り返す。
  4. バケツなどで水を流し、トイレつまりが解消したか確かめる。

ラバーカップを勢いよく引くのが大事なポイントです。押し込むときはゆっくりで構いません。

 

水の量が少ないと密着の効果が弱いため、カップ部分が隠れるぐらいまで水を追加しましょう。

 

ラバーカップの使い方を詳しく知りたい方は、以下をご参考ください。

 

水の流れが悪い

タンクの中にペットボトルやレンガなどを入れて節水することを、TOTOではおすすめしていません。

 

汚物やトイレットペーパーをきちんと流すために、適切な水量がタンクに入っています。タンクの中に節水用品を入れて水の流れが悪い場合は、取り出して様子を見ましょう。

 

タンクに節水用品を入れていないにもかかわらず水の流れが悪い場合は、タンクを開け、水位線を確認しましょう。

 

TOTOのトイレタンクの標準の水位は、水面にのびた管(オーバーフロー管)に「WL」と書かれています。記載されていなければ、管の先端の2~3cm下が目安です。

  • 水位線より水が少ない→水位を調整
  • 水位線まで水が溜まっている→つまりを除去

タンクの水位線より水が少ないときは、水位を調整しましょう。

 

水位調整の方法は使用しているTOTOのトイレで異なります。今回は水位調整リングがあるトイレの水位を高くする方法をご紹介します。

 

【水位調整リングがあるトイレの水位を調整する方法】

  1. 止水栓を閉める。
  2. リングを引き上げてロックを解除し、右に回す。リングを90°回すと、8mmほど水位が変わる。
  3. 調整を終えたらリングを下げ、ロックする。
  4. 止水栓を開けて水位を確かめる。

止水栓を開けるときは手洗いに連結している管をコップなどで押さえ、水が飛び散るのを防ぎましょう。

 

水位線まで水が溜まっていても水の流れが悪い場合は、トイレつまりが起きているかもしれません。トイレつまりの原因に心当たりがない方は、業者に相談することをおすすめします。

 

自分でトイレつまりを修理する方法は前述したラバーカップを使う方法、または以下を参考にしてみてください。

 

TOTOのトイレ修理は自分でできないことも

TOTOのトイレ修理は必ずしも自分でできるわけではありません。以下の箇所はTOTOメンテナンス株式会社へ修理を依頼する必要があります。

  • 便座
  • 便器の内部部品
  • ウォシュレットのノズル・ノズルカバー
  • ウォシュレット一体形便器タンク内部部品

生産終了から10年以上経っているトイレは部品がない場合があり、注意が必要です。もし部品がなければ、トイレを丸ごと交換します。

 

また、便器にヒビが入った場合も自分で修理できません。TOTOメンテナンス株式会社かトイレ修理業者に相談しましょう。

TOTOのトイレ修理にお困りの方は

TOTOのトイレに突然トラブルが発生し、TOTOメンテナンス株式会社に今すぐ来てもらうことも、自分でトイレ修理することも難しいケースもあるでしょう。

 

TOTOのトイレをすぐに修理したい方は、業者に相談するのがおすすめです。

 

私たち『クリーンライフ』でもTOTOのトイレ修理を承っております。

 

最短30分で駆けつけ、出張費やお見積もり、キャンセル料はすべて無料です。修理に応じて1~3年の無料点検、無料保証をご用意しております。

 

TOTOのトイレをお使いで水漏れやつまりなどでお困りの方は、ぜひご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2021.10.22

水道事業者のホームページをチェックしていると「水道局指定工事店」と書かれていることがあります。 

 

水道事業者には水道局指定工事店と非指定事業があり、対応できる工事内容に差があります。

 

問題なく営業している非指定業者も多いですが、水道局指定工事店以外に依頼すると、重大なトラブルにつながるケースもあるので注意しなければなりません。

 

そこで今回は水道局指定工事店とは何なのか、分かりやすくお伝えします。

水道局指定工事店とは基準を満たして指定された業者

水道修理業者

水道局指定工事店とは、定められた基準を満たすことで水道局から指定された業者です。「指定給水装置工事事業者」や「指定排水設備工事事業者」とも呼ばれています。

 

「給水・排水装置の工事を適切に行えるもの」として指定を受けており、必要な機器や知識、資格などを所有していることが条件です。

 

事業者は条件を満たしたうえで、各自治体に申請と事務手続きを行い指定を受けています。

指定給水装置工事事業者の指定要件

指定給水装置工事事業とは、「給水区域内における給水装置工事を適切に施工できる」と認められた業者です。

 

【指定給水装置工事事業者の要件】

  • 給水装置工事主任技術者を置くこと
  • 給水装置工事に必要な機械器具を所有すること
  • 欠格要件に該当しないこと

これらの要件を満たすと、給水管の新設や交換などの給水装置工事が可能であると認められます。

 

業者は指定を受けた給水区域内でしか工事できないため、業者に修理を依頼するときはお住まいの自治体で指定を受けている業者を選ぶ必要があります。

指定排水設備工事事業者の指定要件

指定排水設備工事事業者は、各自治体の下水道事業者より、「排水設備工事などを適切に行える」と認められた業者です。

 

【指定排水設備工事事業者の指定要件】

  • 営業所ごとに指定設備工事責任技術者がいること
  • 指定を受けたい都道府県内に営業所を構えていること
  • 排水設備工事に必要な機械器具を所有していること
  • 欠格要件に該当しないこと

これらの要件を満たし、指定排水設備工事事業者に認められた業者は、排水設備工事や水洗化工事などを適切に行えます。

 

指定排水設備工事事業者の場合も、指定を受けた自治体でしか工事を行うことはできません。

指定を受けるには各地域の水道局で申請が必要

水道局指定工事店の指定を受けるための要件は水道法で定められ、全国どの地域でも同じです。

 

ただし、給水装置工事・排水設備工事を行えるのは、指定を受けた区域内に限られています。要件は全国一律ですが、各地域の水道局に申請が必要です。

 

水道局指定工事店を利用したいときは、お住まいの地域の水道局から指定されているか確かめましょう。

 

なお、『クリーンライフ』は全国300以上の市町村で水道局指定工事店に指定されており、さまざまな水回りトラブルに対して適切な工事が可能です。

 

⇒クリーンライフに水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

指定工事店と非指定工事店との違い

水道修理に関する部品

水道局指定工事店と非指定工事店の大きな違いは、工事できる範囲です。

 

給水管の入れ替え工事など、水道局指定工事店しかできない工事があります。もし非指定工事店が範囲外の工事をしていれば、違法行為です。

 

水道局指定工事店しかできない工事を非指定工事店が行うと、水道局から給水を止められる場合もあります。

 

知らずに依頼したり、「安いから頼もう」と安易に非指定工事店を利用すると、無資格工事によるトラブルに発展するケースもあるので注意が必要です。

 

水道工事業者の中には、悪質な業者も存在しています。以下のページで悪徳業者を回避する方法を解説していますので、被害事例などを確認しておきましょう。

指定給水装置工事事業者ができる工事

指定給水装置工事事業者は、以下のような上水道工事が可能です。

  • 給水管や水栓を新たに設置する工事
  • 給水管の種類変更や水栓の増設などの改造工事
  • 給水管や水栓の撤去や修繕工事

非指定工事店がこういった工事を行うと、水質の悪化や漏水を招く恐れもあります。水道を長く安全に使えるように、必ず指定給水装置工事事業者に依頼してください。

 

また、水道料金の減免申請に必要な証明書など、水道局指定工事店しか発行できない書類もあります。申請予定の方は注意しましょう。

指定排水設備工事事業者ができる工事

指定排水設備工事事業者は、次の下水道工事を行うことが可能です。

  • 排水設備の新設・増設・撤去・構造変更
  • 汲み取り式トイレから水洗トイレの改造工事

このような工事に関しては、指定排水設備工事事業者のみが認められています。

 

非指定事業者が行うことはできないため、必ず水道局指定工事店に依頼しましょう。

非指定工事店ができる上水道の対応

非指定工事店であっても、以下に挙げる簡単な上水道の対応は可能です。

  • パッキンの交換
  • 蛇口の交換

水周りの部品の交換程度の作業であれば、無資格者や非指定業者でも修理できます。

 

ただし、「軽いトラブルだと思っていたのに、作業してみたら水道局指定工事店でしか対応できない状況だった」というケースも少なくありません。

 

その場合は水道局指定工事店に依頼しなおす必要があり、二度手間になってしまうので注意しましょう。

非指定工事店ができる下水道の対応

以下の工事は、非指定工事店であっても対応できます。

  • トイレの交換
  • トイレの清掃
  • 軽度な水漏れやトイレつまりの対応(給水管・配水管の工事は対応外)

軽度のトラブルであれば非指定工事店でも対応できますが、下水道のトラブルは見えにくく、非指定工事店が対応できない場所で問題が起きている可能性もあります。

 

非指定工事店では対応しきれない場合に備えて、あらかじめ水道局指定工事店に依頼することをおすすめします。

非指定工事店に頼むと違法行為にあたる場合も

水道工事の内容によっては、非指定工事店に依頼すると違法行為にあたるケースがあります。

  • 給水管や排水管の移設
  • 給水管や排水管の増設
  • 給水管や排水管の修繕

このような配管工事を非指定工事店が行うのは違法行為にあたり、発覚した場合には水道の停止、罰金や罰則が科せられるといったペナルティを受ける可能性があります。

 

「値段が安かった」などの理由があったとしても、非指定工事店に対応できない工事を依頼するのはリスクが大きすぎます。

 

違法行為を避けるためにも、正式に工事や書類作成ができる水道局指定工事店に依頼しましょう。

水道局指定工事店に依頼するのがおすすめな理由3つ

指でOKサインを示す水道修理業者

水道局指定工事店に水回り修理を依頼すると、さまざまなメリットがあります。

 

具体的なおすすめポイントを以下で紹介します。

安心して水回りの工事・修理を任せられる

水道局指定工事店は国が定めた条件を満たした業者のため、安心して修理を任せられます。

  • 国家資格の給水装置工事主任技術者が置かれている
  • 厚生労働省で定められた必要な機械器具を所有している
  • スタッフが水道法に関する違反を犯した経験がない

このような点から、適正に工事を行う知識と技術を備えていることが分かります。

 

また、事業者がなんらかのトラブルを起こした場合には指定を取り消されることがあるため、安心して修理を依頼できます。

 

しかし、工事業者の中には、ぼったくりをするような悪徳業者もいます。水道局指定工事店だからといって必ずしも信頼できるわけではないので、以下のページでぼったくりの判断基準を確かめておきましょう。

給水管や排水管の工事が可能である

指定給水装置工事事業者なら給水管の工事、指定排水設備工事事業者なら配水管の交換を行えます。

 

たとえば、「排水口が原因でトイレつまりが起こったのではなく、配水管の亀裂が原因だった」というケースは、水道局指定工事店しか対応できません。

 

「軽度なトイレつまりだろう」と思い、非指定工事店に修理を頼んでいた場合、水道局指定工事店に連絡して新たに修理を頼む必要があります。

 

二度手間になる上に出費もかさむため、最初から給水管や配水管の工事が可能な「水道局指定工事店」に任せたほうがスムーズです。

 

給水管の水漏れで修理・交換が必要なときは、以下の記事をご覧ください。

申請書類を作成できる

水道工事業者は、工事の際にさまざまな書類が必要になります。

  • 給水装置新設工事申込書
  • 給水装置新設工事施工申請書
  • 給水装置修繕工事施工申請書
  • 工事図面(平面図/配管図/断面図)
  • 水道料金等減免申請書
  • 漏水修繕証明書など

上記は一例ですが、漏水で水道料金が高額になった場合の減免申請書や、水道工事を行った証拠となる書類など、工事の際に必要な書類は水道局指定工事店しか作成できません。

 

正式に工事や手続きを進めるには、必ず水道局指定工事店に依頼する必要があります。

水道局指定工事店の失敗しない選び方3つ

水道修理業者に相談する女性

水道局指定工事店は各地域に多数あるため、業者選びに悩む方は多いはずです。

 

水道局指定工事店を選ぶときは、以下の3つのポイントを重視しましょう。

自治体や業者のホームページを確認する

水回り修理を頼みたい業者が水道局指定工事店かどうかは、自治体のホームページで確認できます。

 

また、業者のホームページに「水道局指定工事店」と記載されている場合もあるので、事前に確認するとよいでしょう。指定されたときに割り振られる「指定番号」を載せている業者なら、情報が明確でより安心です。

 

なお、『クリーンライフ』は多くの市町村の水道局から指定を受け、全国300以上の各エリアの水道局指定工事店の指定番号を掲載しています。安心して水回りトラブルをご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりの相談をしてみる

過去の実績を確かめる

ホームページに、実績を載せている水道局指定工事店もあります。過去にどれぐらいの実績があるか確かめましょう。作業のBefore・Afterの写真も掲載されていると、より安心です。

 

実績が豊富なほど、水回り修理の経験も知識も多いといえるでしょう。技術力が高く、的確に修理を行ってくれるはずです。

 

また、取引先にお住まいの地域の官公庁や公共施設、大手企業などを載せていれば、信頼性が高い水道局指定工事店と考えてよいでしょう。

依頼する前に見積もりを取る

水道局指定工事店だからといって、料金や対応が良いとは限りません。

 

水道局指定工事店でも相場より高い場合もあるため、必ず見積もりを確認してから依頼するか決めましょう。

 

見積もりを取ることで、丁寧に説明してくれるかなど、スタッフの対応も見極められます。

 

作業の内容や料金が曖昧な状態で修理を頼むと、後から高額請求される恐れがあります。金銭トラブルを避けるためにも、見積もりの説明が曖昧な水道局指定工事店は選ばないようにしましょう。

水道局指定工事店へ今すぐ相談したいときは

水道局指定工事店は非指定工事店よりも対応できる工事の範囲が広く、工事に必要な機械器具がそろっています。技術も知識も多岐にわたり、安心して修理を依頼できるでしょう。

 

水道局指定工事店に水漏れやつまりの修理を頼みたい方は、ぜひ『クリーンライフ』にご相談ください。クリーンライフなら、全国300以上の市町村で水道局指定工事店に指定されており、お急ぎの修理にも迅速に対応可能です。

 

【クリーンライフが選ばれる理由】

  • 「早く・正確に」を意識した迅速な対応
  • 明朗会計な料金をモットーにホームページに料金を明記
  • 施工実績30万件以上の豊富な経験とノウハウ

お見積もりは無料ですので、水回りトラブルにお困りの際はぜひ『クリーンライフ』へお気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフに水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2021.10.22

INAXは100年以上の歴史があるブランドです。2011年4月にLIXILと合併しましたが、現在もINAXのトイレはたくさんの方が利用しています。

 

INAXのトイレには優れた機能がそなわっていますが、他のブランドと同様、使用するとトラブルが起きることがあります。

 

そこでこの記事では、INAXのトイレ修理についてまとめました。

 

INAXのトイレ修理依頼先、修理料金の相場、自分でトイレ修理する方法などをまとめてお伝えするので、INAXのトイレをお使いの方はぜひご覧ください。

INAXのトイレの特徴

7c83d669dfe6207a6418c79b559ae03b

INAXのトイレはきれいな状態が続き、気持ちよく使えるように、さまざまな機能が搭載されています。 掃除しやすい構造も魅力の1つです。

 

INAXのトイレの構造と機能にはどんな特徴があるのか、具体的に以下でご紹介しましょう。

INAXのトイレの構造における特徴

INAX独自の「アクアセラミック」水垢や汚れが落ちやすく、掃除がとても簡単です。さらに抗菌加工されているため、細菌の繁殖も抑えてくれます。

 

また、便座のつぎ目や隙間を減らし、便座の裏の掃除もお手軽です。

 

シンプルな構造が特徴のINAXのトイレは掃除しやすく、汚れにくいですが、製品によっては止水栓や給水管が外からは見えません。どこが原因で水漏れやつまりが発生しているのか分かりづらく、自分でトイレ修理を行うが困難なケースもあるでしょう。

INAXのトイレの機能における特徴

INAXのトイレは「パワーストリーム洗浄」と呼ばれる機能があり、強力な水の流れを生み出し、少量の水でも汚れが落ちます。

 

また、「超節水トイレ」を使えば年間およそ6,100円の節水につながり、水道料金を簡単に節約できます。

 

ただし、水の量が少ないため、排泄物やトイレットペーパーを一気にたくさん流すときはトイレつまりに注意が必要です。

INAXのトイレ修理方法は3つ

INAXのトイレ修理方法は次の3つが挙げられます。

  1. LIXILにトイレ修理を頼む
  2. 業者にトイレ修理を頼む
  3. 自分でトイレ修理を行う

INAXの製品を取り扱っているLIXILでトイレ修理を受け付けています。

 

水道修理業者でもINAXのトイレ修理が可能です。すばやく対応する業者が多いため、緊急対応してほしいトイレトラブルは業者に相談するとよいでしょう。

 

INAXのトイレで起きたトラブルによっては、自分で修理することもできます。

 

それぞれのトイレ修理のポイントや注意点、料金の相場などは以下で詳しくお伝えします。

INAXのトイレ修理をLIXILに頼む方法

80b64c027886e229ef848814bb569c2e

INAXと他4社が2011年4月にLIXILと合併し、株式会社LIXILが誕生しました。INAXをネット検索してもINAXのトイレが表示されず、LIXILが出てくるのはそのためです。

 

INAXのトイレ修理はLIXIL修理受付センターに依頼します。電話またはインターネットから申し込みが可能です。

  • インターネットの申し込み先:専用依頼フォーム (24時間受付)
  • 電話番号:0120-179-411(9:00~19:00、年末年始が定休日)

営業時間外、土日祝にインターネットから申し込むと翌営業日の受け付けになる場合があるため、注意が必要です。

 

また、「長期保証サービス」「メンテナンスパック会員」の方は、会員専用窓口で修理の依頼を24時間受け付けています。依頼の際は「リクシルオーナーズクラブ」にログインしましょう。

 

LIXILにトイレ修理依頼をする際は、製品品番と製品保証書を確かめてください。製品保証書にもとづき、有料か無料か判断されます。

LIXILに依頼した際のトイレ修理料金の目安

LIXILでトイレ修理が有料の場合は

  • 出張料
  • 技術料
  • 部品・消耗品代金

がかかります。

 

LIXILにINAXのトイレ修理を頼む際の料金は、以下が目安です。

ロータンク便器の修理料金の目安

交換箇所・修理方法 出張料・技術料 部品代を含む概算金額
フロートゴム玉とボールタップの交換 9,350~9,900円 12,100~37,950円
洗浄レバーの交換 7,590~8,140円 9,790~20,790円
ガスケットの交換 22,000~33,000円 28,050~44,550円
トイレつまり除去(便器の脱着なし) 11,550~12,100円 12,100~18,150円

シャワートイレの修理料金の目安

交換箇所 出張料・技術料 部品代を含む概算金額
ノズルユニット交換 9,350~9,900円 11,500~36,850円
メインバルブユニット交換 9,350~9,900円 11,860~28,050円
温水タンクキット交換 10,450~11,000円 15,400~37,950円
便座キット交換 9,350~9,900円 14,850~55,550円
電源基盤交換 9,350~9,900円 17,740~49,720円

訪問し、見積もり後にキャンセルする場合、異常がない場合も出張料と技術料はかかるため、注意しましょう。

 

トイレ修理料金は修理当日か、コンビニで支払います。

INAXのトイレ修理を業者に頼む方法

f64ac3a42cbb6d45238f40af63fe0a22

INAXのトイレ修理は業者にも頼めます。

 

一部のトイレ修理業者を除き、365日対応が可能です。24時間対応している業者なら、深夜や早朝にトイレトラブルが発生してもすぐに駆けつけてくれます。

 

トイレ修理依頼の方法は業者で異なり、

  • 電話
  • インターネット(問い合わせフォームなど)
  • メール
  • LINE

などがあります。

 

見積もりは無料の業者が多く、比較的安く料金が設定されています。

 

ただし、業者の大半がINAXのトイレ修理に対応しているため、1社を選ぶのに迷う方もいるかもしれません。

 

以下の記事で、トイレつまり修理業者を選ぶコツをまとめたので、参考にしてみてください。

 

⇒失敗しないトイレつまり修理業者を選ぶコツを見てみる

業者のトイレ修理料金の相場

INAXのトイレ修理料金は業者やトイレの状況、交換する部品などで異なります。

 

料金相場の目安として、『クリーンライフ』のトイレ修理料金をまとめました。

軽度なトイレつまり 5,500円
高圧ポンプ使用 5,500円
ドレンクリーナー使用 16,500円~
高圧洗浄機使用 27,500円~
トイレの水漏れ 3,300円
ボールタップ交換 8,800円
フロートバルブ交換 8,800円
上水栓交換 13,200円
給水管交換 13,200円
薬品洗浄 8,800円
洋式トイレ脱着工事費 33,000円
ウォシュレットの取替・取付・脱着 16,500円
便器の交換 33,000円

※上記はあくまでも目安で、トイレの状況や部品の種類などによって料金は変わります。作業スタッフが現場で状況を確認し、お見積もりを提示いたします。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

INAXのトイレ修理の依頼先における違い

INAXのトイレ修理は、LIXILまたは業者に頼むことができます。

それぞれの違いをまとめたので、依頼先にお悩みの方は参考にしてみてください。

比較項目 LIXIL トイレ修理業者
電話の受付時間 9:00~19:00 24時間対応
※業者ごとに異なる
出張料 有料 無料
※業者ごとに異なる
キャンセル料 有料 無料
※業者ごとに異なる
修理料金 比較的高い 比較的安い
訪問の時間 日時を調整後 早ければ連絡後すぐ訪問

LIXILはINAXの部品を適切に用意および交換してくれるため、安心してトイレ修理を任せられます。

 

ただし、営業時間外や土日祝にインターネットから申し込んでも、すぐには対応しない可能性があります。トイレ修理が有料の場合は、見積もり後にキャンセルしても出張料と技術料を支払わなければなりません。

 

一方、トイレ修理業者はタイミングがよければ連絡後すぐに訪問し、中には最短30分で到着する業者もいます。

 

見積もりや出張料、キャンセル料が無料の業者を選ぶと、見積もり後にキャンセルしても料金がかかりません。

 

しかし、INAXのトイレ修理を行う業者は数が多く、迷う方もいるでしょう。最悪の場合には悪徳業者を選び、高額請求されてしまいます。

 

悪徳業者を避け、トイレ修理を業者に安く頼みたい方は以下もご覧ください。

 

⇒トイレ修理を安く業者に依頼するコツを見てみる

INAXのトイレ修理を自分で行う方法

a9602bee496faa8cf816156af12f7bd0

INAXのトイレ修理は自分で行うことも可能です。

 

ただし、トラブルによっては自分で対応できず、LIXILまたは業者にトイレ修理を依頼する必要があります。

 

ここからは自分でできるトイレ修理の症状、修理できないケースをご紹介します。

シャワートイレが作動しない

INAXはウォシュレットではなく、シャワートイレと呼びます。ウォシュレットはTOTOの商品名です。

 

シャワートイレの電源ランプ点灯中にスイッチを押しても作動しない場合は、以下のどれかの方法で直る可能性があります。

  • リモコンの電池を交換する。
  • 電池を交換しても作動しない場合は電池を外し、いずれかのボタンを約10回押して再度電池を入れる。
  • シャワートイレの受信部、リモコンの送信部を掃除する。
  • 電源プラグを抜き、再度差し込む。

もし試しても改善されない場合は、LIXIL修理受付センターまたは業者に相談しましょう。

 

なお、シャワートイレは電気製品のため、本体カバーを開けて内部部品の分解や修理を行うのは避けてください。火災や漏水、感電が起きる恐れがあります。

軽度なトイレつまり

トイレつまりはINAXのトイレに限らず、どのトイレでも起こりやすいトラブルです。

 

トイレットペーパーや大便、流せるシートが原因の軽度なトイレつまりなら、ラバーカップで修理できる場合があります。ラバーカップは英語ではプランジャー、日本ではすっぽんや吸引カップなどとも呼ばれます。

 

【ラバーカップの使い方】

  1. 先端のカップが水に浸かるまで水を調整する。
  2. カップを排水口に押し込み、密着させる。
  3. ラバーカップを勢いよく引き戻す。排水されるまで押し引きを繰り返す。
  4. バケツなどで水を流し、トイレつまりが解消されたか確かめる。

排水口にカップをしっかりと密着させるには、カップが水に隠れる程度が理想です。水が多い場合は減らし、少ない場合は足しましょう。

 

また、ラバーカップでトイレ修理するときは、勢いをつけて引っ張るのがコツです。押し込むときはゆっくりと行い、カップをへこませましょう。

 

ラバーカップの使い方をもっと詳しく知りたい方は、以下もご覧ください。

 

⇒ラバーカップ(すっぽん)を使ったトイレつまりの直し方を見てみる

水の流れが悪い

INAXのトイレを使って水の流れが悪い場合、いくつかの原因が考えられます。自分でトイレ修理できるのは以下の原因です。

トイレつまりが起きている

INAXのトイレの水の流れが悪く、さらに水を流した後に水位が上がる場合、トイレつまりが起きている可能性があります。

 

トイレットペーパーや排泄物、流せるシートを流した後に水位が上がるのであれば、ラバーカップで対処してみましょう。もしラバーカップでトイレつまりが解消されないときは、以下の記事も参考にしてみてください。

 

⇒【完全版】自分でできるトイレつまりの直し方を見てみる

水の流れが悪い上、トイレットペーパーや排泄物が便器に残っている場合は以下が考えられます。

  • トイレットペーパーの流し過ぎ
  • 水量不足

LIXILの公式サイトでは、一度に流すトイレットペーパーの目安は5mと書かれています。トイレットペーパーを大量に使う方は、以後気をつけましょう。

 

また、以下が習慣になっている方は控えてください。水量不足の原因につながります。

  • 大便を「小」で流す
  • 節水のためにペットボトルを入れている

水量が少ない

タンクの水量が少ないために、水の流れが悪いケースもあります。

 

水の流れが悪いときはタンク内の水量を確認し、以下の方法もお試しください。

  1. 止水栓を閉める。
  2. タンクのフタを外す。
  3. オーバーフロー管の「W.L」よりも水位が低ければ、ボールタップの調整ネジを回し、水位を調整する。

もし「W.L」付近まで水が溜まっていても水の流れが悪いときは、クサリを2~3玉たるませてください。

自分でINAXのトイレ修理をできないケースも

INAXのトイレ修理を自分で行えば、LIXILや業者に払う修理料金を節約できます。しかし、「修理料金を安くしたい」という理由で無理にトイレ修理をしないでください。

 

以下は自分では対応できないため、LIXILまたはトイレ修理業者に相談しましょう。

  • シャワートイレの水漏れ
  • 重度なトイレつまり
  • 便器のヒビ割れ
  • 部品を市販していない箇所の修理

パッキンの交換程度なら自分で対応できる場合もありますが、トイレ修理に不安がある方やDIYの経験が少ない方はLIXILか業者に相談しましょう。トイレ修理に失敗した後に相談すると、修理料金がかえって高くつきます。

 

また、水漏れやトイレつまりは、トラブルが悪化する前に早めに相談しましょう。マンションやアパートにお住まいの方は、相談が遅れると下の階にも影響が及ぶ可能性があります。

INAXのトイレ修理にお悩みの方は

INAXのトイレ修理の情報について、まとめてご紹介しました。

 

INAXのトイレに問題が発生し、トイレ修理を確実にすぐ終わらせたい方は、業者に相談するのがおすすめです。

 

私たち『クリーンライフ』でもINAXのトイレ修理を24時間365日受け付けております。

 

お電話1本ですぐさま駆けつけ、最短30分で到着可能です。出張費やお見積もり、キャンセル料、夜間・早朝割増は0円、LINEやメールの無料相談も行っています。

 

INAXのトイレで水漏れやつまりが発生してお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

 

⇒クリーンライフにトイレ水漏れ・つまりトラブルの相談をしてみる

2021.10.05

水道トラブルはなんでも
ご相談ください!

トイレつまりや水漏れ、部品交換修理などクリーンライフでは水道に関わるあらゆるトラブルを解決いたします。漏水場所が判明しない場合でも水漏れ箇所の特定からご対応することが可能です。お困りごとがありましたら是非クリーンライフにご相談ください。

お電話1本
駆けつけます!
13:25 現在、お電話いただけましたら即日修理対応可能です!
24時間・365日対応
お見積無料
0120-423-152